表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編


 私が小さな丘の屋敷へ来たのは春。

 そしてもうじき秋が終わろうとしていた。


「国がここまで窮迫していたなんて……」


 この家で学んだ今では、アサム伯の並べる数字の意味もようやく理解しはじめていた。


「来年まで戦争を続ければ、備蓄食料も底をつく計算です」


「父ではなく、伯爵様へ人望が集まるのも無理はありません」


「とんでもない!」


「え?」


 アサム伯は外套を着ながら、またいくつかの本を書棚から引っぱり出す。


「余裕のあるふりも大事なのです。他国を牽制し、商人をつなぎとめ……」


「はあ……」


「押すか、引くか、てなずけるか。すべてをにらんで決断できる王がいてこそ、臣下の意見も活きるのです」


 そして財務大臣は雨にぬれた服を着替えるだけで、ふたたび豪雨の中を馬車で走り回るつもりだった。


「お父様」


 ブルオナもステラも心配そうに見ている。


「すまない。帰ってきたばかりだが、急ぎの用がある。帰りは来月になりそうだ」


 アサム伯は足と胸へしがみつかれ、優しく頭をなでる。


「伯爵様」


 私も声は出したが、振り向かれると言葉が思い浮かばない。

 ステラが急に、私へしがみつく。


「もうすっかり、姫様に甘えてしまっているな?」


 包むようなほほえみにも、頬のやせ具合が見てとれる。


「顔色がよくありません。お体に気をつけて」


「ありがとうございます。留守をお願いします」


 中途半端にのばしていた手をステラにつかまれ、ひっぱられた。

 幼い子に届けられた手が、大きな熱い両手に包まれる。

 体の芯まで溶かされる感覚が広がり、顔からあふれそうになってあせる。

 しかしその両手はすぐに離れ、大きな背が向けられた。

 私はもう一言だけ、しぼりだす。


「来週に、花の注文をしておきました」


 アサム伯は足を止め、おどろいた顔で振り返る。

 私は思わず、目を伏せる。

 

「そちらもよろしくお願いします……私のぶんは今日、置いてきました」


 下男下女は顔を見合わせていたが、やがてひとりが小声を出す。


「あ。奥様の命日……」


 もうじきアサム伯の喪があける。

 そのことになぜか、私は固く緊張していた。

 今まではなんでもない、当然のことだと思っていたのに。



 豪雨から数日ほど経った庭先で、私はステラの言葉に肩をすくめる。


「お母様、指輪!」


 おそるおそるふりむき、花で編んだ指輪を見て、大きな息をついた。


「え……ええ。上手に作れるようなりましたね」


 カイルはようやく、話しかけてくるようになっていた。


「あの、今度の喪の式では、なにか手伝えることがあれば……」


 まだ態度はぎこちない。


「ありがとうございます。でもカイル様はこれまでの準備も、なにかと手伝ってくださっていたと、お義母さまから聞いております」


 カイルは少し赤くなってうなずき、表情だけは毅然とさせて、足早に立ち去る。

 ステラは笑って見ていた。


「まあ。あなた、お父様そっくりに笑うのね?」


「え~?」


 私が両頬をはさんで引き寄せると、ステラは困ったように笑う。

 それでますます、父親に似てしまう。


「サーシャ様はずいぶん変わりましたね?」


 ブルオナが不思議そうに見ていた。


「そうでしょうか……?」


「お父様との婚約には、いろいろな噂を聞いておりました」


「……政治のための婚約には違いありません」


 ステラを抱きしめるたび、後ろめたさも感じていた。


「しかし密偵となると……なにかをさぐる暇もないほど、伯爵様には多くのことを教えていただいております」


 ブルオナはうれしそうにうなずいてくれた。


「あの……私がこの屋敷へ来ることが決まった時、伯爵様はどのように話されていたのでしょう?」


「ええと……お城は大変なところだから、この家では楽しく過ごしていただきたいって」


 温かい心づかいはうれしい。

 しかしそれだけではもう、もの足りない。


「やはり、王の娘のお守りをしていただけ……?」


 思わずつぶやき、眉もしかめてしまう。

 ステラがぽかんと口をあけ、ブルオナも驚いていた。


「サーシャ様?」


「いえ、その……」


 カイルがなぜか、駆けもどってくる。


「ブルオナ、ステラ!」


 息をきらし、顔は蒼白だった。


「お父様が……崖くずれで……」


 ブルオナが口を押さえてへたりこみ、ステラはしがみついて顔をくしゃくしゃにする。

 私は自分の顔が石のように固まる音を聞いた。


 夢は突然、さめるもの。



 正式な婚礼の直前に婚約は破棄され、私も『王族』の仮面を厚くかぶりなおす。

 荷物ごと王宮へ運びもどされ、一年もしないで父へ話を持ちかけていた。


「次の結婚相手を決めただと?」


「小国の王子ですが、交通の要衝を押さえられます。周辺への対面もよいので、費用を抑えて外交を有利にできるかと」


 父は無言でうなずき、私は外務大臣と詳細を打ち合わせる。

 相手国の情報、同盟を進めた場合の予測、どれも私が先んじていた。

 今度の結婚は主導権を握れる。

 私はようやく『王族』として一人前になる。

 廊下ですれ違う貴婦人たちも、父を見るかのように私を恐れていた。


 贅沢すぎる大理石の床。

 見栄で無駄に灯し続ける燭台の群れ。

 広すぎる王宮に閉じこめられて暮らす今、あの小さな屋敷でのすべては夢のように思えた。

 同じ春の日差しが、こんなにも寒々しい。



「サーシャ様」


 背後から聞きおぼえのある声。

 努めて厚く『王族』としてのほほえみを作ってから、ふりかえる。


「おひさしぶりです。ブルオナさん」


「舞踏会は今日がはじめてなんです。ドレスが重くて」


 スカートの端をつまみ、腰をかがめるあいさつ。

 不慣れな様子なのに、並みいる貴婦人たちよりも優雅に見えた。

 しかしもう、私がそれを褒めてはいけない気がする。


「背が伸びましたね。もう半年もたつのですか」


「ステラがさびしがっています」


 ブルオナは明るく苦笑する。


「あの頃は……私も幸せでした」


 逃げるように屋敷を出て以来、心から笑ったおぼえがない。

 うわべだけでも泣いたおぼえがない。


「王宮での暮らしなど、書物の物語のような、遠くのことに思えていました」


 今は違う。

 夢からさめて、王族として生きている。

 この国のために。


「新しい婚約の噂は聞いております」


 ブルオナに困ったような笑顔を見せられると、言葉が出にくい。


「カイル様は爵位を継ぎ、騎兵隊の部隊長をなさっているとか」


「伯爵の息子として、お守りをされているだけだと、ぼやいておりました」


 ほほえみも保ちにくい。

 もう早く遠ざかろう。



 別れの会釈をしても、ブルオナは不思議そうに見つめるだけだった。


「ずっと気になっていたのですが」


「え?」


「サーシャ様は、私やステラとは気軽に話してくださるようになったのに、お父様とは逆に、だんだんぎこちなくなって……」


「そ、そうでしたか?」


 去らねば。


「サーシャ様はもしかして……」


 息ができない。

 足が動かない。


「お父様を本当に……」


 両手でも抑えられなくなった。

 声も。

 涙も。

 くずおれ、抱えられ、正気にもどれるまで自分へ言い聞かせ続ける。


 あれは夢。


 あれは夢。


 あれは夢。






(おわり)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ