表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/234

第181話 Ἁρμαγεδών(アルマゲドン)

 陽光と太陽の風さえ我が物とした太陽神(絶対神)マーダ。ただの優れたAIProgram(プログラム)栄華(えいが)極めんと動き始める。


 それに立ち向かうは(世界)を護りし若き女神ファウナとその従者達(仲間達)


 荒れ果てた世界の最中、東欧の小さな島で世界揺るがす伝説の闘争の幕が上がる。総てはたった10ヶ月前、黒い野望を秘めし女と金色背負ったうら若き魔法少女の邂逅(かいこう)から始まった。


 ──欲の赴く(おもむく)まま愛し合った。

 ──醜く争い命散らした。

 ──とめどなく涙(あふ)れる惜別(せきべつ)も在った。


 それぞれ(つま)み上げれば総じて人間達の営み(いとなみ)に過ぎぬ。然し神々とは人の造りし偶像(ぐうぞう)。寄って人間の在り方の先に神々の戦争(Ἁρμαγεδών)は存在し得る。


 争い合う者同士、それがやがて歴史の(1頁)に名を連ねることなど思いも寄らぬ。ただ愚直(ぐちょく)に己の闘争本能(身勝手な思い)()き出すだけだ。


 ファウナと実姉ゼファンナの乗る黄金色のEL97式改(エル・ガレスタ)は、操縦席(コックピット)ハッチが破損してる故、マーダの陽光を浴びる訳には往かない。光学迷彩で忍びながらフォルテザの目前に迫る位置まで戻って来られた。


 緑迷彩(アーミーグリーン)のオルティスタ機はアーミーナイフ2本を敢えてド派手に使い、火の(つばめ)炎舞(えんぶ)火焔(ひえん)』を過剰(かじょう)に飛ばして敵の注意惹き付け役を買って出ている。


 一方同じ緑でも芝生の様な色したラディアンヌ機。此方は空を蠢く(うごめく)マーダに対しひたすら睨み(にらみ)を効かせている。


 EL-Galesta(エル・ガレスタ) "Type(タイプ) Lydina(リディーナ)"中、最も無改造に思えるこの機体。されど関節駆動に於いて当機体の自由度が最上位なのだ。加えて非凡(ひぼん)なる女武術家が繰り出す技は、何処を切っても驚異的。


 マーダの中に存在するレヴァーラの記憶引き出しが良く理解してる為、迂闊(うかつ)な手出しは向こうもしない。ラディアンヌ機、両腕をボクサーの如く構えて臨戦態勢(りんせんたいせい)


 ファウナの機体よりさらに最後尾に控えてるのが炎のキマイラに転じたジオの背中に乗っているヴァロウズ離反(りはん)組最後の生き残りであるパルメラ・ジオ・スケイル。


 彼女のインド&ヒンドゥーの神々を引き出す神聖術。その脅威(きょうい)たるやマーダに限らず、誰もが知る処。殿(しんがり)に居るだけで半端(はんぱ)ない威圧感を放っている。


『──処でアビニシャンの居所を誰か知ってる?』


 ファウナ・デル・フォレスタ、念押しの確認を少し暗い口調を帯びる無線で送る。先程死んだ女の(意識)を確かに聞いた。実は喪失(死亡)したのでなく、違う現象だったのかも知れない微かな(かすかな)望み。


『ンッ、嗚呼……あのタロット占い師だな。マリアンダ、お前一緒じゃなかったのか?』


 アビニシャンなら(マリー)に同行し、射撃術のサポート役をしていた筈。言われてみれば先程、No5(チェーン)と三人で動いていたのを思い出し、デラロサが無線で若妻(マリー)(たず)ねる。


『……し、知りません』


 マリアンダ・デラロサ、人生20年に於ける最大の虚言(きょげん)(Sound)(Only)なのに目を(そむ)けてしまわずにいられない。


『……そうか、だ、そうだ』


 実直な(マリー)のらしくない加減を()()()()()に感ずる(アル)。けれども妻が『I’m (知り)not sure(ません)』と答えたからには、それ以上追及しない男の哲学(てつがく)をデラロサは貫くのだ。


 加えてファウナもそれ以上、敢えて求めなかった。今、それより為すべき事を優先事項に切り替える。


『そう……じゃあ質問を変えるわ。Meteonella(メテオネラ)の準備は出来た?』


 マリアンダの回答……少し後ろ髪惹かれる想いを振り払い、これだけは決して譲れない話をファウナが切り出す。


『……そ、それがよう。肝心(かんじん)な生体認証リセットがまるでなっちゃいねぇんだ』


 いつも強気なデラロサらしくない声音。後ろで言う事聞かないリディーナが余計な()()()()。プィッと隊長から目を(そむ)けたままだ。


了解(Copy)兎に角(とにかく)私達二人はそちらへ向かうわ。無理のない範囲で援護(えんご)を御願いします。通信以上』


 プツンッ。


 デラロサ隊長との通信を切り再び操縦に専念するファウナ。


 常にマーダ相手に背を向け彼の放つ直射日光を避けねばならない。難儀(なんぎ)な仕事だがやり切るしかない。街のメインにマーダが気を取られている。ならば此方は裏路地(うらろじ)を静かに往くだけ。


 ピシッ。


 ──あっ……感謝するわ音無しのジレリノ()


 ファウナ機の機体が何かを裂いた感覚。これはもう間違いない。


 蜘蛛の糸(フィディラガノ)を伝達して音無しのジレリノから能力の引継ぎを感じたファウナ、思わず心の内で感謝を述べる。これでホバリング全開の移動が出来得る。


「い、一体どうするつもりぃ!? このまま黒猫に取り付いた処でレヴァーラの認証がない以上、動かせなきゃ意味ないわ!」


「……何とかする」


 アルの次は姉ゼファンナより直接耳元で大声を出されるファウナ。然しゼファンナの言う事は事実。けれどもファウナ、ポツリッと呟く(つぶやく)


 妹、氷の様な無表情。これは既に仕掛けが在るのは確かの模様。


 されど例え蜘蛛の糸(フィディラガノ)で電子回路直結出来るファウナといえど所詮(しょせん)魔導士。PASSWORDを打ち破る頭脳は別の在り様が不可欠なのではあるまいか。


「──俺達も光学迷彩で出撃してMeteonella(メテオネラ)の援護に回るッ! 無線は俺の機体へ回せッ! フィルニア機、不本意かも知れんがシェルター入口の守備を頼むッ!」


 いよいよデラロサ隊長自らEL-Galesta(エル・ガレスタ) M()a()r()k()()で出撃しながら指示出しをする役目へ変わる。


 全機、消費電力(いちじる)しい光学迷彩で出撃させる。『バッテリー、予備も全部だ』だの意図は長期戦を意味していない。初めから全開で守る為の準備であった。


 何せ最後の敵は太陽風を攻撃にも転じられる可能性有る存在に化けた。生身の人間相手とはいえ手加減処か遠慮の余裕一切皆無。


 全開(フルスロットル)で双子のフォレスタ姉妹操るMeteonella(メテオネラ)を死守すれば、覚醒者の天敵が後は如何にかしてくれよう。これはそうした争いなのだ。


「──了解した。風の術で守り抜けと言うのだな」


 自分とて最前列に出たい気分は正直あれど市民の命守り抜くのも、己が信じる森の女神の御意思であるのは最早(もはや)明白。寄ってフィルニア、力強く頷き(うなずき)返す。


 第一、地球の大気を(また)がぬ陽光に、太陽風まで浴びせられる。恐らく敵が本気を出せば、街処かアドノス島全体が吹き飛ぶ故、何処を最前線と言うだけ無意味(ナンセンス)だ。


 未だ格納庫に居る他の者達と同様、(きびす)を返して自機へと急ぐフィルニアである。その赤い瞳、怒りで燃えているのではない。ブレぬ目的のみを見つめる決意溢れる目の表れ。


「グッ!? こ、此奴無茶苦茶だぜッ!!」

「フハハハッ!!」


 現状、この盤上(戦場)に於いて一番危険な()にされたジレリノ機。犬の小便(マーキング)でマーダより位置を悟られ、肝心要(かんじんかなめ)(Trap)も意味を成さなかった。


 ジレリノ機、全く以って不本意ながら頼りない銃器で応戦するより他ない。普通の人間相手なら12m級の人型兵器(Vi-Cross)が撃ち出す兵器は例え小銃でも致命に出来る。


 だが相手はやはり太陽風で全ての銃弾を()らして然も、どう見積もっても両手剣(グレートソード)にしか見えない派手な剣を悠々(ゆうゆう)片手で振り回し迫り来る。


 然し身長170cm程の人間が振り翳す(かざす)大剣なぞ、本来なら児戯(じぎ)に等しい。なれど陽光で燃え盛る上、赤い風を帯びたオーラの様な存在が剣の長さ(リーチ)を伸ばしているのだ。


 まさか剣と小銃で斬り結ぶ訳には往かない。ホバリングで後退しながら、人工知性体を埋め込んだワイヤーアンカーを射出し、銃撃織り交ぜながら応戦する無謀。


 もう僅か後方へ往ければそこに陣取る暗殺者仲間、アノニモ機がスタンバってる。──とはいえ、例え影の攻撃といえども、斬り結べなければ如何にもならぬ。


 風前の灯火(ともしび)的ジレリノ命の行方。ファウナ達がMeteonella(メテオネラ)を出すまで保てるとは思えやしない。


 ガシンッ!!


「何ィッ!?」

『ラディアンヌ・マゼダリッサ、貴方様の御相手を所望(しょもう)致しますッ!』


 マーダ、生身の背中へ黄緑のEL-Galesta(エル・ガレスタ)から容赦なき突きを喰らい、守りの太陽風毎、突き飛ばされる。


 ジレリノ最大の危機(ピンチ)を救った者。


 それは初見でジレリノが腕を()ぎ『楽な仕事』で命奪う直前まで追い詰めた呼吸術を扱う女武術家。ラディアンヌ・マゼダリッサが差し出した救いの手だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ