表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コンビニの出会いだって悪くないんじゃない?

作者: 七志

そりゃ出てもいいと言ったのはわたしでけど…ワンオペなんて聞いてないし。マジなんなの。マジでやめてやる。まぁ、やめないけど。


・・・・・・・


早朝からの電話。バイト先のコンビニからだった?

せっかくの休日なのに、朝からうるさい着信音とバイブレーションで起こされ、わたしはいきなり不機嫌である。


電話の内容は、夜人がいないから入ってくれないかという出勤の相談。

まぁ夜ならいいか…じゃなくて早朝から電話してくんなし!と、言ってやりたかったが、そんな事を言える性格でもなく。えぇ、そりゃあたし小心者ですから。はい、やりますよー、やります。


高校卒業してからしばらくニート。

一応、両親は所謂富裕層に属する種族。

あたし働かなくても別に困りません、っていう属性です。

ただ、流石に親に申し訳ないからせめてバイトを…と始めたのが、駅前のコンビニエンスストア。


働いたことのないあたしからすれば、十分すぎるほど大変な仕事。

納品捌いて、レジ打って、前出ししてレジ打って、期限切れ捌いて、レジ打って…

これはこれで嫌いじゃあないかもって、なんだかんだ楽しくバイトしていた。


そして、今日は何度も言うが休みなのである。

明日は、朝寝坊してスライムのようにソファでドロドロしてやろーと考えていた前日の夜。

昨夜の期待を返してくれ、と言いたい。店長コノヤロ。


とりあえず、夜まで時間あるから気を取り直してスライムになろう。


・・・・・・・夜・・・・・・・



バイト先のコンビニに到着。

夕勤メンバーに挨拶して、ある事に気づく。

あれ?あたし以外のもう一人は遅刻?

『あ、今夜はるかちゃん一人だよ?』

・・・はぁ?


・・・舐めてる?舐めてるよね?あたし、わざわざ出てきたんですけど?それで、ワンオペかますか?店長出てこいやっ!

と心の中で心の底から密かに叫んでいた。

きっと、心の声は顔色から漏れていたのだろう。

夕勤メンバーの二人は、申し訳なさそうに帰っていった。


あ、今夜は覚悟しよう。そして、店長、後日覚悟しろ。


金曜夜のワンオペ。

俄然お客様は多いです。なにせ駅前のコンビニ。

学生から社会人まで幅広く、怒涛の来店。


皆さん、休憩って言葉知ってます?体を休ませて憩いの時間を過ごす事を言うんです。ですが、今夜は…修羅場のようです。


結局5時に入り、気づけば11時半を回っていた。

疲れました、あたし。

20歳、若い女の子ですが、体力にもそれなりに自信ありましたが、心疲れました。癒されたい、ソファが恋しい…。


そんな事を考えながらレジを打つ。

サラリーマンのおじさまがた、お疲れ様です。

あぁ、あたし一人ですよ。遅くて申し訳ない…あぁ、イラついてますね、すみません。

一生懸命、表情に申し訳なさを出しながらレジ打ち。


サラリーマン続きだったけど、最後もサラリーマン。

でも、ちょっと?いや、だいぶイケメン?というかタイプだな、うん。こういう人っていい匂いするよね。という人が最後のお客様だった。


珈琲にココア。

あ、彼女さんへのお土産てきな?羨ましい限りです。

と、一人妄想しながらレジ打ちして、代金をもらった時だった。


『ワンオペですか?』


「…え?はい?」


『あ、いや、ワンオペですか?』


「ワンオペ?あ!はい、ワンオペです!」


『大変ですね、お疲れ様、頑張って』


ホットココアを差し出された。


「え?ちょ…え?」


あたふたしている間に、その人はそそくさと出口へ向かってしまった。


「ありがとうございます!!!」


あたしの声が届いたかはわからない。


ただ、あたしの心は完全に奪われた。

今日、マジで出勤してよかった。

店長、マジでありがとうございます。

怨み、一旦忘れます。

イケメン、最高。


どうか、またきてくれますように。

あたしのバイトの楽しみが一つ増えた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ