表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

海に咲く花

作者: 朱鷺水 彗

 今宵は月も早々に眠ってしまいました。

 こんな夜には、こんな話はいかがでしょう。


 青いあおい海の中、深いふかい海の底。

 真昼の光も届かない、季節の移ろいも忘れている、そんな静かな海の底。

 きれいなお花畑がありました。

 広いひろいお花畑は、けれど時折かすめる魚の影よりほかに訪ねるもののない、とても静かなところでした。

 そこには無数の小さな花が、きらきらと咲いておりました。

 真夏の海よりなお青く、満月よりもなお白く、水晶魚より透きとおり、そのため息よりなお(はかな)い。

 小さなちいさな花でした。小さくかがやく花でした。

 ひっそり海に咲く花は、誰も知らない花でした。見るもののない花でした。


 そんな深い海の底でも、月の光は届くのでしょうか。

 潮の満ち干を知るのでしょうか。

 白いまあるい月夜になると、お花畑の花たちが、ふうわり風に吹かれたように、ゆらりゆらりと旅立っていくのです。

 無数の小さな花たちが、あたたかく穏やかな潮の流れに乗って、ちかちかきらきら輝きながら、海の底から浮かび上がってくるのです。

 青いあおい月光に誘われて、深いふかい海の底から、長いながい旅をしてくるのです。


 けれど。


 海の底のお花畑は、とてもとても深いところにあるのでした。

 花たちが海面に着く頃には、満月はやせ細って消えてしまい、そこには新月の暗い海が広がっているだけなのです。

 海の底に咲く花は、波間に結んだ泡のようです。

 月の光を夢みながら海面に辿り着いた花たちは、長いながい旅路の果てに、黒い波に砕け散り、小さなしぶきになって消えてしまうのでした。

 それでも。

 夜空を映した暗い海に一瞬、小さく星屑のようにきらめいて、わたしは咲いていたのだと(ささや)くように歌うのでした。

 歌が海を渡る風に解けても、その輝きは天に昇っていくのでした。


 ですから。


 こんな夜に、波間に光を見たならば。

 それは海に咲く花なのです。

 深いふかい海の底から訪れた、海に咲く花の夢なのです。


                              〈Fin.〉


ふと浮かんだイメージが、夜光虫を見に行ったときのことだと思い出しました。

連れて行ってくれた先輩方に感謝です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ふんわりと優しい文章に惹かれました。 光の届かない海の底にも、ステキな場所があるならばうれしいですね。想像力を掻き立てられる文章でした。
2017/05/14 08:56 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ