表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/111

#070b 疾走


 城を飛びだし、街の屋根をセニアと走る。

 宙を駆けた瞬間、脳裏にロラの声が響いた。


〔あらたな黒鎧、一四秒後に発現。位置をマーキング。同期完了――〕

 頭のなかにある『感覚として存在する』目印(・・)と街を俯瞰(ふかん)した地図(・・)が、更新された。


 ロラが解放した『任務支援能力』に僕たちは驚くばかりだ。

 ――街をほぼ覆える探知範囲。

 ――黒鎧たちの行動予測や出現地点の予知。

 ――地図や目標地点を直接脳内に送り、つくりだす『拡張された感覚』。


 繰り返された遷移によって、ロラの『介入能力』は飛躍的にあがっていた。ミンカルのCEOテッドはこれを抑えていたのか。

 彼女からの支援はとても心強い。でもそれはロラがボイド世界に消える『極相』の一歩手前だからだ。

 極相までのこり三回……。彼女をもう傷つけたくないという気持ちが湧きあがってくる。


 ハワードからも通信がはいった。

〔セニア、そしてアレク。ケネスたち実動部隊デルタチームが君たちの援護にむかっている。あの男、テッド・クレインを無力化、可能ならば生きたまま捕らえてほしい。……やつはこの世界(ボイド)について、あらいざらい話してもらう必要がある〕


了解(りょうかい)

 セニアは淡々と応え、屋根を蹴る脚力が強くなったようにみえた。


 僕も全力でセニアに続く。

 テッドを、あいつ(・・・)を絶対に許さない。思惑はわからないが、好き勝手にさせてたまるか。


 謁見の間でテッドが言った『亡霊』も気になる。あれはいったい、どういう意味なんだ。


 城から打ち鳴らされ、街へと響きわたる信号鐘(しんごうしょう)の音。そのなかでさえ聞こえる、一番近い発砲音に僕たちは向かった。



――

 ――二分前。衛兵団の南西分隊十二人は『ふたつの異音』を耳にしていた。


 ひとつは発砲音。遠いようだが連続で放たれる音からして、黒魔術団が使う武器で間違いない。

 そしてもうひとつは、エオスブルク城が鳴らす『信号鐘(しんごうしょう)の音色』だ。


「分隊長、あの鐘は……」


「ああ。教習で叩き込まれる『信号鐘(しんごうしょう)』だな。まさか聞く日がくるとは」


 城が響かせる『信号鐘(しんごうしょう)』とは、エオスブルク( 暁の街 )全体の有事にそなえ準備された四つの鐘の事だ。大きさが違う四つの鐘を(もち)い、城下の隅々に命令をつたえる。これまで黒魔術団の攻撃は局所的であり使われてこなかった。

 埃をかぶっていた鐘を鳴らすほどの事態だと、衛兵ふたりは身を固まらせる。


 信号鐘(しんごうしょう)の内容は――

「〔援軍来タリ。共闘セヨ〕……。援軍とはだれだ」


「となり街から兵が派遣されたとか?」


 そのとき背後から絶叫が聞こえた。みれば仲間の兵たちが『黒い鎧姿の人物』二体に殺された瞬間だった。

 一体はマチェット( 山刀 )、もう一体は突撃銃(ARX―160)をち、黒い胴体には返り血がついている。


「なんだこいつら、いつのまに!」


「怯むな! ()かれ」


 残る衛兵たちが黒鎧に刃を向ける。しかし力の差は一瞬で(あら)わになった。銃弾の雨に倒れる者、マチェットの刀身に貫かれる者――


 生きている兵は、三人となっていた。

「ぐっ。これまでか」


 黒鎧が、冷徹に短機関銃を構える。だが引き金が絞られるより早く、

 セニアの拳銃(コルト)が火を噴いた。


 黒鎧の手が銃弾に粉砕される。短くなった腕部がセニアを襲うが、彼女の身のこなしには敵わない。

 あっけなく背後をとられた黒鎧の足もと――黒い線に、ナイフが深く突き刺さる。


 マチェットをもつ別の黒鎧にも人影が迫った。黒線がロングソードにより断ち切られ、二体の黒鎧は崩れ去っていった。


 ――

――


怪我(けが)はありませんか!」

 青い火の粉とともに消えゆく黒鎧を確認したあと、生き残った三人の衛兵たちに尋ねた。

 急いだが、間に合わなかった。目にはいる衛兵たちの死体。みな無残だった。

 衛兵の三人は、いまだ緊張を緩めていない。

 ひとりが言った

「あんたその剣……もしや『ラルフ卿の弟子』とかいう」


「はい。アレックスです」


 衛兵はつぎに、セニアに目をやる。

 彼女が(まと)うエンゲージウェアに衛兵は、すぐさま顔を引きつらせた。

「『黒魔術団の娘』!? 貴様なぜこの少年と……まさか仲間か。我われを騙したな!」


「僕たちはエドモント陛下から、街を守れと勅命(ちょくめい)をうけています。どうか協力を」


「ふざけるな! これまでの悪行を差し置いてヌケヌケと。証拠をだせ」

 衛兵は怒鳴る。


 だがつぎの瞬間。少年の顔つきは一変し、

 突き立てる刃が、衛兵のうしろ――

 黒鎧の首(・・・・)に刺さった。


 あらたに出現した黒鎧をアレクは行動不能にした。セニアも動き、黒線を斬る。

「……これが証拠です!」


 三人の衛兵たちは黙る。ふたりを認めるしかなかった。



 衛兵たちには黒鎧の弱点である黒線と『親玉の男』が街で暴れている事を伝えた。


 と、

「承知した。ならば我われは、ほかの分隊へ(おもむ)き兵団全体でこの情報を共有する。陛下の名のもと、お前たちと共に街を守ろう。『我らは信号鐘の(めい)とともに』」


 衛兵たちは『信号鐘(しんごうしょう)に同意する』ために、ホイッスルを吹いた。

 笛の音を背中に聞きながら、僕たちはふたたび街を駆ける。

 ロラの声が耳にはいった。


〔テッド・クレインは、つぎの遷移事象(せんいじしょう)を起こすつもりです。彼は前回より早期(そうき)遷移(せんい)を起こすために、ボイド世界への介入(かいにゅう)――ボイドノイドの抹消(殺害)や街の破壊を行っていると思われます〕


 屋根を走るなか、視界に商人らしき男性の死体がみえた。

「あいつ……。ロラ、いまテッドは!」


〔地図のとおり直線距離で北に一八六〇ヤード(約一七〇〇メートル)、北東に移動中です。……テッドの移動速度が上昇。距離を一八九〇ヤードに修正〕

 意識内の地図が、速度を速めるテッドを点で示していた。護衛なのか周りには並走する黒鎧の点が三つと、そしてテッドの点と重なるもうひとつの点。


 速さも考えると黒鎧の背中に乗っているのか。城を逃げ出したときの姿が頭をよぎった。

 ロラから、ほかの地点に黒鎧があらたに出現した知らせもはいる。テッドを優先すれば街の犠牲者が増えかねない。


 そんなとき、通信が入った。

 デルタチームだ。

〔こちらケネス。援護の準備はもうできているぞ。力になれることはあるか〕


「ケネスさん! では発現した黒鎧の排除を。僕たちはテッドを追います!」


〔任せろ。ジャン、黒鎧の狙撃にまわれ。オニールとリオは俺と一緒にこい!〕


 ケネスが仲間たちに伝えている声が聞こえた。

 頼もしく感じるが、不安もあった。

「あの、ケネスさんは大丈夫なのですか。……黒鎧と対峙(たいじ)しても」


 黒鎧に瀕死の重傷を負わされたケネス。が、彼の声はいつもどおり落ち着いていた。

〔大丈夫だ。俺は当時をもうほとんど憶えていない。安心してくれ〕


 言葉の端から、彼がにやりと笑っている事が伝わってくる。

「わかりました。みなさんご無事で!」


 通信を切り、僕たちはテッドへ向かうため足を速めた。




 街じゅうで、信号鐘(しんごうしょう)に応えるように甲高いホイッスルの音が鳴り響いていた。あの衛兵三人が、情報を衛兵団の連絡網にのせた結果に違いない。デルタチームの活躍も、情報の信憑性(しんぴょうせい)をあげているはずだ。



 ――信号鐘(しんごうしょう)(めい)とともに――


 いまエオスブルクは、ひとつになっている。


〔テッド・クレインとの距離、のこり六〇〇ヤード(約五五〇メートル)です〕


 先頭を走っているセニアがエンゲージウェアの全力をだす。不完全なウェアを着る僕は地の利を生かして先回りをし、テッドを挟み討ちにする。

 遠くなったセニアから離れ、ひとり路地を駆けた。地図にある彼女の点がテッドたちを追う様子が映る。


 剣を握りしめる。

 狭い路地を抜けた瞬間、

 大通りを逃げるテッドの、横顔が通りすぎた。


 挟み討ちするタイミングが、僅かに遅かった。

「……っ!」


 急いで方向転換し追いすがる。セニアが後ろからきた。人々が騒然と逃げるなか、黒鎧の背に乗るテッドは、僕たちに振り返った。

「邪魔だ!!」


 護衛の黒鎧三体がきびす(・・・)を返し、こちらに迫ってくる。突撃銃(MSBS―ラドン)をもつ二体とマチェット( 山刀 )持ちが一体。


 魔術札を、剣に()ませる。

 増幅剣から熱線を放ち、()いだ。銃を構える一体を完全に溶かし、もう一体の腕を銃ごと溶かした。

 迫るマチェットのほうが刀身を振りおろす。

 それを横に回りながら避け、剣を横腹に突き刺す。動きが鈍った隙に背中側へ剣を振りぬく。足元の線を切った。

 セニアも片腕の一体を倒した。

 ふたたびテッドを追う。


 だが、

〔上空に無人機(UAV)の発現を確認。攻撃、来ます〕


 上空に黒い裂け目がふたつ。そして裂け目から伸びる線のさきには無人航空機(MQ―1C)


 次の瞬間、二機の翼下――パイロンからミサイルが射出された。

 四本のミサイルが襲ってきた。エンゲージウェアの加速で回避。瞬く間に背後から衝撃波と炸裂音が(とどろ)く。同じくセニアも逃げきっていた。


 あの威力、……後ろがどうなっているか想像に(かた)くない。叫び声も聞こえた。ここは活気ある大通りだ。


〔次の攻撃が来ます、……いま!〕


「させないっ!」

 放つ熱線を空へむけ、二機の無人機に伸びる黒線を斬りおとす。

 無人機は(ちから)なく落ちはじめ、青い火の粉を(まと)いだす。ミサイルも火の粉に包まれる。両者とも僕たちにぶつかる寸前で塵になった。


 走りながら熱線を逃げるテッドに叩きつける。しかしそれは『歪んだ空間』に防がれた。

 テッドが、こちらをうかがっているのが見える。顔色ひとつ変えずに。

 だんだんと距離が離されていく。セニアは追いつけているが僕のウェアはもう無理だ。


 ……歯が立たない。あいつを、ここまで追い詰めているはずなのに。

 テッドの手もとに、光るディスプレイが現れた。

 そのとき――


 けたたましいアラート(・・・・)が頭に響いた。

 これは、……最悪だ。


 マヤの通信がはいる。

〔『遷移の兆候』を確認……。みんな、もうダイブアウト( 帰還 )して。残り一七三カウントしかないよ〕


「……いやだ、マヤ」


〔アレク、キミも。ここで死にたいの〕


「でも、」


〔戻りなさい! すぐに〕


 ……あと少し、あと少しかも、しれないのに。

 けれど、マヤの大声に僕は言い返せなかった。振り向くセニアも唇を噛んでいる。


 僕たちは、テッドを止められないまま、ボイド世界から帰還(ダイブアウト)した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽ 感想をツイッターに投稿できます▽


twitterでシェアする
====================
◇小説家になろう 勝手にランキング◇


→ 活動報告はこちら ←

tueee.net sinoobi.com
kisasagi g00g1e
分析サイト群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ