表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/121

Episode:68

「あー分かった! イマドって、古代人バージョンなんだ」

 よく通る甲高い声が、よく分からないことを言う。


「古代人って、それ何?」

「あれ、ナティエス知らない? 昔って魔法とかすっごい上手な人たちが居て、いろいろ出来たんだよ」

 毎度の事ながらミルの説明、意味不明だ。


「なんかよくわかんないけど、そういう人が居たってこと?」

「そそ、ナティエス頭いいー」

 あまりに適当なやり取りに、ため息をつきたくなる。


 ミルが言ってることは、辿れば神話の時代まで遡る話だ。

 神話では、人はもともと魔法は使えなかったという。けど神々の1人が禁を破って、自分に従う人間に教えてくれたんだそうだ。


 本当かどうかは知らない。

 ただ魔法が最初の頃、一部の人しか使えなかったのは確かだ。呪文が発明されるまでは、魔法は特殊な才能を持つ人だけのものだった。その人たちが、今では古代人と称されている。


 ――使えない人も、古代の人だと思うんだけど。

 けどそう呼ばないから仕方ない。


 古代人は魔力そのものを直接扱えて、念話もできたって言うから、考えてみればイマドとそっくりだ。だからミルの言うのもそう間違いじゃなくて、一種の先祖がえりなんだろう。

 ただ当のイマドは、不思議そうな表情だ。あんまり実感がないらしい。


「何でもいいわ。可能か不可能か、問題はそれだけなんだから」

 あっさりとイオニア先輩が、盛り上がりかけた話を切って捨てる。


「時間はどのくらいかかるの? 何ヶ月もかかるようじゃ、話にならないわよ」

「んー、半日は要らないですよ」

 この手の話が理解できてる、イオニア先輩と思わず顔を見合わせた。こんなのを半日なんて、早すぎる。

 あたしたちの思いを知ってか、イマドがさらに続けた。


「使い慣れてる呪文なら、その場で出来るんですけどね。けど初めての魔法じゃ、きっとやり直しするんで」

 もう言葉が出てこない。

 イマドが魔力を、ふつうと違うやり方で扱ってるのは気づいてたけど、ここまでだなんて……。


「……ルーフェイア、お前まで何驚いてんだ?」

 本人はやっぱり、自覚がないらしい。


「えっと……イマドあのね、魔力……視えてる?」

「当たり前だろ」

 予想通りの答えが返ってきた。


「つか視えねぇで、どうやって使うんだよ」

「ごめん、あたし……視えない。あと、ほとんどの人って、たぶんそう……」

 今度はイマドのほうが、しばらく言葉を無くす。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ