表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/111

#12a 再会

 シャワーブースに行き、セニアは固まってしまった触媒液を落としきった。だが、

「暑い……」


 冷えた身体を温めようと少しだけシャワーの温度を上げただけなのに、急に全身が火照りだした。タオルで拭いている今でも汗が滲んでくる。


「いつもはこうじゃなかったはず」


 やはりダメージの影響で、自律神経も乱れているらしい。

 これでは服が着れない。


「仕方ないか。まぁ、誰も居ないし」


 一向に終わらない『のぼせ』に諦めをつけて下着を一枚穿き、バスタオルで髪を拭きながら、キャスケットルームのスライドドアへ向かった。


 ドアが開き、その先はセニアの生活空間である。

 キャスケットルームはセニアが住むVRAビル、居住エリア四〇三号室にある一部屋だ。普段の生活で使う場所は、任務の為に利用するキャスケットルームとは雰囲気が異なる。

 打ちっ放しのコンクリートとステンレスの鋼材が地のままに使われた、無機質なキャスケットルームに対して、白が基調の化粧板が壁に施されている。広い空間には寝室やダイニング、キッチンなど部屋割りはなく、りガラスに似たプラスチックが控えめに区切りを表現していた。

 採光も大きく南側に設けられている。窓ガラスはビルから緩やかな曲面で球体状にせり出しており、一段下にある『展望ルーム』の天窓と出窓も兼ねていた。


 高層ビル群の向こうで、ポトマック川が夕日にきらめいている。

 展望ルームの窓は外から見えない加工がされている為、こんな格好でも覗かれる心配はないのだが、やはり今は近寄る気になれない。

 空調も適切に管理されているので、風邪はひかない。セニアは火照りが引くまで、裸で過ごすしかなかった。


 タオルを肩に掛け、セニアは部屋の中ほどに置かれている『コンソールデスク』の前に立った。

 幅が広い、白色の立ち机に似ているそれはルームコンピューターである。空調や照明などの管理に加えて、リンクしているキャスケットのデータなどを保存、共有したり、外部のネットワークにアクセスすることもできる。埋め込まれたタッチパネルの隅には、接続されたディスプレイが刺さっていた。


 保管領域にアクセスすれば、既に今回のデータがキャスケットから自動保存されている。後でハワードに促された時に、バイタルデータ以外をすぐ送信できるよう閲覧を閉じずにおく。


 メールの受信フォルダを確認する。作戦中に起きたことは、キャスケットルームで聞いたこと以外ない。『アルファチーム解散。該当隊員は()()を除き、VRA上層部の命で他部署へ異動』との旨が書かれている。

 外部部署からの受信フォルダも見る。件数はゼロ、通常メールも『ホログラムメッセージ』もなし。


 任務の後に行うマニュアルは終わった。


「しびれは、……ないか」

 左手に目をやれば違和感はとうに消えていた。ついたため息に、寂しさの色が混じっていた。


 セニアはコンソールデスクをミラージュ専用のネットワークから、オーロラのものに切り替えた。接続されているディスプレイに極光(オーロラ)の絵と『ミンカル社』のロゴが映る。

 人工音声が接続状況を伝えた。


〔オーロラ、メインに接続中……アクセスエラー、接続できません……システム再起動……接続を『簡易モード』に変更……接続中……簡易モードの接続に成功しました〕


 画面が切り替わり、音声も抑揚のついた聞きやすいものに変わった。


〔オーロラのパーソナルサービスにようこそ、セニア様。今日は西暦二〇九四年五月七日金曜日、十七時四五分です〕……すると、スピーカーから心地のよい音楽が流れ始めた。

〔おめでとうございます、今日はセニア様の十五歳のお誕生日です。正確な誕生時刻は二一時三八分〕


 画面には『Happy Birthday!』の文字が踊っている。


「忘れてた。そっか、あと四時間で十五になるんだ、わたし」

 弾むような嬉しさと共に、何も言わなかったハワードが思い浮かんだ。わたしの誕生日なんて、あいつは覚えていない。今までもあいつが祝ってくれたことなんてなかった。


 ……違う、そうじゃない。

 元々わたしは誰にも必要とされなかった。どの人間も、わたしの存在を望まずに忘れ去ろうとした。ここ(ミラージュ)にいる今でも、VRA上層部と部隊内の『解体派』をやり過ごす為に、ハワードなど一部の人間がわたしを『道具』として置いているだけ。


 そう、人間に捨てられたわたしを拾い、小さい時から見守り今まで育ててくれたのは。そして、わたしが生きる理由を創ってくれた、

 大切な――わたしの母親は――


「祝ってくれて、ありがとうございます。オーロラ」

 セニアは、ほのかに笑みを浮かべた。


 その時、突然のことにセニアは驚いた。

 横の空間が光りだしたのだ。それは粒子にまとまり、少しずつ何かが形作られていく。『それ』が何なのか、次第にはっきりしていった。

 ちょっとだけ低い背丈、ハネた黒髪、くりくりとした褐色の瞳……だが。


「ひっ!……」

 現れたボイドノイドの少年に、セニアは顔を真っ赤にした――



――

 ――どこかへ駆けていく様な感覚がする。暗闇の中、何も感じない世界で。


「ここは、一体どこなんだろう」

 そう独り言をつぶやいても、耳に声は入らない。


 アレクが目を覚ますと、そこに街はなかった。『タンマツ』の光に包まれてから、上下も左右も分からない空間がそこにある。


 何もない、無の場所を駆ける感覚は続く。


「うん? なんだ」


 急に目の前が明るみだした。暗闇の世界は霞んでいき、アレクは街の中ではない、白い部屋に立っていた。

 ぼんやりと人影が見える。それが次第にはっきりしていくと、誰なのか判った。


 ほとんど同じ背丈に、湿っているがショートカットの髪は淡いアッシュブロンド。

 大きな目にきりりとした瞳は琥珀色。


 あいつだ、黒魔術団の少女だ。

 だが今の少女に勝ち気の色は見えない。タオルを前に寄せて、小さく震えながら綺麗な顔を真っ赤にしている。

 潤んだ目が怯えるように、こちらを見つめていた。

 でも、なんだか目線が合わない気がする。それにタオルで前を隠して、肩が見えている、ということは……。


 ――途端、少女がバスタオルを投げつけてきた。

 広がったバスタオルで、視野が上から遮られ――

 ――ない!?

 僕の身体をすり抜けたよな……今、いやそんなはずは……。


 少女に目がいく。真っ赤な顔で口をぱくつかせている彼女の、

 朱が入った色白の素肌、

 しなやかで引き締まった細身の肢体(からだ)

 その裸体についた小さなふたつの、ふくら……。


「あっ、あわっ……」

 マズい……。たっ、タオルを――アレクは足元を見た。

 落ちたタオルが足の真下にめり込んでいる。あり得ない状況、だがそこより――


「え……、僕」

 なにも、着て……ない――


 アレクは叫び、セニアは悲鳴を上げた。

 四〇三号室に響きわたる絶叫は窓の外にまで聞こえるほどだった。



閲覧、感想、ブックマーク、評価、本当にありがとうございます!

一章投稿も折り返しになりました。


来週分は複数投稿をいたします。

詳しくは下記の活動報告にて。

次回もご覧いただければ幸いです。

ありがとうございました!


(次週分の投稿日時について)

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/954126/blogkey/1891660/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽ 感想をツイッターに投稿できます▽


twitterでシェアする
====================
◇小説家になろう 勝手にランキング◇


→ 活動報告はこちら ←

tueee.net sinoobi.com
kisasagi g00g1e
分析サイト群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ