表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/234

《プロローグ》 憧れた黒髪を結いし女性との邂逅

 西暦2140年。イタリア西南の地中海に浮かぶシチリア──。


 漆黒(しっこく)の宇宙に浮かぶ青き星(オアシス)……地球。人類の文明はさらなる進化の一途(いっと)を辿るかにみえた。


 特に人工知能。AIが人の代わりにあらゆる分野で活躍し、()る意味創造した人間自身が研鑽(けんさん)を忘れ、崩れ往くより他はなかった。


 然も結局人々は地球温暖化を止める処か、自分達の栄華(えいが)を極めることだけに突き進み、(むし)ろ荒廃は、その加速度を増して往く。


 格差──。


 一部の富裕層達は、そんな地球ですら生きられる医療に(すが)り生き長らえていた。

 そういう違った意味で()()の連中だけがこの星でしがみつく様、()()していた。


 西暦という言葉は、最早ただの記号。祝祭も祈りも失われ、数字だけが虚しく歴史のページを語っていた。そんな世界線のシチリアで事件は起こる。


「フハハハハハッ!! 見るが良いこの様をッ!! これが人であるこの俺様独りが成し得た奇跡ッ! なんと美しきことか……」


 シチリアの火山よりも上空へ上がった金髪の男が地上の楽園(地獄絵)を見ながら、独り(えつ)(ひた)る異様。


 美、見染めた()を火薬に変え、火中で()かされた情熱(快楽)を踊る様を。それを芸術と謳う(うたう)男が、空に哄笑(こうしょう)していた。

 美とは誰の為にある──?

 愚門(ぐもん)、芸術を履き違えたこの男独りの為に存在し得る()()


 火山の噴火すら(しの)ぐ超巨大爆発を起こした自身の力。核ミサイルすら届かないであろう異常なる力の発現(はつげん)


 恐らくこの火山は永久に地図から消え、シチリアの形そのものすら変えてしまう必然呼び込む。


「──クッ! な、何て馬鹿な真似を!」


 そこで声高らかに笑うあの()()を創るきっかけになったのは己自身だ。強大な能力を得た配下を、配下のままで留めておくことが出来なかった。


 自分も宙で静止しつつ、己の無力を大いに(くや)み、その美しき顔を憤怒(ふんぬ)の形相で(ゆが)ませる。


「こんなことをしたかった、させたかった訳では決してないッ!」


 細見の剣を引き抜いて、その愚かの権化(ごんげ)へ飛び込む女。踊り子の如く、その身を(ひるがえ)しながら剣を打ち込む。


 その編み込まれた長い長い黒髪と、腕に巻き付く帯状の(無駄)()()としてなら目を見張る程に流麗(りゅうれい)であるが、戦いには無用の長物。


 この女性の本質は踊り子の方であり、恐らく剣の方は()()に過ぎぬのであろう。


 緑の瞳が閃光(せんこう)()りて、黒煙の空に映え渡る。だが残念なくらい軽い太刀筋(たちすじ)悠々(ゆうゆう)と金髪の男の剣に(はば)まれ火花が散る。 


「こんな馬鹿をさせたくなかった? 何を言っているのかまるで判らんなッ! これは貴様が俺に与えし力だろうにッ!」


「グッ!?」


 斬り結び、さらに軽々と弾かれてしまう女の剣。刃を伝わる痛み(振動)に柄を握るのがやっとである。


「アーハッハッハッ!! 貴様が俺をこんな風に仕立てたっ! だからと云ってお前に従う義理なぞないわッ! ()()()()とて同じであろうっ!」


 男が情け容赦なくその剣を幾度(いくど)となく叩き込んで征く。その度に黒髪の女が痛みで顔を歪ませる。


 向かっていっておきながら、身を守るのが精一杯だと思い知らされた愕然(がくぜん)


「この辺りには俺を(あが)める神殿を建てて進ぜよう。この太陽すら凌ぐ(しのぐ)赤い火、まるで死してなお火に飛び込む不死鳥のようではないか。クククッ……」


 戦いの最中に在りながら、なおも地上の様子に酔いしれる金髪の男。ビンテージワインをグラスの中で転がす様な異常たるその思考。


 人の欲望にまみれた塊がこの男の本質(サガ)だ。それを歯軋(はぎし)りしつつ(にら)む己も同然かと思うと、この身を引き裂いてしまいたいとさえ感じた。


「ムッ? 何だあの娘は?」


 そんな地獄絵図から広がり往く森林火災の最中、年端(としは)も往かぬ少女を見つけた。


 ──一体何を悠長(のんびり)している!? あっという間に火達磨(ひだるま)と化すぞ!


 大焦熱地獄よりも苛烈(かれつ)だと思えるこの状況、まるで荘厳(そうごん)なる舞台でも観覧してるか様にゆっくりと見物していた不思議な少女。


「ええいッ! 放ってなどおけるかッ!」


 黒髪を結った女が男を捨て置き、少女へと向かい空を駆ける。人がこれ程まで空を飛べるのか。空気を切り裂く音すら響いた。


 普段なら老若男女関係なく、己の自由としているのに、何故こうも(こだわ)るのか? 理屈ではなく身体が勝手に反応した。


「わわっ!? ぶっ!?」


 一気に迫り来る女性に片腕で拾い上げられ、顔を胸へと押し付けられた少女。金髪と蒼き瞳が女の胸に埋もれてゆく。


「馬鹿か貴様ッ! そこで一体何をしていた!」


 勝手に救出した女が、またも身勝手な質問を容赦なく浴びせ掛ける。この問い掛けに少女は、胸の奥底にて小さな口をモゴモゴさせつつ幼き本音を此処に吐露(とろ)する。


「……き、()()だったから──()も、()()()()()も」


「は、はぁっ!?」


 不覚──。


 ただの幼子に綺麗と(ほめ)められた()()()()()が思わず顔を朱色に染める。それは彼女に取ってどうでも良かった筈の感情が浮上した瞬間と成る。


 綺麗…。そんな(うつ)ろな褒め言葉で(まど)わされる自分に、驚きと苛立(いらだ)ちを隠せなかった。


 それは同時にこの幼子が、この()()()()()へ、どうしようもない憧憬(どうけい)を抱いた瞬間でもあった。


 独りの女と幼き少女。二人の人生の歯車を大いに狂わせたこの邂逅(かいこう)

 シチリアと云う島の形状が変化する事件とは、比較する気にもなれぬ程の些細(ささい)なる事柄。


 よもや世界を(ゆが)ませる物語の1ページになろうとは……。当人達さえ全く以って気が付かなかった。

 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ