表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
224/234

第205話 守りを捨てた女神の本領

 森の女神勢を率いる少女の正体は、ゼファンナ・ルゼ・フォレスタだと暗黙の内に知れた。


 Meteonella(メテオネラ)紅の爆炎(ロッソ・フィアンマ)で亡きモノにした黒服の魔導士こそファウナ・デル・フォレスタであるのは最早(もはや)必然。


 然し森の女神を名乗り、剰え(あまつさえ)正しき使命を帯びてるのなら、誰が何と言おうが此方が真実のファウナなのだ。議論は無用、闘争あるのみ。


「──『戦乙女(ヴァルキュリア)』! ──『白き月の守り手(フェルメザ)』! ──『重力解放(ヴァレディステラ)』!」


 少し背の高いファウナが仲間達の底上げを始める。新しきファウナ、この手の呪文(スペル)は正直苦手分野。


 特に守備力増強の白き月の守り手(フェルメザ)辺りは他人へ付与(エンチャント)(まれ)。付与する相手の構造を理解した上でやらねば効果半減。


 されどそれ以上にこれ迄、攻撃魔法一辺倒(いっぺんとう)。何しろ自分が全てを粉砕(ふんさい)すれば完結した戦い方と180度異なるのだ。それでもやらねば大切な仲間が死ぬ。


「このファウナ・デル・フォレスタが貴方を()()()()を決めるッ!! 仲間達と皆でッ!!」


 新しきファウナが自らの名を熱く宣言。今の自分は皆が信じる森の女神(ファウナ)。そんな意識を己に植え付ける為の指針。


 ──これまでの私、ゼファンナ・ルゼ・フォレスタは死んだ! 彼女は私達の敵ィッ!


「──『蜘蛛の糸(フィディラガノ)』!」


 蜘蛛の糸(フィディラガノ)()()()、ジレリノに託す(たくす)(きら)めき。

 周囲を活かす戦い方が自分にも出来る。戦の最中、不謹慎(ふきんしん)だが新しきやり方を試せるのは人の心を(たかぶ)らせるもの。


「ククッ、遊んであげるわ──『森の雷鳴(ラデスタ・カドル)』!」


 相対(あいたい)する真新しいゼファンナ・ルゼ・フォレスタ。此方は此方でこれ迄と真逆。己の魔導だけ好きに扱える()()。此方も新たな()()を大いに楽しむ。


 敵は複数、ならばとばかりに森の刃(ラデスタ)を無数に散らした処へ雷神(カドル)を落とす。広範囲に雷撃散らす森の雷鳴(ラデスタ・カドル)を敵の密集してる区域へ落す。


 バシュッ! バシュッ!


「えっ!?」


 黒服のゼファンナがこれ迄聴いた事ない銃声。瓦礫(がれき)の山から覗く(のぞく)銃口。散らした雷撃を小さな何かが避雷針に転じて無効化させた。レグラズ・アルブレンが探してきた散弾銃(さんだんじゅう)


 新しきファウナに取ってこの手の武器は専門分野、寧ろ(むしろ)真骨頂(しんこっちょう)


 未だ宙に残留してる雷撃の中を今度はライフル銃の銃弾が突き進む。然も電撃を巻き込み超電磁銃(レールガン)の如き存在へ様変わりしながら。


「グッ、──『(ロペラ)』!」


 シチリア島出身の生粋(きっすい)なマフィアの如きゼファンナが人差し指で銃を造り、小爆発を連続で指先から放ちライフルの弾を相殺。言葉通り()銃でライフル狙撃を迎撃(げいげき)する異常ぶり。


「……」


 無感情なマリアンダ・デラロサ。正確無比な狙撃に感情は無用の長物。例え当たらなくとも自分に課せられた仕事を黙々(もくもく)熟す(こなす)だけ。


「──今の狙撃、音が無かった。敵に回すと厄介(やっかい)No10(ジレリノ)


 蜘蛛の糸(フィディラガノ)代行者が早速、味方へ煌めく糸を張り巡らせ、()()()を分配してゆく。旧ファウナが助けられた戦術。流石に苦笑を禁じ得ない。


 次は黒服ゼファンナの前に火炎の鳥(炎舞・火焔)が続々と飛んで来る。間違いなく目潰し(めつぶし)に転ずる布石(ふせき)或い(あるい)は後ろに何者かが潜んでいるか。


「ぐぅッ!」


 黒服ゼファンナの予測通り、飛んで来た火焔(ひえん)殆ど(ほとんど)陽炎(かげろう)に転じゼファンナの蒼い瞳を潰しに掛かる。右手で目を覆い(おおい)直視を避ける。


 だが危うい危うい。一羽の赤い(つばめ)から、物理攻撃と(じか)に対抗し得る能力値の低い魔導士に取って相性最悪の手刀が突き出す。


「──ゼファンナ様、御覚悟ッ!」


 ──ラディッ、来たわねッ!


 いきなり肌呼吸に寄る全開速度で黒服ゼファンナに襲い掛かる女武術家ラディアンヌ。


 嘗て(かつて)ラディアンヌは、()ゼファンナと争った際『()()ファウナ・デル・フォレスタなら止められる』と大層意味深な事を告げた。


 黒服のゼファンナ、何とも信じ難き動作(モーション)


 白き月の守り手(フェルメザ)秘めた手刀でラディアンヌの手刀を防いだだけでなく、飛び込んで来た勢い(重み)白き月の守り手(フェルメザ)帯びた蹴りをカウンター気味に入れる余裕。


 肩を蹴られ鎖骨(さこつ)が折られた痛みを感じるラディアンヌ。()()ファウナ、仮想は本物でない当たり前を()()するラディ。何故か微笑みを(たた)える異様。


 ──流石だわラディ。

 ──やはり()()のファウナ様、なんと強い!


 蹴った黒服ゼファンナもさぞかし愉快(ゆかい)な笑みを浮かべそれに応じる。


 白き月の守り手(フェルメザ)秘めた手刀──実の処、腕の骨にヒビが入っている。白き月の守り手(フェルメザ)()()貫く(つらぬく)ラディアンヌもやはり恐るべし。


 これまでの人生、血縁以上の仲を築いた二人が全力で拳交える最初で最後の愉悦(ゆえつ)。だから例え骨折られようとも(せい)の実感を満喫(まんきつ)している両者なのだ。


 ラディアンヌ、25年の人生に於ける絶頂の訪れ時。

 己が主様に対し敬愛(けいあい)を越えた愛を抱いていた。然しあくまで主従(しゅじゅう)。恋愛の様な甘ったるい触れ合いは決して望めぬ。されど今、それ以上をぶつけ合える幸福を実感していた。


 ──それにしても私とて()()()()()()から白き月の守り手(フェルメザ)を受けているのに!?


 肩を蹴られ後方へ飛ばされながらラディアンヌは瞬時考察(こうさつ)する。全く同じ防御魔法を浴びた自分が何故こうも一方的に骨を折られたのか。


「フフッ……まるで使い方が為ってないのよラディ。その術はね。(からだ)の何処でも1点集中出来る操作が成し得て()かし切れるの。──こんな具合にッ!」


 ──速いッ! ()()()()()()ッ!


 地上へ向け飛ばされた筈のラディアンヌの背を何故か黒服ゼファンナが取っている。またしても冷笑と、それに白く輝く手刀を用いて。


 黒服ゼファンナの手刀一閃(いっせん)。ラディの後頭部を確実に(とら)えたかと思いきや何故か空を切る。


「風、我と共に在り……」


「やってくれるじゃないッ!」


 ヒラリッ。


 木の葉の如く全てに身を任せて手刀を躱す(かわす)ラディアンヌ。躰に流れる在りとあらゆる生きようと欲する流れを全て無に帰す相反(そうはん)なる覚悟が必須。決して軽々しい術の(たぐい)ではない。


 ガリッ! ブワァァッ!


炎舞(えんぶ)・『輪燃(りんね)』ぇッ!」


「来たわねオルティスタッ!」


 赤く滾る(たぎる)アーミーナイフ同士を擦り(こすり)合わせ火花散らして発火を成すオルティスタ独自の技。ラディ、風と共に長女分と入れ替わる。


 発火したての筈なのに、黒服ゼファンナの背中から迫り来る3()()()の燃え滾る本命(ナイフ)。オルティスタは二刀流。そんな常識覆す(くつがえす)単純なるやり口。


 カッ!


「──なッ!?」


 絶句するのは仕掛けたオルティスタの方。『アレはファウナだから』そんな手抜きは一切省いた(はぶいた)。にも(かか)わらず、脊髄(せきずい)狙った熾火(おきび)仕掛け(ナイフ)が意味を失う。


 白き月の守り手(フェルメザ)を背中に集中、軽々弾き(はじき)嘲笑(ちょうしょう)する黒服ゼファンナの余裕。


 ──()()()!? やはり此方が本物!


「ぬるいッ! ぬる過ぎるわッ!」


 黒服ゼファンナ、弾いたナイフを己が握り蒼白い刃(マディラス)を瞬時に創造。


 光しかない刃を受け流す(すべ)を知らないオルティスタ。「チィッ!」舌打ちしながら紙一重(かみひとえ)如何(どう)にか避ける。


 ピッ。


『何だ何だぁ!? 黒服女(ゼファンナ)のチートぶりはよぉっ!』


 黒服ゼファンナから譲り受けた腕時計型携帯端末から、さも投げやりなアル・ガ・デラロサの声が蒼服ファウナの耳に届く。舌足らずな文句。


 アルは実にやり切れない気分で地上から黒服ゼファンナの様子を窺う(うかがう)。余りにも強過ぎる。苛立ち(いらだち)で歯を食い縛る最年長。


 ──俺達の()()()()()()の動きじゃねぇ。今まで本気じゃなかったってのかっ!?


 アル・ガ・デラロサの知る本物のファウナ──。


 味方を立てる事を最重視。だからこそ仲間達は彼女を信じて一丸と為れた。あの黒服ゼファンナの無双ぶりは全く真逆。魔法も体術も同じ力を駆使(くし)してるのに別人の動き。


『これ迄()()()()()()()()()から、私本気を出せなかったわ』


 そんな高飛車(たかびしゃ)なる本音が聞こえて来る気がするアルの不愉快(ふゆかい)。自分達が森の女神の足を引っ張ったなどと決して思いたくない。


 ──俺達が魔法に集中出来る盾役を引き受けたからこその魔法少女じゃねえのか。何だ今の輝きの刃(マディラス)!? 呪文の名すら言ってねぇッ!


『その認識は違うわデラロサ。あの黒服、(マム)輝き(閃光)を身に纏う(まとう)事で本来以上の力を引き出してるのよ』


『何ィッ!?』


 蒼服ファウナからの返答を聴いたアルがライフルのスコープを凝視(ぎょうし)する構え。レヴァーラの派手な輝きではないものの、確かに金色を散らしながら行動していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ