表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

【金の斧と銀の斧】「あなたが落としたのは、この金の斧ですか? それとも、この銀の斧ですか? もしくは、雷斧ミョルニルですか?」

「あなたが落としたのは、この金の斧ですか? それとも、この銀の斧ですか? もしくは、雷斧ミョルニルですか?」


 湖に斧を落としてしまった木こりは、三つの斧を持って現われた女神からの質問に首を振ります。


「僕が落としたのは普通の斧です」

「あなたは正直者ですね。褒美に、この雷斧ミョルニルを差し上げましょう」


 女神は神々しい光を放つ斧を置いて、湖へ帰っていこうとします。木こりは慌てて彼女を引き留めました。


「待ってください、いりません! こんな見た目重視の柄が短い斧なんか、振りにくいじゃないですか!」


「そうですか……。では……」


 女神は湖から別の武器を取り出しました。


「あなたが落としたのは、この金の斧ですか? それとも、この銀の斧ですか? もしくは、火剣レーヴァティンですか?」


「ですから普通の斧です。って言うか剣って……。もはや斧ですらないし……」


「あなたは正直者ですね。褒美に、この火剣レーヴァティンを差し上げましょう」


「いや、いりませんけど」


「えっ……、炎の国の長が使った燃える剣ですよ? その赤き業火は森羅万象を焼き尽くし、いずれは持ち主をも……」


「斧、返してください。普通のやつを」


「……分かりました」


 冷めた顔になっている木こりを見て、女神は渋々普通の斧を返却します。木こりはもう二度とこの湖に斧を落とさないようにしなければと思いながら、その場を後にしました。


 その様子を木陰から覗いていたのは、別の木こりです。


「ふむ……。あの湖へ何かを投げると、とてつもないお宝と交換してくれるのか……」


 欲張りな木こりは、デーモンアクスと名付けて大切にしている自分の斧を湖へ投げ入れました。


 すると、湖がブクブクと泡立ち、女神が現われます。


「あなたが落としたのは、この金の斧ですか? それとも、この銀の斧ですか? もしくは、魔槍グングニルですか?」


「いや、私が落としたのは、厄斧デーモンアクスだ」


 木こりは正直に答えます。すると、女神の目の色が変わりました。


「厄斧デーモンアクス!? とっても格好いい名前ですね! それ、どんな武器なんですか?」


 女神が予想外の質問をしてきます。しかし、木こりは動じることもなく答えました。


「悪神が気まぐれで作った邪悪な斧だ。……これ以上は知らん方がいい」


「まあ! 語られざる歴史が詰まっているんですね! あなたとは話が合いそうです。せっかくですから、私の武器コレクションも見ていってください」


 女神は剣やらほこやら弓やらを次々と湖から取り出します。それに対し、木こりは嬉々として反応しました。


 こうして二人は意気投合します。けれど、木こりは武器をもらうことはできませんでした。


 その代わり、彼はもっと素晴らしいものを手に入れたのです。それは、後に彼の妻となった湖の女神でした。


 結婚を機に木こりは転職を決意し、女神の仕事を手伝うようになります。


「あなたが落としたのは、この金の斧ですか? それとも、この銀の斧ですか? もしくは、魔術書ネクロノミコンですか?」


「はたまた、神蜜アンブロシアか?」


 彼らの勧めてくる訳の分からない品々に、うっかり斧を落としてしまった木こりたちは、相変わらず困惑しっぱなしだったそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 二番煎じは失敗するものですが、まさか中二病が加わるとこんな結果になるとは! きこりたちも斧を落とさないように注意するでしょうし、みんなハッピーですね!
[一言] よくある、それを見ていた別の誰かが、の流れすらも 中二病という力の前では歪んでしまうのですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ