表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/111

#080b 願い

 テッドの取調べを終えた日の夜、四〇三号室(セニアの部屋)の展望ルームで僕はひとりソファーベッドに座って、夜景を眺めていた。


 あの後もテッドはボイドについて発言をした。とくに記憶に残っている事は『魔術』について。厄災前にあったプロジェクト・エオスブルクと、僕が存在するエオスブルクはその年代に大きな乖離(かいり)がある。文明の利器がない現エオスブルクがこの矛盾を解消しようとした結果が、一部のボイドノイドがもつ『魔術』という能力らしい。

 僕があらゆる魔術をつかえた理由はプロジェクトの第二管理者権限をもつレンによるもので、二種類の魔術がつかえた特化型ボイドノイド『暁の戦士たち』も、五〇パーセント程度が彼に由来していたそうだ。僕が草地で戦えた理由がわかった気がした。

 またあの能力はボイドノイドたち――つまりプロジェクトに参加した一三五人が(いだ)いた、豊かで幸福になりたいという願い(・・)が根源だとテッドは話していた。


「……願い、か」

 きらびやかなビル群をまえに、僕はつぶやく。


「ねえ、そろそろ食事にしない」

 階段のうえからセニアが身をのりだす。


 彼女の顔を見あげ、僕は決心した。

「セニア、すこし話があるんだ」


 彼女を呼び、ソファーベッドに隣りあい座る。セニアはすこし(いぶか)しげな顔をしたが、急に澄ましたような表情になぜか変わっていた。


「あのさ、きみに伝えたくて」


 ――と、

「知ってる。『プロポーズ』、でしょう?」

 澄ました雰囲気のまま、セニアは冗談っぽく目を半開きにした。


 ……図星だ。

「なっ!」


 くすりと笑って、彼女は唇をひらく。

「だってもう顔でわかるもの。アレクは隠しごとが苦手ね」微笑みながら言った。

「それにわたしたち、告白する関係はとうに過ぎてない?」


「……まあ、ね」思わず耳が熱くなる。

 けど、

「お願いセニア。僕に言わせてくれないかな? きみへの気持ちを」



 セニアに、僕は言う。

「ずっと僕は、死ぬために生きようとしてきた。母さんへの償いを理由に自分がどう消えるかを……。それは『レンの意思』が影響していたとしても僕の意志だった。きっと近いうちに苦しみながら死んでいたはずだ」


「でもセニア、きみが僕のまえに現れてから、僕が歩む道は変わったんだ。きみが現れて僕に銃口をむけようとしたあのとき、やっと自分の本心を知った、……『生きたい』んだと。当時はわからなかったけど、あれが僕がもつ本当の気持ちだと思う。そして母さんもきっと、僕が苦しむことは望んでいなかったはずだ」


 セニアをみつめた。

「きみは僕に、『死ぬための目的』じゃなく『生きるための目的』を与えてくれた。二〇九四年の世界にきても、世界の真実を知っても、きみのおかげで僕は光を失わなかった。きみがいたから、僕は強くなれた」


「セニア、きみが好きだ。これからもずっと一緒にいよう」


 彼女は僕をみつめ、言う。

「わたしもおなじ。あなたはわたしの心を救ってくれた。みえる世界を、運命をかえてくれたの。アレク、あなたを愛してる」


 互いの視線が絡みあう。

 僕たちはそれ以上語らない。幸せな時間が、僕たちを満たしていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽ 感想をツイッターに投稿できます▽


twitterでシェアする
====================
◇小説家になろう 勝手にランキング◇


→ 活動報告はこちら ←

tueee.net sinoobi.com
kisasagi g00g1e
分析サイト群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ