表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/57

「もちろん知ってる」

 2人でタクシーに乗り込む。


「先に、僕のマンションに寄っても良いですか? 着替えとか取りに行きたいので」

「ああ、そうだな」

「あれ? お客さん」


 運転手が、バックミラー越しに俺を見て、思い出したように声を掛けてきた。


「はい?」

「この前も、お客さんのことを送らせていただいたんです。あのときはお客さん、酔っ払っていらしたようなので、私のことは覚えてないかもしれませんけど」

「……あ、もしかして、明と一緒に飲んだあの日の」

「そうそう、確かご友人のことはそう呼んでいらっしゃいました。友人の方、お客さんが降りたあともすごく心配されてて。『やっぱり部屋まで送り届ければ良かったかな』とか言って、気にされてましたよ」

「ああ。あいつ、昔からお節介焼きなんです。確かにあの夜は久しぶりに酔っ払ってしまいましたけど。私も良い大人なんですから、そこまで心配してくれなくても、と思うんですがね。もう少し、周りだけじゃなくて自分にも気を遣ってほしいものです」

「両想いなんですね」

「そんな気色悪い言い方しないでください。ただの腐れ縁ですから」


 言いつつ、思わず笑ってしまう俺に、福井はまた、拗ねた子供みたいな表情をする。


「社長、僕も社長と一緒に飲みに行きたいです」

「ああ、今度な」

「約束ですよ」


 たぶん行かないだろうな。

 

 助手席で自宅への道順を説明しつつ、俺の家に泊まることへの喜びをベラベラと話す福井。強盗が怖くて、というよりも、単に俺の家に来たかっただけのように思えてきた。ああ降ろしたい。高速道路のド真ん中で福井を降ろしてやりたい。


「着きました。ここが僕の家です」


 タクシーが停車したのは、駅近くにある大きなマンションだった。15階建てくらいだろうか。若いのに立派なところに住んでいるんだな、という感想を抱くよりも先に、俺は別のことに気がついた。


「ここ、私の家の近くだな」

「えっ、そうなんですか?」


 この3軒隣に、俺が暮らすマンションがある。こんな近くに会社の部下が住んでいたとは。確かに会社から徒歩圏内にあるが、この辺りは地価も高く、社員の多くは駅郊外に住んでいる。だからこそあえて、ここに住んでいるというのに。


「社長がすぐ傍にいらしたとは、知りませんでした。偶然ですね」


 引っ越そうかな。


「なるべく早く戻りますので、待っていてください」


 ばっくれて帰っても良いでしょうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ