表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/57

猫になりたい

「ところで社長、最近はお帰りが早くなりましたね」

「え、そう?」

「はい。以前は、夜遅くまで残ってお仕事をされることもありましたけど」

「その度に、お身体に障りますから無理はなさらずに、って柊木さんに注意されたっけ」

「ですが最近は、夜中までお仕事されることが無くなって、安心していたんです」

「言われてみれば、確かにそうだな」

「何か理由があるのですか?」

「んー……」

「例えば――帰りを待っている方が、ご自宅に居たりとか……」


 すごく聞きづらそうに尋ねられたその質問で、神奈の顔が思い浮かんだ。けれど別に、彼女とはそういう関係に無いというか。だからと言ってどういう関係にあるのか。これを人に説明するのは、骨も心も折れそうだ。


「最近、動物を飼い始めてね」


 というわけで、嘘を付くことにした。俺の十八番なもんで。


「ペットですか。どんな動物かお訊きしても?」


 俺の命を狙う猛獣です、とは流石に言えないし。犬か猫辺りが良いだろう。神奈は犬というよりは、気ままでマイペースな猫の方かな、イメージとしては。


「猫だよ」


 すると柊木さんは、少し、本当に少しだけ、表情を輝かせる。


「社長は、猫がお好きなのですか?」


 どうしよう、そんなに食い付いてくるとは思わなかった。


「まぁ、犬よりは好きかな」

「具体的に、どういったところが?」

「え」

「どういったところが?」


 あれ。柊木さんって、こんなに積極的な人でしたっけ。面倒な説明を省くためについた嘘が、余計に面倒な展開を生んでいる気がしてならない。そもそも俺は、動物がそんなに好きではない。猫に関しても、人並みに知っている程度だ。

 とりあえず、俺が持ち得る限りの猫のイメージを必死に掘り起こさねば。


「どういったところ……。気まぐれなところとか、良いと思う」

「なるほど、気まぐれなところですか」

「柊木さん、どうしてメモを取っているの」

「今後の参考にするためです」

「一体何の――」

「他には?」

「はい?」

「他に、猫の好きなところを教えてください」

「えっと……自由なところも良いよね」


 言い方を変えただけとか、つっこまないでほしい。


「なるほど、自由なところですか」

「柊木さんは? 猫好きなの?」

「えっと。それなりに」

「それなり、なのか」


 すごく真剣にメモまで取っているから、相当な猫好きなのかと思ったけれど、そういうわけでは無さそうだ。


「猫に成りきったりする程度です」


 あれ? それって相当な猫好きなんじゃ。

 

「いえ、あの。気持ちだけが猫に成りきると申しますか」

「あ、気持ちの話か。てっきり、家では猫耳か何かを装着しているのかと」


 柊木さんになら似合いそうだけれど。


「猫は、わたしから見たらとても自由で伸び伸びとしていて。真面目で堅苦しいわたしとは違い、羨ましくもあるんです」


 なるほど、そういうことか。


「確かに柊木さんは真面目で、仕事に関しては少し堅いところもある。だから信頼できるわけだけど」

「……」

「でも、話してみると面白いんだな」

「えっ」


 彼女は感情がオモテに表れにくく、仕事を完璧にこなす。そこだけを見ていたから、実は柊木さんが普通の人と同じように寝坊をして、流行を知る為にテレビや雑誌を見て、何かに悩んで、猫の自由さに憧れる、そういう人だと気付けなかった。


「私は今まで、柊木さんの1つの側面だけを見ていたんだ。でも、今日はまた違った一面を見ることができて良かったよ」


 そう言いながら、自分も人のことは言えないなと反省した。周りは俺のことをよく見て、理解しようとしてくれない。そんなワガママを、自分のことを棚に上げておきながら、よく今まで言えたなと。反省しつつも、周りとの間に勝手に作った心の壁は、まだしばらく壊せないんだろうなとも思った。


「ありがとう、ございます」


 何故か感謝を述べる柊木さんの頬はほんのり赤くて、戸惑っているようにも取れた。けれど戸惑いよりも大きな、喜び。それを俺でも感じ取れるくらいに、珍しく柊木さんは感情を外に出していた。


「わたし、これからも頑張ります。頑張って、猫になります」

「それは困る」


 社長である俺の秘書は、柊木さんじゃないと駄目だからね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ