表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/57

利伊田飛鳥②

「で、早速本題だけどよ」

「はいっ」


 前のめりになった猿飛を見て、自らも前のめりになる飛鳥。猿飛はヤクルトを一口飲んで、「ごほごほっ」としばらくむせてから続けた。


「そういえばこの前さ、」


 どうやら話は早速脱線するようだ。


「自販機で煙草を買おうとしたんだ。他の買い物なら組員に行かせるんだが、煙草はその時の俺の気分次第で銘柄を変えたりするから、自分で行くことにしていてな。で、自販機に向かって歩いてたら、その下で何かが光ったんだ」

「はい」

「もしかして小銭が落ちているのかもって思うだろ?」

「はい」

「そしたら自販機の下、屈んで覗き込みたくなるだろ?」

「……はい」

「だから覗いてみたんだ」


 尊敬している猿山組の組長が、自販機の下を覗き込む不格好な姿を想像した飛鳥は、どうしてこの人が組長なんだろうかと若干不安になった。


「結構奥の方に、光っているものがあってさ。思い切り手を伸ばしたわけよ。その時の後遺症で、今でも肩が少し痛いくらいだ」

「はい」

「それでな、手を伸ばしてやっと掴んだんだ。遂に手に入れたって喜んでそれを見たらさ、瓶のフタだった」

「……」


 ――それに対してどんなリアクションをするのが正解なんだ?


 と周りの組員をチラリと見ると、皆一様に涙を流し、葬式会場のような空気が漂っていた。話のスケールとそのリアクションとの大きな差を感じつつ、自分も涙を流すべきかと悩んでいた飛鳥に、猿飛は話を続ける。


「たまたま後ろを通りかかったガキには笑われるし、ジャケットは汚れるし、肩は痛めるしで散々だったよ」

「そ、そうでしたか」

「というわけで飛鳥、今度狗藤組に嫌がらせしてこい」


 ――というわけで、とは、どういうわけで?


「狗藤組に、ですか?」


 狗藤組とは、猿山組と敵対関係にある暴力団組織のことだ。先日、猿山組が起こした抗争によって、2つの組織には更なる緊張感が漂っている。それなのにこのタイミングでそのような指示を出すのだ。きっと、深い考えがあるに違いない。

 猿飛は足を組み変え、不敵な笑みを浮かべて、飛鳥の目をしっかりと捉えながら口を開く。


「ああそうだ。自販機の下に落ちていたのが瓶のフタだったのも、そのせいで俺が要らん恥を掻いたのも、数日前から口内炎がひどくて食事も満足に楽しめないのも、全ては狗藤組いぬのせいだ。ムカつくから嫌がらせしてこい」


 ――それ、狗藤組は全然関係ないんじゃ……


 という本音を言える立場でないことを自覚している飛鳥は、素直に頷くしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ