表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/234

第184話 苦悩

 この争いに於ける森の女神(ファウナ)側の用意した台本(シナリオ)


 ファウナとゼファンナが覚醒者(かくせいしゃ)の天敵、Meteonella(メテオネラ)に取り付くまで命張っても守り抜く事。音無しのジレリノによる手助けも働き、犠牲者を1人も出さずに達成出来た。


 だが辿り着けても黒い女神(レヴァーラ)の認証突破に時間(スパン)(よう)する。


 ファウナ以外の誰もが思った。特にMeteonella(メテオネラ)造り手(ビルダー)、リディーナ博士は『絶対不可能』だとタカを(くく)った。


 ──然しそれら総てを森の女神(ファウナ)容易く(たやすく)完遂(かんすい)させた──


 普段相棒(レヴァーラ)と共に碧眼(へきがん)を細め嗤う(わらう)顔が日常(真顔)であったリディーナ。


「し、信じられない、在り得ないわッ!!」


 長い銀髪を掻き(かき)毟り(むしり)、蒼い瞳孔(どうこう)に驚きの血の気が宿る(やどる)


 余裕を用いて(たも)った美貌(びぼう)……ヒビが入るのを止め様がない。年齢不詳の()(やぶ)れて一挙老け込む。絶望と共に(くず)れ落ちた彼女、捕縛(ほばく)しておく価値すら絶無(ぜつむ)


 然もMeteonella(メテオネラ)起動二つ目の鍵。黒い女神(レヴァーラ)覚醒(Enzo)さえも、姉ゼファンナがいとも容易く(たやすく)やってのけた。


 これでは肩透かし(はなは)だしい。神殺しの準備(太陽神殺害の用意)があっけなく整う脅威(きょうい)。味方達すら驚き慄く(おののく)。生まれ往く筈のドラマ、存在意義が消滅した。


『──Meteonella(メテオネラ)Taget(目標) Lock(捕捉). Marda(マーダ)


 黒猫の端末(Console)と化した森の女神(ファウナ)がこれを告げれば全てが終わる。誰もが勝利を確信する最中、何故かその時節(じせつ)が中々訪れない。


 ──無理もないわ。


 眼を瞑り(つぶり)首降るゼファンナ。共に黒猫へ搭乗している姉だからこそ伝わる空気。

 妹、大層迷っているのだ。中身(マーダ)外面(ディスラド)、その何れかを消す判断に。


 Meteonella(メテオネラ)憶測(おくそく)の域を出ないが、太陽神を『Marda(マーダ)』と認識させるか。或い(あるい)は『Disrad(ディスラド)』と為すか。


 恐らく機会(チャンス)は一度きり。一度消滅(Lost)させたが最後、黒猫は目標を見失うと思われる。


 然も大変皮肉な事に『R()e()v()a()r()a()』と認識させて、人から人へ移り往く(意識)を殺す選択肢も大いに価値有る。


 そもそも『Marda(マーダ)』自身が()()()なのか(うたが)わしきものが在る。閃光(エンツォ)を開花させたのは、レヴァーラの意識かも知れないのだ。


 果たして誰を消すのが()()なのか?


 恐らくファウナの内に秘めたる意志の群れが、壮絶(そうぜつ)なる闘争を繰り広げている。血縁の姉には手に取る様に理解出来る。


 ──いや……最適解はファウナ自身が嫌になる程、把握している。最も歩みたくない夜道(黒色)が正しい。


 レヴァーラ・ガン・イルッゾは既に亡き(女性)。悩むまでもない()()。ファウナの()かれる想いが()()()なのは重々(じゅうじゅう)承知(しょうち)している。


 ファウナ、思わず涙溢れる(あふれる)葬送(そうそう)終えた女性との甘美(かんび)で切ない想い出が慟哭(どうこく)を勝手に育み(はぐくみ)、肩の揺れを抑えきれない辛さ。


 ◇◇


 ──ムッ!? ククッ……これはこれは実に危うい。


 フォルテザ市街で或る意味()()()()()(むさぼ)っていた太陽神マーダが己の危険を察知(さっち)した。


「ファウナァッ! させるかァァッ!!」


 マーダ、目前の敵を完全無視して黒猫潜む格納庫へひたすら飛び征く。翼が在るから道なぞ不要。その上、太陽の守りで障害物を消去ながら一直線に進軍する。


『道ぃ? 我進む背後に道が生まれる!』


 神とはこうした傍若無人(ぼうじゃくぶじん)が生み出すものだ。


 慌てて後追いへ転ずるデラロサ隊長率いるEL97式改(EL-Galesta)部隊。されど敵の()が速過ぎて到底追い切れない。


「落ちろッ、羽虫がッ!」

「ファウナを殺らせはしないッ!」

「待ちやがれッ、この化け物野郎(モンスター)ッ!」


 蒼いレグラズ機の一斉掃射(フルバースト)。白狼姿のチェーンが街並みを破壊するのを躊躇(ためら)いなく荷電粒子砲を撃ち込む。


 慎重に動いていたデラロサ機でさえ、電力消費ガン無視で超電子銃(レールガン)を叩き込んだ。


 皆、何れもディスラドからマーダが引き継いだ能力『暗転(ヴァンシオネ)』を恐れていた。撃った弾が此方に跳ね返される()を犯すのを嫌った。


 然し最早そんな悠長(ゆうちょう)言ってられない。俺達(僕達)女神(ファウナ)()が守り抜く! 叶えば他には何も要らない。なれど全てが(むな)しく外れる。


 あっと言う(いとま)すら与えぬマーダの進軍。もう誰にも止められぬと絶望した矢先の出来事。


「むぅッ!?」


 紅き竜巻が地下格納庫入口付近からマーダに向けて一直線。遂に進軍が止まる。


 グイーンッ。


 両肩に巨大な()()を内蔵した赤白のEL-Galesta(エル・ガレスタ)がマーダの前に立ち(ふさ)がる。不敵にも操縦席(コックピット)ハッチを開き、操縦者(パイロット)が顔見せ睨む(にらむ)無謀(覚悟)


 バイザー付ヘルメット等の装備は万端(ばんたん)。然しマーダの直射日光(ちょくしゃにっこう)()()に浴び、全身が滾る(たぎる)様な感覚に戦慄(せんりつ)走るフィルニア姫。


「──太陽風の使い手、地球の風使いであるこの私と是非とも手合わせ願う!」


 赤い瞳、赤毛のヴァロウズNo7、フィルニア・ウィニゲスタがマーダへ宣戦布告。同じ風使いとしての矜恃(きょうじ)を求めた。


「……良かろう。その覚悟、しかと受けよう」


 マーダ、腕組み胸を張りつつ、フィルニアの戦意を容認した。


 太陽と地球の風……額面(がくめん)通りならば地球に勝ち目など在りはしない。


 フィルニア、地球の自然が見せ得る脅威(きょうい)と己の野心を賭け、いざ孤独な戦場へ繰り出す。


 パチンッ。


『フィルニア? お前地下避難区域(シェルター)の警備はどうした?』


 素晴らしき頃合い於けるフィルニアの防衛開始。歓喜しつつも自分が与えた任務を思い出したデラロサ隊長の一喜一憂(いっきいちゆう)なる無線。


『──隊長済まない平に謝る。ディーネに譲って貰った。アイツ水使いだから太陽相手じゃ話にならないって言ってくれたよ』


 再び操縦席に戻りながら応えるフィルニア。勝手したとはいえ合点のゆく返答。育ちの良さが(うかが)える。周りから見えてなくとも赤頭を深々と下げているに違いない。


 ▷▷ファウナ……私はお前の選択に一切文句を言わない。皆もきっと同じ思いだ。だから大いに悩め、私が時間を(かせ)いでやる。


 ──フィルニアッ!?


 ファウナ、ハッと息飲む驚き。まるで全て見透かされてると感じる。普段ファウナ自身がその蒼き瞳で他人を見通してるのだが、自分がされると幾分(いくぶん)こそばゆい。


 ▷▷う、うん……ありがと。


 されど迷いとは別の涙浮かべる。心地良き気遣(きづか)いへ感謝の意を風の精霊達に運んで返した。


 フィルニアとの勝負を受けたマーダ、然し突如(とつじょ)高く舞い上がる。


 ニタリッ。


「──が、我と風使い同士の決戦を楽しむには、少々風通しが悪かろうぞ」


「き、貴様ッ!一体何をッ!」


 会心の笑みで両手剣(グレートソード)を最上段の構えまで振り上げるマーダ。半ば一騎討ちを頼んだばかりのフィルニア、不意を突かれた形。


 マーダの構えた剣がこれ迄になく高々と赤い風を帯びる。剣に溜め込んだ圧をフォルテザ市街に叩き込む愉悦(ゆえつ)嗤う(わらう)


「これ以上……」

「好きにさせるかッ!」


 ()は上空、街に対する遠慮は不要。


 人型に変形して地上で狙い定めるデラロサ機とレグラズ機。『喰らえ!』とばかりに超電子銃(レールガン)全力解放するデラロサ。そしてまたもや怒髪天(どはつてん)一斉掃射(フルバースト)を叩き込むレグラズ。


 今度は命中……するも、マーダ守りの太陽風にて全てを散らし切られて終わった。


「フハハハッ! 消えろッ! 欲望の(掃き溜め)ッ!」


 情け容赦なく太陽風帯びる剣圧を全身バネで打ち込むマーダ。恐るべき破壊力、皆が献身(けんしん)込めた街並みが豆腐の如く弾けて崩れる地獄絵図。


 フォルテザ市街が半分程瓦解(がかい)した。このまま太陽風に寄る新たな()()をフォルテザの端から端へ()()()()されるかと思えたその時。


 赤に白の縁取り(ふちどり)鮮やか(フィルニア)なる機体(ウィニゲスタ機)、たった1機で邪魔に入る。両肩の羽根(フィン)を回転させ、超巨大な構太刀(かまいたち)を回生システムの風力(エネルギー)へ転換を狙う無鉄砲。


 普段誰よりも冷静なフィルニア、先程の外連味(けれんみ)溢れた御挨拶(宣戦布告)といい、らしくない生き急ぎが過ぎやしないか。


「ぐぅッ!!」


 鉄骨秘めた街並みを根こそぎ破壊してきた風だ。たかが5トン程の機体には荷が重過ぎる。何よりフィンを回転させるには強過ぎる風力。


 操縦席(コックピット)の中で、ありとあらゆるセンサー類がALERT(警報)の悲鳴を上げる。機体処かフィルニア(パイロット)自身が四散(バラバラ)に成りそうな感覚。枯れ葉の如く舞い散るのも時間の問題かに思えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ