表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/152

5章: 第4話 「風の道標」

「もう少しで、町の輪郭が見えなくなるな」


カッツが振り返ると、草の先にわずかに土壁の建物が並ぶのが見えた。オアシスの町カル・タン──


ふたりがこの草原で最初に見つけた水場の町だった。


「この風の中で、よく歩いたなあの屋台……」


チトはぽつりと呟きながら、グリル・ノマド号を押す手に力を込めた。積載量は最小限に絞り直し、今はふたりで左右から押して進むかたちだ。車輪の軋みと草を踏む音だけが耳に残る。


「……こっからが本番か」

「うん。でも、道はあるよ。あんたがもらった地図、あれに“太陽の門”って書いてあった」


カッツは懐から折りたたんだ羊皮紙を取り出した。赤褐色のインクで描かれた、子どもが描いたような草原と砂丘の簡易地図。その中に確かに、“門”のような印がある。


「この先にあるって話の、交易路の終点。その途中に“太陽の門”って岩場があるらしい。そこを抜けて、もう一つの集落を目指す」


 


日が高くなってきた頃、ふたりは野営の準備をはじめた。木陰などない場所だったが、視界の開けた斜面を選んだ。


カッツが風避けに帆布を張る間、チトは荷袋の点検をしていた。干し肉、羊乳のチーズ、ケフィアを詰めた革袋──保存食は問題ない。


そのとき、小さく風が巻いた。


草の波が走るように揺れて、遠くで何かの音がした。視線を向けると、砂の影の向こう──なだらかな丘の稜線に、いくつかの影が動いていた。


「……あれ」


チトの声に、カッツが目を細める。


「人影か? いや……馬か?」


「──ちがう、ラクダだ。あれ、前に会った交易隊かも」


そう言っている間に、丘の影は近づいてきた。

やがて、数頭のラクダと数人の人影が現れ、そのうちのひとりが手を上げた。


 


「……やっぱり、会ったな」


カッツが笑った。


「道はひとつ、だったんだね」


チトも少しだけ口元を緩めた。


 


彼らは前に会った隊商の一団だった。言葉は通じないが、ジャイロの味を知っている彼らは笑顔で二人に歩み寄った。ある者は屋台を指差し、ある者は草の上に腰を下ろし、互いの荷物を見せ合い始めた。


そして、ひとりの男が地面に座って、指で草を押し分けながら円を描き、そこに線を引いた。


──“道”の絵だった。


「……こっから東に、“大きな流れ”があるらしい。多分、川か……いや、古い交易路の終点」


 


その男はさらに言った。「いっしょ、いく」と。


カッツとチトは、しばらく目を合わせた。


「ついてくか?」


「……こっちも目指す場所は同じだし。断る理由ないよね」


ふたりは頷いた。


 


それが、この草原での“本当の旅”の始まりだった。


遊牧の一団に混じり、地図のない草の海を進む日々が、ここから幕を開ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ