表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

 信楽の町を歩けば、あちこちで狸たちと目が合う。

 駅前、商店街の軒先、古い窯元の門前。

 愛嬌たっぷりの笑顔を浮かべた焼き物の狸たちは、まるで町そのものの守り神のように、人々をじっと見つめている。


 ——だが、そんな信楽で、最近妙な噂が立っていた。


「夜中に、狸の焼き物が動いた」

「窯に入れたはずの作品が、翌朝、別の場所に……」

「誰もいないはずの工房で足音がした」


 最初は、誰かの勘違いだと思われていた。

 だが、職人たちの目の前で狸の置物が転がったり、天井から落ちてきたりするようになってからは、誰もがその“異変”を認めざるを得なくなった。


「もしかして、狸に化かされてるんじゃ……?」

「いやいや、まさか……」


 笑い飛ばす者もいれば、夜の工房に残るのを避ける者も出てきた。

 やがて、窯元の主人は地元の寺に相談を持ちかけた。

「これは、狸が怒っているのかもしれない」と。


 ——けれど、なぜ狸が騒ぎを起こしているのか、その理由は誰にもわからなかった。


 その夜。

 町がすっかり眠りについた後のこと。

 誰もいないはずの工房で、ひとつの音が響いた。


 カタリ。

 陶器が、わずかに揺れた。


 ゴトリ……ゴトリ……

 狸の焼き物がひとつ、またひとつと、静かに位置を変えていく。


 天井から吊るされた風鈴が、風もないのにチリンと鳴った。


 工房の奥。

 鎮座する大きな狸の焼き物が、かすかに口角を上げる。


 それは、まるで——

「さあ、遊ぼう」とでも言いたげに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

応援やブクマを頂けると励みになります(*'▽'*)
よかったら他の作品も見てください♪

X(旧Twitter)  /  他の作品
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ