表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

プーチン大統領のこと

作者: ヌベール

きょう、テレビのニュースを見ていたら、椅子に座って誰やらと対談するプーチン大統領の映像の分析をやっていた。


簡単にご紹介すると、右手でずっと机の角を12分間押さえ続け、右足を規則的に動かす映像から、アメリカのメディアの、プーチン大統領はパーキンソン病ではないか、という分析を伝えていたのだ。


ここからは私のにわか仕込みの知識を多用させていただきたいのだが、パーキンソン病の方は、そうでない人に比べ、4〜6倍認知症になりやすく、パーキンソン病を発症してから1年以内に認知症を発症した場合、それは普通、レビー小体型認知症になるのだそうである。


レビー小体型認知症とは、いわゆる「霊」が見えるように、色んな人の姿が見える認知症で、もちろんそれは幻覚なのだが、それを幻覚とはなかなか本人は分からないそうである。

これだけでも大変な病気だが、色々な人の幻覚と、仲良くなったりする人もいれば、ほとんど関わりなく、その姿が見えるというだけの人もいれば、自分の悪口を言われたり、攻撃を受けたりする場合もあるようだ。


果たしてプーチン大統領はパーキンソン病なのか?もしそうならどれくらい前に発症したのか、認知症は発症していないのか?


ちょっとちょっと、考えただけでも恐ろしい話である。


私は医学にも全くの素人だが、映像を見ていた時、その私でさえ、テレビがその見解を紹介する前に、パーキンソン病を疑ったくらいだから、これは可能性はかなり高いと思う。


もし、万が一そうなら、どうすればいいのだろう。


              2022.4.26


感想欄に、最近のプーチン氏のことを書きました。

猫らてみるく様の感想と合わせてご覧ください。

              2022.5.16

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 認知症って、誰でもなり得るし、(比較的)若くてもなり得る。 核のスイッチを持つ立場にある人間が、認知症になってしまったとしたら……。 怖いです。 どうにかして、早く平和な世界になって欲しいけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ