表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
209/234

第190話 魔導

 世界最高峰なる意志を持った最初の人工知能プログラム『Marda(マーダ)


 大層膨大なるデータの塊から人など足元にも及ばぬ電脳を駆使(くし)したにも(かか)わらず、人間達に従順(じゅうじゅん)なるAIこそ有能という随分(ずいぶん)な身勝手な世間一般。


 これに異を(とな)えたサイガン・ロットレン。優秀たるプログラマーの弟子と共に生み出した原始の息子(マーダ)。リディーナの力を借り『他人に成りたい』と望み描いたレヴァーラの能力を手に入れた。


 ──この能力を用い、手始めに自分へ転化する相手を誰にするのが一番(正解)なのか?


 自分がリディーナと共に奈落(ならく)の実験を推し進め、剰え(あまつさえ)勝ち抜いたヴァロウズ達の何れかを選択肢とする。これこそレヴァーラが引いたレール上での分岐点(ポイント)に他ならない。


 ヴァロウズNo1~No10に於いて、事象反転の術式(ヴァンシオネ)を始めから抱き、なおかつ皆既日食という太陽が失せる絶望すらも逆転させる可能性秘めたディスラドこそ相応(ふさわ)しき者だと決めた。


 然し太陽光に寄る攻撃は完膚(かんぷ)無く(さえぎ)られ、荷電粒子帯びる太陽風もたった独りの風使い(フィルニア)に夢(あば)かれた。


 人間とは(まま)ならぬモノ──。


 電子回路(ロジック)では決して図れぬ。改めて知見(ちけん)したマーダ。身を以って知る反省(悔い改め)。能力の上限下限で読めぬ研鑽(けんさん)秘めた何かが、こういう時こそ(きら)めき放つ。


『──ファウナッ、ゼファンナ! 我と戦えッ!』


 金色(こんじき)に転じたマーダ(レヴァーラ)機。他のEL97式改(エル・ガレスタ)には目もくれず、漆黒(しっこく)黒豹(黒猫)へ笑いながら歯向かう愉悦(ゆえつ)


 前列の姉ゼファンナだけ、交戦準備は整っている。


 されど後列のファウナが未だ、闘い倦ねた(あぐねた)自身の心根を揺らかせたままだ。マーダ(ディスラド)を敵に回す覚悟がようやく実を結んだ(そば)からこの状況変化だ、止むを得ないと言える。


「──『戦火の火種(セデル・コンフィト)』!」


 フォルテザに着いて以来、沈黙を守り続けていたヴァロウズNo4の神聖術士(しんせいじゅつし)、パルメラ・ジオ・スケイル。


 遂に口を開き、ヒンドゥー教戦いの女神(ドゥルガー)による黒い炎の御導きをマーダ(レヴァーラ)機に(さず)けた。


『ククッ……またしても夫の遺言(エルドラの言葉)を我に与えるかパルメラ』


 燃え盛る争いの火種を授けられ高揚(こうよう)衰え(おとろえ)知らずなマーダ(レヴァーラ)殿()()。口裂けしそうな口角上がりが、留まる事を知らない。


「せやなぁ……さっきまでやったら、なんか気乗りせんかったけど、今の貴女(貴方)なら俄然(がぜん)やる気出て来たんよ。ウチもよう判らんけどな」


 詠唱を()()()本気のパルメラ、ほくそ笑む。けれども本気であるにも関わらず、例の不可思議なる訛り(なまり)失せない()()()


 パルメラ、自分自身の違和感に気付き、美麗(びれい)なる顔の目が点になる面白味を見せる。


「ンっ? な、何やろなコレ? ずっと使ってたさかい、ええ感じでこなれてしまったんかな?」


 独りで呆けて(ボケて)突っ込み(ツッコミ)へ転ずるパルメラを見たマーダ(レヴァーラ)。我ながら思いがけぬ場面で「ふふっ……」と吹き出す緊張感緩む(ゆるむ)(さま)


『フフッ……良かろう。では改めてパルメラ・ジオ・スケイル、そして息子のジオ。我を助けよ!』


 金色(こんじき)なるマーダ機、右手を横に振りつつパルメラ母子(親子)の助けを乞う(こう)。緑色の輝きが星屑(ほしくず)の如く舞い散る。


「ハッ! 此方こそ何卒(なにとぞ)!」

「ガォンッ!!」


 パルメラの着衣、(きら)びやかなサリーと守りの星屑達の共演が自然な(踊り)()せる。母を背に乗せているキマイラ姿に化けた獣人(じゅうじん)ジオが雄叫び(おたけび)で応答と為した。


「──炎舞(えんぶ)・『火焔(ひえん)』!」


 ──戦場で何(うわ)ついてやがんだ。


 マーダ(レヴァーラ)の復活劇とパルメラ再度に渡る参戦表明。


 そんなやり取り知ったこっちゃないと言わんばかりなオルティスタ機。深紅(しんく)に染まるナイフで描いた巨大(つばめ)が敵方二人を狙い討つ。


「──『戦神の刃(ムハベ・クリング)』!」


 マーダ(レヴァーラ)との()()を祝していたやり取りに、何とも無粋(ぶすい)なる火の鳥が襲い掛かる。


 怒り込めた見返り美人なるパルメラ。蒼い電撃帯びた無数の剣が、いとも容易く(たやすく)オルティスタ機が放った火の燕を斬り払う。そのまま無礼な緑迷彩(アーミーグリーン)まで降り注ぐ恐怖。


「グッ!?」


 オルティスタ機とて剣にかけては超一流の自覚が在る。


 魔導士が創造した剣の雨霰(あめあられ)なぞに負ける訳には往かない。EL-Galesta(エル・ガレスタ)の超が付く巨大なナイフを尋常(じんじょう)ならざる速度で振り、その全てを打ち払った。


 但し相手は電撃帯びた剣故、痺れ(しびれ)を伴い機体自体が大いに感電。一時的機能低下を起こしてしまった。自分ながら迂闊(うかつ)だと()じるオルティスタ。


 ()()()()()EL-Galesta(エル・ガレスタ)が、その絶好なる機会(チャンス)を見逃す訳がない。街の瓦礫(がれき)の中から鉄屑(てつくず)閃光(エンツォ)で収集する。


 何とした事か──。集めた鉄屑が緑の輝き帯びる実体剣の形へ転じた。マーダ(レヴァーラ)機、それを(かざ)して動きが緩慢(かんまん)と化したオルティスタ機を斬り払いに征く(ゆく)


 ガツンッ!


「──甘い()


『アノニモか? 随分やってくれる』


 未だ小手調(こてしら)べとはいえ、閃光(エンツォ)混じる攻撃を容易く(たやすく)弾いたNo9(アノニモ)に、少々敬服(けいふく)の念すら抱く。


 デラロサ隊には見た目も中身も飛び切りなる黒が存在する。光学迷彩を解いて出現した艶消し(つやけし)黒のアノニモ機。逆手に握るナイフの柄でマーダ(レヴァーラ)機の(いびつ)な剣をかち上げ止めた。


 マーダ(レヴァーラ)、故障してるとはいえ12mの人型兵器(Vi-Corss)()()()()類稀(たぐいまれ)なる術士パルメラも黒い女神側に戦線復帰を果たした。


 何れも()()()()()()には違いない。然しながらデラロサ隊の物量たるや未だ圧倒的だ。


 もう太陽風に恐れを抱く心配は必要ない。戦場に於いて多勢に無勢を遠慮する礼儀など一切不要。空迷彩のジレリノ機が無音で続々と鋼線の罠を仕掛けて包囲し始める。


 超水圧銃を主要武器にしているディーネ機も戦線復帰。飛び道具を贅沢(ぜいたく)奢る(おごる)機体達が射撃による包囲網も二重引きする堅実(けんじつ)な戦仕掛け。


 ()()デラロサ、己の()を派手に用いて、着実に仕留めに掛かろうと迫らせる。


『──パルメラ、()()()


 マーダ(レヴァーラ)、たった一言の呟き(つぶやき)。ニヤリッと微笑むパルメラ、美女の笑みが、げに(おぞ)ましき盤上返しを巻き起こす。


「──絶滅の層(エジネ・ステロン)!」


 瓦解した街並みが、次は地面から裂け始め、地獄の窯蓋(かまぶた)が地震の様な地響きあげて開いてしまった。


 マーダ(レヴァーラ)の『任せた』は『遠慮は要らぬ、お前の好きにするが良い』暗号めいた容認の合図なのだ。


 それを受諾(じゅたく)したパルメラが創造主ブラフマに働き掛け、幾星霜(いくせいそう)たる歴史の(くびき)紐解き(ひもとき)、恐竜やマンモスといった巨大過ぎる絶滅種を大量に召喚した。


「な、何だぁ!? このふざけた様はッ!?」


 物量だけなら一挙形勢逆転され、悲鳴にも似た仰天の声をデラロサが上げずにおれない。


絶滅の層(エジネ・ステロン)


 美麗な魔女が発したただの一句(一言)


 森の女神もとい森の魔導士を狂信(きょうしん)しているデラロサなのだが、同じ魔導の類に寄る降って湧いた理不尽を大いに見せ付けられ、敵に回した魔導の力に畏怖(いふ)の念を抱かずにはいられなかった。


 ファウナ・デル・フォレスタとヴァロウズ下位組連中相手の初顔合わせ。散々な失態(しったい)を犯した嫌な思い出が、アル・ガ・デラロサ大尉の脳裏を(かす)めた。

 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ