表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三月物語  作者: 仲町鹿乃子
1/6

弥生、三月

卒業間近の高校3年生、弥生と野村の淡い関係。

弥生(やよい)、三月」


 弥生というわたしの名前が面白いのか、毎年この時期になると、野村 守(のむら まもる)君はすれ違うたびに、そう言ってからかってくる。

 高校に入学してから、三回目の最後の三月。

 周りからは、いい加減慣れたでしょうなんて生暖かい目で見られるけれど、わたしは全然慣れてない。今だって、どんな顔をして言葉を返していいのわからない。


 野村君は、同じ中学から、たまたま同じ高校に進んだ男の子だった。

 高校1年生と2年生では同じクラスだったけど、3年では別のクラスになった男の子だった。

 そして、あまり話しをしたことのない男の子でもあった。


 卒業式の予行練習をしている寒い体育館で、ほかのクラスだった野村君とわたしは、偶然にも隣り合わせた。そして、彼は、わたしの顔を見ると、やっぱりお決まりのあの文句を言ってきたのだ。

「佐藤弥生、おまえ毎年、困った顔をするのな。いいかげん慣れろよ」

 そう言いながら、野村君だって困ったような顔をしている。

 だったら、私になんて構わなければいいのに。

 話しかけなければいいのに。

 

「弥生」

 野村君が言う。

 それは、私の名前なのか。

 それとも、三月のことを言っているんだか。

 ―――なんだか、もう。

 心の中がざわざわとして、なのに切なくて、なんだか泣きたくなってくる。自分ではコントロールできないこの感情に、なんて言葉をつけたらいいのだろう。


「俺、三月が嫌いになりそうだ」


 弥生、三月。

 お別れの季節。


 来年の今ごろ、わたしの名前をからかうこのひとは、わたしのそばにはいない。

 遠い空の下で暮らしている。


 淡く曖昧な想いを胸に秘めたまま。

 

 弥生、三月。

 

 わたしたちは別々の未来へと歩いていく。

サイトに掲載していたものを、加筆修正しています。

読み切り短編です。

次も、高校生モノでございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2

cont_access.php?citi_cont_id=90479768&si
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ