表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/234

第179話 新しき夢と古い現実

 ()()()ディスラドの身体を奪ったマーダ。フォルテザ壊滅を狙う。これを阻止すべく後を追う森の女神(ファウナ)陣営。


 世界最強最新型の人型兵器(EL-Galesta)+人類史数千年の歴史が編み出した魔法の組合せ。


 これぞまさしく人類叡智(えいち)の結晶。よもやただの人間独り相手の戦場へ戦慄(緊張)を運ぶ羽目になろうとは……。


 重力解放(ヴァレディステラ)人型兵器(エル・ガレスタ)のホバリングを駆使し全開で空を暗雲立ち込める中を移動している最中の出来事。


「──風の精霊達よ、私達を守る風を」


 ハッチが壊れ、風が吹き込むファウナ機の操縦席(コックピット)。容赦なく飛び込む砂埃(すなぼこり)を抑えるべく風の精霊達に願いを吹き込む。


 フォルテザへ戻り往くのに大した時間は掛からない。


 されどこれからの争いは、命すら喪失(そうしつ)してもおかしくない程、苛烈(かれつ)を極めるに違いない。覚悟する時間さえも与えられない乙女達。


「ねぇ……少し無駄話しても良いかしら?」

「ん? う、うん良いけど」


 地上見渡すゼファンナ、ディスラドによる()()()()()を見やり(ルージュ)を開く。


「面白い話じゃないけど、だけど話してる()()()()気がするから。──ガディンが何故、ああも人の世を潰すのに(こだわ)ったのか」


「……」


 このアドノス島は自分(ゼファンナ)が壊してきた世界に比べ、未だ生物達や人間の営み(いとなみ)が見受けられる。それらを空から眺め(ながめ)、思い浮かべたらしい。


「地球温暖化を止めるべく杭を打ち込む。その(とが)自分(ガディン)が受け持つ。そんな意図が在ったらしいわ。私は軍人として言われた通りに熟しただけ」


 肩を(すく)めるゼファンナ。結局の処、神に弓引く自分に酔ってただけ。彼女は呆れ果てている。ガディン・ストーナーらしい大風呂敷だと〆たいのだ。


「だから人減らしって事? 二酸化炭素を吐くしか能のない人間達をいっそ減らしてしまえ? ──うぅん、それ多分半分位しか当たってない気がするんだけど」


 (さび)しげと興味なさげが同居(50対50)なゼファンナの言い草。耳にしたファウナ、顔色一つ変えず首を静かに横へ振る。


「え? そ、そうかしら?」


「あ、勿論多分よ。私あの人良く知らないから。これ以上覚醒者(レグラズみたいなの)が世界に蔓延る(はびこる)のを防ぎたかったのだと私は思うの」


 ゼファンナ、優秀な人材なれど軍という組織配下で、思考低下な思い込み。これまで自由を謳歌(おうか)してきたファウナに取って、姉の言い分にはそんな気分を察する。


「あくまで推察(すいさつ)の域よ。あの人姉さんの事、割と大事にしてたと思うわ」


「え、あのガディンが私をっ!?」


 自分を指差し驚く姉、コクリッと静かに頷く(うなずく)生真面目(きまじめ)な妹。


 ゼファンナ、思わず首を(かし)げる。あの男は魔法に()けた私を手元に置きたいだけの自己中(エゴイスト)だと未だ思えてならない。


 ファウナにはガディン・ストーナーという不器用な男の情が垣間(かいま)見える気がしてならない。


 魔法……非常に稀有(けう)な能力を持ち得ながらも、決して研鑽(けんさん)を惜しまなかった姉の()()()()()()


 如何にも姉らしい堅実(けんじつ)なる人間らしさ。少女の流す(純粋)へ、そこはかとない情愛を抱いても何ら不思議ではないとファウナは思っている。


「でもね……だからこそ普通でない人間が増えて往きそうな世界を容認出来なかった……そんな気がしただけ」


 寂しさ漂う(ただよう)ファウナの顔色。自分で告げてて心が痛む。


 何故ならサイガンという老人が造形しつつある新たな人の形……その最先端であるマーダ。さらに成り行きとはいえマーダを受け容れたレヴァーラの存在さえ否定する発言なのだ。


 もっと切り込むならファウナが全身全霊を賭け護りたい覚醒(かくせい)遂げた仲間達。此方も拒絶(きょぜつ)に近しい裏腹。


 可憐で心優しき彼女・彼氏等が将来愛し合える者と結ばれ、新人類誕生の(いしづえ)と為すやも知れぬ。新しきものが生み出される中、旧いものは滅び去るのが世界の真理。


 ガディン・ストーナーという男は()()に拘り、()()()()を拒絶する古い人間……なのかも知れない。


 ◇◇


 一方、フォルテザの街ではリディーナVsその他大勢の小競り合いが起きていた。


Meteonella(メテオネラ)はね、この私がビルダーなのよ。ビルダーの私が拒否してるのに『出せ』と言われて『はい、そうですか』ってなる訳ないでしょう?」


 リディーナ博士が独り気を吐き、胸押えながら黒猫の前で意地を張り続ける。Meteonella(メテオネラ)は、レヴァーラとファウナの生体認証が通らないと起動も出来ない。


「ファウナが出撃させろって言ってんだろうがッ! アンタも大人の女ならそれ相応にだなッ!」


 未だ隊長風を吹かすアル・ガ・デラロサ。リディーナさえその気になれば、黒猫の首輪(認証)なんてサクりッ。外せる筈だとタカを括る(くくる)


 第一目下(だいいちもっか)、非常事態宣言発令中。女の独り善がり(よがり)を相手にしている場合ではない。


『隊長! 急速に接近する人間らしい影を確認! ──え……あ、アレが……馬鹿な』


 妻マリアンダからの緊急通信。マリーは自分の蒼白い機体で斥候(せっこう)に出ている。


 フォルテザの街外れ、地下およそ10m掘った穴。上には地面と同じ色で出来た覗き穴付きの天井が存在する。機体(EL-Galesta)毎、沈めて街に迫り来る敵を秘密裏(ひみつり)に監視出来るのだ。


 ──アレは阿呆なのか?


 EL97式改(エル・ガレスタ)の望遠カメラを覗きながらマリーは思わず馬鹿にした。羽を生やした白い男が両腕を組み太陽を背に物怖じ(ものおじ)せず近づいて来る。


 執拗い(しつこい)がファウナからは『()()()()が潰しに掛かる』と予言を受けた。例え額面(がくめん)通りでなくても()()()()()()が押し寄せると想像していた。


 まさか天使の様な男が相手? 余りに斜め上が過ぎるのである。


 斥候の役割を果たすべく、勢い良く敵の捕捉(ほそく)を伝え始めた分には、まだ余裕の在ったマリアンダ少尉。馬鹿を通り越した存在を見て、恐怖に声震わす。


 今ならマリアンダの類稀(たぐいまれ)なる狙撃ではなく、レグラズの数撃てば何とやら(フルバースト)でも撃ち落とせる程、(スキ)だらけで間違いない。


 されど引き金(トリガー)を引く気がまるで起きないのだ。失せた占い師(アビニシャン)がふと脳裏を(かす)める。自分も同じ未来(奈落)へ堕ちそうだと思える。


『マリーッ!! 絶対に手を出すんじゃねぇッ!!』


 耳が痛くなる(アル)絶叫(命令)。ハッと自分を取り戻すマリー。ゼファンナからの打電に寄れば自分(ファウナ)達が戻るまで守勢以外認めない。そう厳命されたのだ。


()()、敵の詳細を出来るだけ教えろ』


 軍属に敢えて戻るデラロサ大尉の冷静ぶり。戦場なら心優しき(マリー)より、冷静(クレバー)な立ち回りの出来得る少尉の方が生き残れる。


了解(Copy)。先ず天使の様な生身の人間です。やけに白く、バイザー無しでは直視出来ない程、輝いて見えます』


 早速冷静(クレバー)に立ち返り、マリアンダ少尉が状況報告。聞いたデラロサ大尉が「天使? 生身が相手か」苦虫潰した顔で呟く(つぶやく)


 ──確かレヴァーラとファウナ達は、あの金髪変態野郎の元へ向かった筈だ。


 (あご)に手をやり思案するデラロサ。


 ディスラドの所へ走った黒い女神が()()()()()? マリアンダ少尉の言う白い馬鹿(天使)の本質は恐らく例のクソ野郎。


 (さか)しい御嬢(ファウナ)がボロボロに泣き喚き(わめき)、自分如きに(すが)ったあの日を思い出す。


 凄んだ黒い女神(レヴァーラ)

 泣いた森の女神(ファウナ)

 そして白い馬鹿(天使)……。


 ダンッ!


「グッ! ファウナァァ……お前さんもっと()()()()()してろや。こんなもん俺様なら聞いた途端(とたん)ブチ切れ案件だ」


 格納庫2階のフェンスを強か(したたか)殴る(なぐる)アル・ガ・デラロサ。見えて欲しくない結果が鮮明(せんめい)に判った瞬間。


 殴った拳から涙代わりの血を流して落ち着き払う。それしか出来ない己の無能と、少女ならもっと裏表なき甘ったれを見せろと思うデラロサなのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ