表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/234

第54話 暗転

 ──あの天斬(No3)をレヴァーラ1人で完封するだなんて……。


 レヴァーラ・ガン・イルッゾの宣言をSNSで観たリディーナが想像以上の結果に驚いている。閃光(エンツォ)の仕込みは当然彼女自身の考案だ。


 それにしてもあの剣の申し子をほぼ1人だけで圧倒するとは想定外。故にNo9(アノニモ)No10(ジレリノ)随伴(ずいはん)させ、加えて女神(ファウナ・)候補生(デル・フォレスタ)とその御付きの2人すらもメンバー入りさせた次第だ。


 要は皆で寄ってたかってやれば勝利出来る。何とも酷い物言いだが、それがリディーナの正直な未来予想図であった。


 ただ別の意味での予想外も存在した。あの賢い魔法少女(ファウナ)、人が精製したただのAI兵に足元を(すく)われた。


 ついでにあのくノ一みたいな女剣士(オルティスタ)さえ、実質手も足も出ずNo10(ジレリノ)の御世話になった。


 要はレヴァーラ配下に後から入った()()()が満足ゆく機能を果たせなかった。あの自然体(ナチュラリスト)達は、再評価すべきかも知れない。


 それはさておきレヴァーラである。いっその事、()()()()()()()()かも……当人に話を振っていない身勝手な思慮(しりょ)(ふけ)っていた。


「──フフッ……向こう側(レヴァーラ)、随分派手に暴れたものだ。彼奴等(あいつら)が此方に居ない理由、こういう魂胆(こんたん)だったとは」


 ディスラド(2番目)憮然(ぶぜん)とばかりに腕を組む。自分より(No)の低い天斬(てんざ)相手に明らかな主戦力を()いていたのが面白くない。


「そう──貴方もアレ位()()()()()みたいのではなくて? これでお判りだと思うけど私達の本拠地(ほんきょち)、今は完全に()()()です」


 終始顔を(ゆる)ませたまま話すリディーナを実に忌々(いまいま)しいと感じるディスラド。──レヴァーラの腰巾着(こしぎんちゃく)(くせ)に、まるで首領(ボス)の振る舞いだと(いきどお)っている。


「貴方も家を(チェーンに)壊されたし、いっそ私達の家も()()()()ってやっちゃいます? フフフッ……」


「その手に乗らんぞこの年増(としま)女。あれは最早、現人神(あらひとがみ)と持て(はや)される1番手となった。神様の家などぶっ飛ばしたら、俺様が異教徒(いきょうと)扱いされてしまう」


 ()()()(まゆ)(ひそ)めるリディーナである。間違っちゃいないが、だからこそ余計に腹立たしい。


 しかも他の指摘も(おおむ)ね正しい。自分で(きず)いたエドル神殿という傘に(すが)り、神を気取(きど)ったディスラドとは、真逆の形でレヴァーラは神を演じきって見せた。


 あの白いビルとこれ迄のシチリアに有り得なかった街並みを遂に抜け出し、我こそ頂点()と宣言したのだ。以後、我等の街は新世界の神が住まう処と話題に挙がることだろう。


 今の彼女は言わば生き神。神の居留守(いるす)を狙い討つ、反乱分子としての色合いをより濃くするだけの(おろ)かしい行為だ。


「──えっ、アンタそんな細かいこと気にするタマなの?」


「確かに意外だな。美人を爆弾にしてる時点で、お前の世界評価は底辺(ぐだぐだ)だろうに」


 No8(ディーネ)No7(フィルニア)による辛辣(しんらつ)な物言い、冷ややかな視線で刺す。それにしてもレヴァーラ組の勝利が決まって以来、この連中の悠長(ゆうちょう)喋り(交流)が絶えない。


「ア"ッ? アレは俺様の愉悦(ゆえつ)──何人たりとも俺様の芸術を侮辱(ぶじょく)するのは大罪だぞ。まあ、良い……此方の遊びを続けようか」


 随分と身勝手な解釈(かいしゃく)である。それはそれとして黒い片刃の剣の(つか)をディスラドが握り直した。


「──な、何よアンタ。この()に及んでまだやる気なの?」


 だいぶ気を緩めていたディーネが慌てて正面を(にら)み身構え迎え討つ準備をした。


「グッ!?」


 ──な、何故? どうしてアンタが背後にぃ?


 前から襲って来た筈のディスラドがディーネの背中で後ろ手を(ひね)っている。その動き、ディーネだけでなく周囲の誰にも知覚出来なかった。


 ──でも良いのかしら? それでこの僕を封じたとでも? この水使い(ディーネさん)に直接触れたらどうなるか……。


 ディーネの思考、本来なら的を得ている。

 後は彼女の思うがまま、このふざけた金髪野郎の体液を沸騰(ふっとう)させるか、()いは血液でも凝固(ぎょうこ)させるか。如何ように出来る条件が揃っている。


「──『暗転(ヴァンシオネ)』」


 しかしディーネが血液を凝固出来た相手は、1人の憐れな美女(ひだね)で在った。


「ハハッ! 遂にただの女(民間人)をその手に掛けたなNo8(ディーネ)! どうだ今の気分は? ようこそ()()()へ、ククッ……」


「そ、そんな。そんな事って……」


 ディーネが自らの最悪(行為)身悶(みもだ)え、けた氷像の様にその場に(くず)れる。目が(うつ)ろなディーネは珍しい。


「ディーネェッ! 気をしっかり(たも)てぇッ!」


 ──ば、馬鹿な!? ま、またしても何もこの目に映らなかった!?


 普段冷静(クレバー)なフィルニアが放つ怒号(どごう)。隣にいた相棒(バディ)の肩を容赦(ようしゃ)なく揺する。

 そう、確かに彼女はディーネの(かたわ)らに居た。それにも(かか)わらずディスラドの行動を全く感知出来なかった。


「い、一体何がどうなってやがるッ!?」


 ディスラドの変遷ぶりをグレイアードのメインカメラ越しに見ていたアル・ガ・デラロサにも戦慄(せんりつ)が走る。映像だけではない、各センター類も見たままと同一の反応なのだ。


 判ったことは2つ、暗転(ヴァンシオネ)という(つぶや)きとそれに呼応(こおう)するかの如く、黒い刃を反転させているということだけだ。


「ハハッ、驚いてやがるな。神に選ばられた俺様だけに与えられたこの能力! まあ……無理もない。この中でこれを知っているのは閃光使い(リディーナ)だけだからな」


 ──これはいけないっ! No2(ディスラド)を本気にさせてしまったっ!


 もう流石に笑みを浮かべてはいられないリディーナである。()()使()()などと(あお)られたが、この能力に対抗する(すべ)を知らない。


 ディスラドの怪しい動き。それは圧倒的な速度(スピード)とか、そんな(たぐい)のものではない。この場に着装したレヴァーラが理不尽な閃光(エンツォ)すら行使したと仮定しよう。


 それだけであの天斬の様に負けに(いざな)えるとは思えやしない。


 ──暗転(ヴァンシオネ)


 それはあの黒い刃に映った内容の白黒を反転させる不可思議なる能力。しかもレヴァーラとリディーナがディスラドという()()を見つけた時、既に()()()()()()()()


 ヴァロウズの1番目(First)2番目(Second)のみ、特質した能力を最初から秘めていた。これが3番目(Third)以下との歴然たる差なのだ。


 ──このディスラドと対等に渡り合うとしたら独りだけ……。うちのNo10(ジレリノ)が撃った銃弾を説明のしようがない何かで()じ曲げた、あのファウナ以外に在り得ない。


 ずっと緩み切っていたリディーナの顔に暗い影が立ち込めて往く。()()()()()()殿()さえ破壊し、後は此方側の神(レヴァーラ)による天罰(てんばつ)を存分に見せつければ、この馬鹿(ディスラド)は戦意を喪失(そうしつ)すると決めつけていた。


 予想される状況を幾重(いくえ)にも準備しておき、柔軟(じゅうなん)な対処で押し()()。思い込みとはリディーナが嫌う(さい)たる恥ずべき行為なのに。


 ディスラドに勝てる駒が此方には無い。計測し得ない自然体(ナチュラリスト)には、同じ自然体(ナチュラリスト)をぶつけるべき。そんな演算にすら値しない判断を成し得なかった自分に立腹した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ