表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

【Ep.3『開封、そして降臨』】

 一歩も動けない──というより、“動いてはいけない”という本能が脊髄を縛りつけていた。


 金属コンテナの内側で脈動していた二つの光点は瞳となり、空間から生まれた白磁磁を思わせる肌と、月の裏側で育ったような美しい銀髪がさらりと流れる。


 光が肌になり、空気が衣になり、沈黙が呼吸になっていく。刻一刻と変わる箱の中は、世界の始まりを手のひらサイズに圧縮したプラネタリウムだ。


 白光が霧散し、俺の視界に“それ”が収まる。


 銀髪は湿った羽衣のように肩で揺れ、瞳はアメジストの雫を二つ落とし込んだように透きとおる。神話的美少女。問題は、その神話がリアルタイム配信中ってことだ。


 服は着ていた。純白のドレス。セーフ。ラッキースケベは柄ではない。


 彼女──いや、まだ“彼女”と呼んでいいのかどうか──は、一歩踏み出し、俺の方に顔を向けた。


 「汝が──我を喚びし者か」


 声は澄んだ鈴と深海の底圧を同時に鳴らす二重音。電気すら震わせる共鳴に、俺の背筋は凍るより先に汗ばむ。


 ……まずい。未知との遭遇よりも先に、管理会社との遭遇を思い浮かべてしまう自分が悲しい。


 「……あの、やっぱり、何かのミスってことで、返品できます?」


 気づけば口が動いていた。反射行動。俺の人生はクーリングオフ条項で守られてきた。


 銀髪少女は瞬きを一度。まるで“返品”という語句を辞書検索しているかのように沈黙し、やがて小首をかしげる。


 「リヘン……ト? 審判の一種か?」


 訳:通じてませんな。


 俺は思った。これ、アリエクの公式サポートチャットより厄介かもしれない。


 少女は胸に手を置き、厳かに宣言した。


 「我が名は──セレフィア・ナナ=ユグドリア=エイリシア=エン=アルマティア。光輝の審判者なり」


 名前だけで梱包サイズMを超えてくる。俺は思わず手を挙げた。


 「長い。ハンドルネームとか無いの?」


 「ハンドル?」


 「ユーザー辞書で出せる七文字以内の呼び名的な」


 「……セレナ、で良い」


 セレナ。いきなり三文字になった。感謝、文明。そして言語コミュニケーション。


 目が合う。紫水晶の奥で、どこか不安げなきらめきが揺れた。


 「汝が我を招いたのなら、我は汝の願いを裁定しよう」


 「いや、招いた覚えは“ノリでクリック”程度で……」


 「ならば誤審。審判者として訂正が必要だ」


 女神の眉が困ったように寄る。俺も困る。世界観の壁に頭を打つ音がした。


 それでも、返品を言い出すのはやめた。たぶん彼女の存在は送り返すだけで済むスケールじゃない、と本能が訴えていた。


 ふと周囲に目をやる。


 テーブルの上、Bluetooth対応石像(半額セール品)が溶けていた。LEDマグカップは「虹+煙」を吐き、壁時計は秒針が無限加速している。


 要するに、さっきの白光は電磁波も魔力も関係なく“存在論的に部屋を蹂躙”したらしい。俺の悪趣味な財産をも蹂躙だ。


 「この光、世界の理に干渉したかもしれん」


 「……それって修理代いくら?」


 聞いた瞬間、女神──セレナは無垢な笑顔を浮かべた。


 「信仰があれば無料」


 ボーナスで配布される詫び宝石みたいな商法やめろ。


 俺は深呼吸し、散らかったガジェットを片づけ、コンテナの蓋をテーブル代わりに敷いた。そこにコーヒーと、コンビニドーナツ。


 セレナはドーナツを指先で摘むと、まじないを唱えるように眺めた後、恐る恐るかじった。


 「……甘い。審判以外の味がする」


 「それは砂糖の味。人間界の主食」


 「砂糖……信仰と似ている。人を高揚させ、依存させ、やがて蝕む」


 「語彙が急にダークだな」


 銀髪が揺れるたび、部屋の焦げ跡がわずかに輝く。光の残滓。それすら審判の名残かもしれない。


 コーヒーをかじりながら、俺は聞く。そして、まとめると──。


 「つまり君は、異世界で追放──いや、封印? それでここに転送されてきた?」


 セレナは頷く。


 「神界での私の“判決”は終了した。だが地上での“存在意義”は未定。よって汝が決めよ」


 汝が決めよ。


 この六文字が、サラリーマンには重い。普段は上長の決裁印ひとつ押されりゃ終わるのに。


 「じゃあ──保留。返品不可、返金未定、居候可」


 ビジネスメールかよ、というセルフツッコミを飲み込む。


 セレナは目を丸くしたあと、小さく微笑んだ。


 「了解。契約、暫定成立」


 窓の外、空は高くて青い。遠くで電車が駆け抜ける音がする。そんな街で、俺とこの女神の生活が始まるらしい。


 カフェインだけが原因じゃない興奮で、ぐるぐる回る頭の中に、まず浮かぶのは月曜朝イチの会議。“未知の神を開封した場合の休暇申請”なんて就業規則に書いてない。


 「誠司」──セレナが初めて俺の名前を呼んだ。


 「ん?」


 「私は……ここにいても、いいのか?」


 問いは羽毛より軽く、重力より重かった。


 「……別に。ここは俺の物件だし、セレナのクーリングオフ期間は過ぎたし」


 そっけなく答えたつもりが、胸の奥が少し熱い。


 セレナはドーナツの粉を唇につけたまま笑った。


 その瞬間、凹んだ床や溶けたガジェットや請求書の山を差し引いても、世界はちょっとだけ可愛く見えた。


 ──カタン。


 玄関の扉に何かが当たったような、小さな音が聞こえた。


 俺は立ち上がり、扉の覗き穴を覗く。暗い廊下、誰もいない。


 扉を開けると、隙間に差し込まれた黒いカードが一枚、はらりと落ちた。表には、虹色の紋章が浮かんでいた。七色の爪のような文様──あのコンテナの留め具と同じ図形。


 「おい、セレナ。これ心当たりあるか?」


 振り返ると、彼女は毛布にくるまりながらも、すでにバリアを張るように手をかざしていた。


 「“刃怒ブレイド”が来る。早い、早すぎる……」


 銀髪が揺れ、紫の瞳に戦慄が走る。


 俺の胃がひっくり返る音が聞こえた。


 この真昼間、何が始まるというのだろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ