表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/111

#078b LIMBO(辺獄)



 僕たちのまえで、テッドは語りを続けた。

 厄災と十ヶ月を生き延びたテッドは、ひっそりとニューヨーク州の隠れ家で暮らしていたらしい。だがAIオーロラに『謎の領域――ボイド』が発生した事を知った彼は、行動をとった。

 ダイブポッドの設計図をマヤにレン名義で送った。彼女は予想通り設計図をVRA(ボイド調査局)に提供。VRAはボイド潜入調査組織ミラージュを創設し、マヤはその技術主任になった。

 第一次遷移――ファーストコンタクトの失敗を確認したテッドはVRAとともに、遷移事象(せんいじしょう)を起こすというボイドの特性を知る。彼は局長室の情報端末に以前から侵入しており、そこから情報を得ていた。

 さらに、じつはミラージュの資金面はテッドが支えていた。マヤが『インテリア』の用途で売りさばいていた『クリスタルストレージ』。あれの購入者はテッドだった。またクリスタルから、ホログラムに関するデータの抜き出しと分析もおこなっていたらしい。


 僕が初めて現実世界に来たときもテッドはすぐに把握していた。彼は統合会議が開かれたころから遷移事象(せんいじしょう)を意図的に起こすプログラムを使いはじめた。『プロジェクト・エオスブルク』の回線と現VRA局長のルイが接収したキャスケットの回線を用いて。ただこの手法にも限界がみえはじめ、終盤では街の破壊とを組み合わせていたという。また彼のダイブ環境の不安定さは『回線』にあり、ニューヨーク州のアパートから六四四マイル(約一〇三〇キロメートル)西のミシガン州デトロイトまでをつなぐ劣化した地中ケーブルで、ボイド世界に入りこんでいたせいだった。デトロイトの地下深くには、プロジェクト・エオスブルクの拠点跡があるらしい。

 テッドが遷移(せんい)を起こし続けた理由は、AIオーロラ――ロラを脅すため。しかし彼にはもうひとつの目的があった。


「俺は、オーロラを取り戻したあと、ボイドを葬るつもり(・・・・・)だった……。俺の手で」


 わずかな間のあと、言葉を継いだ。

「あれは……、辺獄(LIMBO)なのだよ」


辺獄(へんごく)……。天国でも地獄でもない『死者の世界』のことか」


「そうだ」ハワードの問いにこたえ、テッドは視線をさげた。

「ボイドという世界は、現世から引き剥がされた者たち一三五人の(いのち)が生みだした(はざま)の世界、『永遠の流刑地』なのだ」



「あの厄災で一三五人は破損したAIオーロラと道連れになった。彼らの『組成データ』はオーロラと混ざりあい、離散し、消えた。しかし二八年後、オーロラに異変がおき、一年後には『世界』があらわれた……。彼らと居住地のデータが、オーロラの一領域にボイドとして『再構築』を果たしていた」


「だがその世界はすでに壊れていたのだ……。ボイドにプロジェクト・エオスブルクの人間たちが生き返ったわけではない。死んだことを知らない『彼らの残骸』が集合した、いわば『亡霊の地』だった」


 一三五人のデータをもとに構成された人型、ボイドノイド。彼らが存在する世界、ボイドは不完全に出現した事によって、原始の文明からはじまった。文明が一足飛びに発展する『遷移(せんい)』は西暦二〇四七年の『プロジェクト・エオスブルク』の年代に復元しようとする現象だと、テッドは述べていた。

 厄災前に『文明の方舟』により集められたあらゆるものたち。遷移(せんい)が進むにつれてそれらは実体化していった。だがボイドは肥大化を続け、収まるところを知らない。

 理由は、

「『帰るべき場所』を失ったからだ」テッドは言う。

「現実世界の肉体は死んでいる。そのうえダイブアウトをする座標さえも、ボイドは失っていたわけだ」


 ハワードは気づいたように息をのんだ。テッドがうなずく。

「ああ、『情報を○○におくる』……ポイント・ヌルとは、デトロイト地下にあったプロジェクト・エオスブルクのダイブ拠点を意味する」


「レンが目指した精神転送技術は皮肉にも完成した。……肉体と精神をいちど破壊したことでな」テッドは言葉をきり、ふたたび口をひらく。

「あの世界は、生み出されるべきではなかったとそう思う……。一三五人の意識が生みだしたボイドノイドは何度でもよみがえる。天国でも地獄でもない、死者でも生者でもない。過去の記憶や深層心理を抱え、苛まれ、『生の苦しみ』が永遠に続く世界、……そのような場所は、俺が、俺たちが望んだ世界ではない」



「……僕は、ちがうと思う」テッドに反論した。

「街にすむ人たちが苦しんでいるなんて僕には思えないよ。幸せそうにしか」

 どんなにエオスブルクの年代が進んでも、街のみんなが笑顔だった、賑やかだったんだ。

 テッドが語った事は、もう受け入れるしかない。でも、あの街、あの世界が苦しむ場所だなんて、僕にはやはりわからない。


 テッドは、僕の言葉にしばらく口をつぐむ。僕を見据える彼は、こう言った。

「ほんとうにそう思うのか。残滓(ざんし)の念が特につよい貴様が」


「……どういうことだよ」


「思い当たる節が嫌なほどあるはず……。自らに『存在しない母親との記憶』があることが、それによって、苦しみ続けたことがな」



 テッドが続けた言葉に、さらに僕は衝撃をうけた。打ちのめされたように意識がゆらいだ。


「貴様は、『レン・ユーイング』の亡霊だ。レンは、最愛の妻を殺している。妻の名は」



 ロラ。

 ロラ・ユーイングだ。


◇関連話◇



 クリスタルストレージ

(二章#041b A.D.2094)

https://ncode.syosetu.com/n3531ej/69


 VRAとミラージュ ボイド

(一章#15a 極光の回廊(コリドール) Ⅰ. AURORA)

https://ncode.syosetu.com/n3531ej/15


 ポイント・ヌル

(二章#055b Ωとnull)

https://ncode.syosetu.com/n3531ej/83

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽ 感想をツイッターに投稿できます▽


twitterでシェアする
====================
◇小説家になろう 勝手にランキング◇


→ 活動報告はこちら ←

tueee.net sinoobi.com
kisasagi g00g1e
分析サイト群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ