表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その上司、俺様につき!  作者: 皇ハレルヤ
仕事ができる男(ただし、性格に難あり!)
19/98

第05話

会話の内容が内容なだけに、メモを取るのも気が引ける。

ふう、とこっそりため息をついて、膝の上で両手をもじもじさせていたら、急に名前を呼ばれてビクッと大げさに反応してしまった。

「遠藤君」

「は、はいっ?」

バッと顔を上げ、久喜さんを見つめる。

大事な面談中だと言うのに、彼に真顔で見つめられると、やはりまだ落ち着かない。

「君は、2年前まで営業部で勤務していたね」

「……は、はい」

今日の久喜さんは、淡い水色のシャツと深いブルーのスーツに、パステルピンクのネクタイ。

控えめだが、春らしい雰囲気のスタイルだ。

明るいグレーのスーツに、赤いネクタイを合わせている飯田君と並ぶと、まるで違う会社の人のよう。

(2人とも、洋服にお金かけてるな……)

どうでもいい考えが頭をよぎったが、すぐに気を取り直し、次の久喜さんの言葉を待つ。

「飯田君の仕事ぶりは、君から見てどうだ?」

ドキッと心音が跳ねるのがわかった。

(ま、まさか……。私の意見が、飯田君の“これから先”を左右する判断材料になるんですか~!?)

彼とは4年間一緒に働いてきた。勤務態度や働きぶりを聞くには、確かに私が適任かもしれない。

……でもこれは、責任重大な指令だった。

「あ、はい」

私は頭の中で慎重に言葉を選ぶと、1つ1つ確かめながら意見を述べ始める。

「飯田君は……まず、取引先の方に好かれやすいです。好感を持ってもらいやすいと言うか……」

他の部署ならまずいかもしれないが、営業部においては、彼の見た目のチャラさはいい意味で飯田君の武器になっていた。

「他の方よりも断然、覚えていただきやすい特徴を持った人だと思います。それに、外見はイマドキ風に見えますが、内面は非常に古風で情に厚く、気配り上手でもあるので……」

「んんっ、ごほっ」

……飯田君がむせている。

(私だって、面と向かって同期を褒めるのは、ちょっと照れくさいんだから……!)

「そういうギャップも、却って他の方には好印象で受け止められるのではと、私は思っています」

「……続けて」

「はい。営業の仕事で重要になる、報告と確認、情報共有もスピーディーですし……。面倒見がいいので後輩にも慕われて、上司にも可愛がられる。営業の資質を全て備えた人だと思います」

―――目の前で、飯田君がいたたまれなさそうに目を泳がせているのも気になるし、隣の席から私をじっと凝視している久喜さんの視線も気になる。

(これは一体、何の板挟みなの……?)

気まずさに耐えきれず、久喜さんと飯田君、2人のちょうど中間の位置にあるテーブルの中央に、私は視線を落とすしかない。

狭い部屋に居心地の悪い沈黙が流れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ