表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/10

第9話

4本目、是非前話もご覧下さい((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

むかしむかし、あるところに、仲のいい小学生の男の子と女の子が居ました。


その2人が結んだ約束は


『絶対、二人で結んだ約束は果たす』


だった。


その男の子は本を読むことも好きで書くことも嫌いではなかった。


特に読書感想文は一冊の本を読んだら必ず一つは書くようにしていた。


ある日、女の子が、その男の子に恋心を抱いた。


その男の子がその父親とランニングをしているのを見てかっこいいと感じたから。


女の子はよく、運動できる男の子に惚れると言われるがあながち間違いではないとその女の子は思った。


女の子は小学生ながら必死にラブレターを書いた。


その男の子はその手紙を受け取って中身を読んだ。


それを他の男の子に見られ、噂にされた。


しかし男の子はこんなことを言った。


「この子、日本語も上手く書けてないし文才力も乏しい。だから僕は付き合うつもりはないよー」


それを女の子の前で言った。


もちろん差出人が目の前に居るとは思わなかったから出た言葉。


付き合っていることにして欲しくない彼から出た言葉。


だがそれは女の子を傷つけるのに十分すぎるほどの言葉だった。


女の子は耐えられなくなり、教室を抜け出した。


その反応で男の子は気づいてしまった。


あの女の子が差出人だと。


すぐ追いかけようと廊下に出た男の子。


だが時すでに遅し。女の子は廊下どころかもう、学校にもいなかった。


次の日、その次の日、その次の次の日と日を重ねるもその女の子は学校に来なかった。


それどころか、家でいる女の子の病みは深くなるばかりだった。


男の子は謝ろうと思った。


だから教師に家を尋ねると、


「彼女の親から君は家に来ないで欲しい。と言われている」


そう教師に言われた日の男の子はすぐに脱力した。


いくら何でも小学生の男の子にはきつい言葉だ。


もちろん、女の子もきつい言葉を言われたのだ。


自業自得と言われても男の子は仕方ないだろう。


男の子はそれを境に、文才力、文章力の低下。


更には自分の感情をぶつけた様な文を書くようになった。


それは何故か?


そんな状態なのに小説家になりたいという夢を持った。


それは何故か?


それは勿論、『彼女と彼が結んだ』、約束のせいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ