表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/121

Episode:36

「俺、試験に受かりました。でもおふくろが病気になって、誰かが働かなきゃいけなくなって。それで進学諦めて、働きに出ました。

 けど、やっぱり学校行きたくて。そのとき『行けばお金をくれる』学校があるって聞いたんです」

「……え?」


 そんな学校、聞いたことがない。

 あたしたちが行ってるシエラの本校は、数少ない「そういう学校」かもしれないけど、それだって引き換えに働かされる。ましてや普通の学校で、そんなムシのいい話があるとは思えない。


「で、そこへ行ったのか?」

「はい」

 捕虜の人がうなずく。


「どこの、どんな学校だそれは」

「それが……学校って言うのは名ばかりで。

 いえ、最初はちゃんとお金もくれたし、勉強もさせてくれました。けど卒業する頃から、急に話が変わってきて」


「あったりまえ。うまい話にゃ裏があるって、アンタ教わらなかったのかい」

 世間慣れしてるシーモア、呆れ顔だ。


「いや、まぁ、冷静に考えればそうなんだけど……。

 ともかく『これだけの額援助したんだから、手足となって革命のために働け』って。出来ないなら金を返せ、踏み倒すなら家族も容赦しない、って言われて」

「だから、それふつう。タダで何かしてもらえるわけ、ないじゃない。考えなかったの? ばっかみたい」


 ナティエス――彼女もけっこう苦労してる――にまで言われて、捕虜の人がうなだれる。

 さすがに見かねたのか、殿下が間に入った。


「大人を相手に立ち回ってきた、お前たちと一緒にするな。

 ――ユーベルとやら。要するに金で釣って人を集め、それを盾に強制的にこの手の活動に参加させている、ということだな?」


「はい。いえ、中には自分から、進んで参加してる人もいますけど……先生も授業も、そういうのが多いですから」

 なんだかよく分からないけど、学校時代から一貫して、革命要員を育ててるらしい。

 殿下が腕を組んで考え込んだ。


「左派の件は聞いてはいるが、予想以上だな……少し急がんと」

「じゃぁ、これから言いに行く?」

 ナティエスの問いに、殿下は首を振った。


「こんな騒ぎにはなったが、いちおう儀式の最中だ。だが幸い、日付が変われば完了と看做せる。戻って告げるのはそれからでいいだろう」

「そっか」

 納得したようにナティエスが言う。


「だとしたら殿下、今から谷の入り口へ向かうかい? この火事じゃ、お付きの人なんかも心配してるだろうし。谷からは出ないにしても、顔くらい見せてやれるんじゃないか?」

「そうだな。基本は見えない距離に居ることになっているが、時間ぎりぎりくらいなら、まぁ問題ないだろう」


 それならと、みんなが戻る用意を始めた。だいいちここに居ても、ぜんぶ燃えてしまってるから、どうにもならない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ