表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その上司、俺様につき!  作者: 皇ハレルヤ
仕事ができる男(ただし、性格に難あり!)
18/98

第04話

(私も一緒に面談に立ち合う許可を、社長に最初から取ってたなんて、寝耳に水すぎるんですけど~!?)

面談に使われる部屋は、人事マネージメント事業推進部に隣接している面接用の会議室。

大きめの白いテーブルに、イスが4つ設置されただけのシンプルな部屋だった。

久喜さんはここで毎朝、盗聴器が隠されていないか、小型カメラが設置されていないかを念入りに確認する。

面談に入る前には、ボディチェックが義務付けられていて、勤続年数や役職に関わらず、公平を期して全員が受けることになっていた。

その際、携帯電話やスマートフォンを預かっておくのが、私の仕事と言えば仕事だったんだけど……。

「飯田圭吾さん……営業部に在籍して、今年で6年目になりますね」

(よりにもよって、飯田君の面談に同席するとか!!)

飯田君は、いつもより気合を入れたスーツとネクタイをコーディネートしている。

ここぞという取り引きの時に、よく着用するスタイルだった。

彼も緊張しているんだろう。久喜さんの隣に座っている私に、隙を見てはちらちらと目配せを寄越してくる。

(止めてよ! そんな風に見られたって、私には何もできないんだから!)

気まずさや戸惑いが顔に出ないよう、意識して無表情を貫いた。

「今の部署はどうですか」

久喜さんは静かな声で、飯田君に質問を開始する。

「あ、はい。採用していただいた当時は、営業部を希望していなかったので……。自分に勤まるのか自信がありませんでしたが、先輩方にご指導いただいて、現在はある程度自信がついてきたかなって思ってます」

(そうなんだよね……飯田君、新人研修の最中も『営業部だけは行きたくない!』って毎日言ってたもんな)

コミュニケーションが好きで、たくさんの人と話したいタイプの私と飯田君は、正直真逆のタイプかもしれない。

私は広く浅く。彼は、狭くはないけれど限られた特定の人と、しっかりとした信頼関係を築きたい性格だった。

「なるほど」

「自分なりに工夫もさせてもらえるし……ノルマ達成は確かにキツい時期もあります。でも、みんなもキツいんだから、自分も頑張ろうって思えるようになりました」

「ふむ……」

飯田君は緊張やストレスがある一定値を越えると、ご自慢の長い前髪をネジネジといじる癖がある。

今も手を髪に持って行きそうになり―――、そんな自分にハッと気づいては、慌てて元に戻していた。

(そりゃあ、凄腕役員と対面で面談なんだもん。緊張して当たり前だよね……)

同席しろと命じられたのはいいけれど、特に何をしなさいという指示は得ていないから、ただただ黙って座っているしかない。

(これじゃ、人の内緒話に聞き耳を立ててるみたいで、居心地悪いわ。むしろ私はここにいない方がいい気がする……)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ