表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王国の宰相 (旧)  作者: 佐伯アルト
Ⅰ 宰相、始動
1/291

プロローグ:魔王国の宰相

アルファポリスにて改稿版を投稿中

更新分はそちらの閲覧を推奨


https://www.alphapolis.co.jp/novel/803290199/500749304

 眼前に広がるは、荒れ果てた大地。地面には幾つもの大きな穴が空き、空は赤黒く、生命の気配は無い。否……かつて生物だったモノが、辺り一面に転がっている。明らかに、この現象は、自然のものなどではなく。茫然と立ちすくみ眺めていると、背後より大きな影が差し……



「宰相殿ォ‼︎」


 突如勢いよく扉が開け放たれ、何者かが部屋へ入ってきた。その者に、部屋中央の机についていた白髪の青年が、ハッと我に返り、問う。


「何の用件だ?」

「新しい報告書です!」


「そうか。その山に積んでくれ」

「かしこまりました!」


 ちょうど今入室した者は、人間ではなかった。筋骨隆々な灰色の体躯に立派な角、そして広い翼が付いている。その魔物のような出立ちのモノは、ガーゴイルと呼称される存在だ。当然、地球の現代社会にこんなものは存在するはずがない。



 部屋の中央にて、主の如く居座る白髪の男。その机は、他と比べても一際重厚な印象を抱かせる。さらにこの部屋もまた、巨大な石造の城、その最上階に位置する。まさに、彼のためにあてがわれた執務室なのであった。彼が極めて高い階級にいることは、疑う余地のないほどの特別待遇だ。



 そんな彼は今、両手に書類を持っており、見るからに職務をこなしている様子だ。机上、目の前にある数多あまた山積みの書類と格闘している。といっても、彼一人で仕事をしているわけでもない。彼の周りを見てみれば、基本は人間の姿をしていても、頭から角が生えていたり、背中からコウモリのような皮膜のついた翼を持っていたり、肌がいやに青白かったり、獣のような牙や先の尖った尻尾があるなど……異形の姿をしている者たちが、一緒に忙しなく働いているのだ。


「宰相閣下!」


 また何者かが来た。今度は所謂スケルトンだ。どこから声を出してるのか、不思議なものである。


「なんの書類だ?」

「兵装についてです!」

「そうか、その左側のやつに重ねろ」


 彼の周りにいる者、そして共に働いている者、その悉くが魔物、魔族と呼ばれる者たちだ。そして彼は、その者たちから宰相と呼ばれている。宰相とは、君主に任ぜられ、その政を補佐する者である。類語は首相、もしくは総理大臣である。そんな彼の正体こそ……



 その青年の名はエイジ。魔族の国にて宰相をしている者だ。



「エイジ様!」

「またかよ!」


「え、えぇ……」

「んんっ、すまんな。要件を聞こう」


 つい口を衝いて出てしまったようだ。書類を届けに来た者が戸惑ってしまったため、すぐ改める。まだどこか初々しさが感じられる。


「はい。こちら、資材の在庫報告になります」

「…………そっちに重ねといて。」


 彼の書類を捌く速度はなかなかであるが、それでもやっぱり紙の山は増える一方。彼の表情はうんざりしているようにも見える。


 書類を運んできた者が退室した後、部下達にも聞こえないように、こっそりと独り言ちる。


「はぁ、なんて安直なんだ、オレは……よりによって宰相などと」


あの時は仕方なかったとはいえ、やや軽率な発言だったと後悔する。


「まあ、社畜していた頃よりは充実してる……それに」


 脳裏に焼き付く、荒廃した世界を再び想起する。


「もし、オレの勘が正しいのだとしたら……来たるべき厄災に備えるには、確かにこの立場が最適であるのに違いない……魔族の力、利用できるならばとことんつかっ__」


「閣下!!!」

「ッ⁉︎ ノックくらいしろ心臓に悪いわ‼︎」




 なぜ彼がこんなところでそんなことをしているのか。それは約一ヶ月半前に遡る…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ