表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

水沢ながる短編集

あなたへの手紙

作者: 水沢ながる

 あなたは誰ですか。

 どこに住んでいますか。

 名前は何ですか。

 何才くらいの人ですか。


 ああ、わたしはあなたのことを何も知らない。

 あなたがどんな顔で、どんな声で、どんな性格の人かも、何も知らないのです。

 わたしはここに一人でいます。この、古く薄暗い家に。家の中と窓から見える景色だけが、わたしの世界の全てです。

 わたしはあなたに会いたくて、会いたい一心で、この手紙を書いています。

 あなたがきっとこの手紙を読んでくれることを信じて。


 あなたはこの手紙を拾うでしょう。そこは道端かも知れません。家の庭先かも知れません。どこかの木にでも引っかかっているのかも知れません。

 あなたはこの手紙を見て、首をひねるでしょう。これは一体どこから来たんだろう?

 その後、近くに風船を見つけるでしょう。割れているか、しぼんでいるかしている、赤い風船を。ああ、これは、この風船にくくりつけられていたのか。そう思うでしょう。

 では、この風船はどこから来たんだろう。あなたは辺りを見回すでしょう。風の向きなどを調べてみるかも知れません。ただ、何となく惹かれる方向があると感じるでしょう。

 あなたはすぐに風船が飛んで来た方向に向かうでしょうか。それとも今は何もしないでいるでしょうか。

 それでも、あなたはこの手紙を捨ててしまうことはないでしょう。何気なくポケットにしまい込んで、そのまましばらく忘れてしまうでしょう。

 それでも手紙はいつかポケットから出されるでしょう。小銭を出そうとした時や、洗濯をしようとした時など、ふとポケットを探った拍子に、この手紙はあなたの手に触れるでしょう。

 あなたはこの手紙を出し、開いて中を見るでしょう。この文章を読むでしょう。

 あなたはこれを読んで、何を思うのでしょうか? 何だかわけのわからないものと思うかも知れません。でも、あなたの心には何かが引っかかっている筈です。

 それからあなたは心の奥に、その何かを引っかけたまま日々の生活を送るでしょう。朝も、昼も、夜も、仕事や勉強をしている時も、ご飯を食べている時も、お風呂に入ったり眠っている時も、わずかにわたしの存在を抱えているでしょう。

 わたしの存在はどんどん重くなり、もしかするとご飯をあまり食べられなくなったり、よく眠れなくなったりすることもあるかも知れません。そんなことになってしまったらごめんなさい。

 ある日、あなたは決意するでしょう。このもやもやをどうにかしたいと。そして自分の部屋を出て、あなたはわたしを探しに行くでしょう。

 わたしの手がかりはこの手紙だけ。あなたはこの手紙を手に、道をあちこち進むでしょう。最初は迷いながら。でも進むうちに、確信のようなものがあなたの内に芽生えるでしょう。

 あなたはしっかりとした足取りで、ある場所に向かって進むでしょう。そして一軒の家の前で、あなたは足を止めるでしょう。

 こんなところにこんな家が建っていただろうか。そうあなたは思うでしょう。事実この家は、ずっと昔からここに建っていたかのように、古びた佇まいを見せているのです。

 見覚えがない家なのに、あなたは何故か懐かしさを感じるでしょう。長いこと帰っていなかった実家に、久しぶりに戻って来たような感覚に見舞われるでしょう。


 そして確信するでしょう。

 この家に、わたしがいると。


 あなたは玄関に立ち、戸を開けようとするでしょう。でも、そこには鍵がかかっています。どうしよう? あなたはしばし考えるでしょう。

 それでもあなたは帰ろうとはしないでしょう。何か衝動のようなものに突き動かされて、あなたは鍵を探すでしょう。

 どこに鍵があるのか、あなたには直感的にわかっていることでしょう。あなたの探したその場所に、確かに鍵はあるでしょう。あなたは鈍く銀色に光るその鍵で玄関を開け、中に入って行くでしょう。

 家の中は暗く埃っぽく、冷たく静かな空気が淀んでいるでしょう。それを見てあなたは思うでしょう。ここに本当に人がいるのだろうか?

 その時あなたの耳が、かすかな物音をとらえるでしょう。あなたは上を見上げるでしょう。その物音は、上の階から聞こえて来たのです。

 あなたは階段を登るでしょう。暗い廊下をゆっくりと進むでしょう。そして一つの扉の前で立ち止まるでしょう。

 あなたはとうとう、自分が目的の場所に着いたことを悟るでしょう。あなたは一つ深呼吸をして、扉をノックするでしょう。

 そして──


 あなたは扉を開けるでしょう。


 その時のことを考えると、わたしの胸はドキドキしてしまいます。あなたがここへ近づいて来る足音、扉の前に立ち止まる気配、ためらいつつも叩かれるノック。その音が聞こえたら、わたしの心臓は跳ね上がってしまうかも知れません。

 ああ、やっとあなたは来てくれた。その瞬間を思うだけで、わたしの目からは涙がこぼれて来ます。

 それでもあなたが扉を開けた時、わたしはきっと、最高の笑顔で言うのです。いらっしゃい、と。

 その日が来るまで、わたしはあなたを待っています。ずっとずっと、ここで。どんなに時間がかかろうと、あなたはわたしの前に現れる。あなたがこの手紙を手にしたその時から、それは決まっているのです。


 待っています。

 待っています。

 待っています。


 ずっとあなたを待っています。


 さあ、そろそろ手紙を書き終えなくてはいけません。どこかにいるあなたに、一刻も早く届けるために。


 まだ見ぬあなたへ。

 名も無きわたしより。







…………






「いらっしゃい」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ