表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/180

01 世界の書 (3)

 「お?」


 しばらく歩くと、森を出ました。

 すると、森の木にさえぎられて見えなかった、三角錐の形をした大きな岩山が見えました。


 「あれは……?」


 悪魔が閉じ込められていた岩山にそっくりです。ひょっとして悪魔がいるのだろうかと、ハクトは岩山に向かいました。

 岩山の入口は、封印の鎖もなく、鍵もかかっていませんでした。

 用心しつつハクトが近づくと、プシュッ、という音がして、扉は自動で開きました。


 「ただいま」


 扉をくぐるとき、ハクトは無意識にそう言いました。


 (ただいま?)


 首をかしげつつも、その言葉が妙にしっくり来て、違和感がありません。

 中に入り、そのまま通路をまっすぐ進むと、扉が二つありました。

 右の扉には「談話室」、左の扉には「食堂」と書かれています。


 (この時間なら、談話室にいるだろう)


 そう考えたことに、ハクトは驚きました。


 「誰」が談話室にいるのでしょうか。


 ドキン、ドキン、とハクトの胸が高鳴ります。

 何度か深呼吸して、少し気持ちを落ち着かせると、ハクトは談話室の扉に近づきました。


 プシュッ、という音がして、扉が開きます。


 ハクトは当たり前のように、談話室の右奥にあるテーブルに視線を向けました。


 「あ……」


 ドクン、と。

 ハクトの心臓が跳ねあがりました。


 銀髪のボブカットにカチューシャをし、ゆったりとした白い服を着た女の子が、本を読んでいました。

 間違いありません。

 ハクトより一つ年下で、医者のハクトの相棒、薬師のナギサです。


 「ナ、ナギサ……くん……」

 「おかえり、ハクト。待ちくたびれたよ」


 読んでいる本から目を上げもせず、ナギサは淡々とした口調で答えました。


 「ちょっと待って。キリのいいところまで読むから」

 「あ、ああ……」


 ハクトはうなずきつつ、ナギサの正面に腰を下ろしました。

 「世界の書(写)」を読むまで、名前すら忘れていたナギサ。

 そのナギサを目の前にして、さすがのハクトも冷静ではいられません。ひょっとしたらナギサは、ハクトが落ち着く時間をくれたのでしょうか。


 「お待たせ」


 しばらくして、分厚い本にしおりを挟み、ナギサが本を置きました。


 「さて、僕のことは思い出してくれたかな?」

 「ああ」

 「それはよかった。相棒に忘れられるというのは、なかなかつらいものだからね」


 ハクトが何とも言えずにいると、ナギサはくすくすと笑いました。


 「気にしなくていい。ハクトのせいじゃない」

 「ずっと、ここにいたのかい?」

 「さて、何とも説明がしづらいね」

 「というと?」

 「ハクトが来たから、僕はここにいることになった(・・・)。もしもハクト以外が来たら、僕はここにいなかっただろうね」

 「……よくわからないんだが」

 「物語が盛り上がるための配役、てことさ」


 物語?

 首をかしげるハクトに、ナギサはまた笑います。


 「すまない、それが僕が君に与えられる、最大のヒントだ」

 「……世界の謎を解くヒントは、君がくれるのかね?」

 「無理だね。例えば……」


 ナギサの言葉が急に聞こえなくなりました。口は動かしているのに、音が聞こえないのです。


 「……という感じでね。話そうとしても、声にならない。ああ、唇の動きを読んでも無駄だよ、でたらめに見えるはずだからね」

 「つまり君は、答えを知っているということかね?」

 「なんとなく、だけどね。僕はもう退場しちゃった身だから」

 「退場?」

 「そうだよ。僕のお話は終わった。今ハクトと話している僕は、ただの残骸だよ」


 『薬師ナギサのお薬手帳』

 「世界の書(写)」に書かれていたのは、その題名だけでした。

 本文が消え、題名だけが残っている。

 残骸とは、つまりはそういうことなのでしょうか。


 「この場所も含めて、ね。ハクト、ここがどこか覚えているかい?」

 「……ああ。わが海賊団のアジトだ」

 「ふふ。今の今まで忘れていたくせに」

 「いじめないでくれたまえ」


 やはりナギサはごまかせません。

 ナギサの言う通り、ここがアジトだったことをハクトが思い出したのは、ナギサに問われた後でした。


 「たくさんの人がいて、毎日お祭りで。ここは本当に楽しい場所だったよね」

 「ああ」

 「だけどシオリがいなくなって、マレが行ってしまって……海賊団はバラバラになった。そして僕は、消えてしまった」

 「ナギサくん……」

 「ま、いいけどね。ハクトがここまで来てくれた、それだけで僕はうれしいよ」

 「君以外には、誰もいないのかね?」

 「僕だけだよ。そして、君が出て行ったら、ここは消える。今は悪魔が捕らえられている牢獄だからね」


 ナギサは、ハクトをまっすぐ見つめました。


 「さて、感傷にひたっている場合じゃない。僕に与えられた役は案内役。ハクトを連れて行かなきゃいけないところがある」

 「どこかね?」

 「マレとシオリの物語──『泣き虫魔女と宮殿の少女』、その世界への入口さ」


 ナギサは立ち上がると、「ついて来て」と歩き出しました。


 「ハクト、君は悪魔から力を分け与えられ、『世界の書』を読むことができるようになった」


 ナギサは言います。

 「世界の書」は神様が書いた本で、本来は神様以外は触ることすらできない、特別なものなのだと。

 天使と悪魔は複製を与えられているけれど、その複製ですら、読もうと思ったらものすごい力がいるのだと。

 そして、書かれているからといって、すべてを読めるわけではないと。


 「特に『泣き虫魔女と宮殿の少女』は、ね。あれは特別なお話で、天使や悪魔ですら読めないんだよ」

 「そんなものが、私に読めるのかね?」

 「ハクトは二人の友達だからね。きっと読めると思うよ」

 「それは君も一緒じゃないか。君は読めたのかね?」


 ナギサは何かを答えましたが、声になりませんでした。


 「……答えられないみたいだね」

 「そうか」


 ハクトが連れて行かれたのは、三階の一番奥にある部屋でした。

 閉じられた扉には、「団長室」と書かれた小さな看板がかかっています。


 「シオリくんの部屋か……勝手に入っていいのかね?」

 「いいんじゃない? あの子、扉はいつも開けっ放しだったもの」

 「確かに」


 朝から晩まで誰かが遊びに来ていて、いつもにぎやかな部屋でした。

 たまに静かなときもありましたが、それはたいてい、外へ遊びに行っているときでした。


 「さあ、ハクト。ここから先は、君一人だよ」

 「……お別れかね、ナギサくん」

 「そうだよ。僕の役目はここまで」


 ハクトの視線に、ナギサは穏やかな笑顔で応えました。


 「ハクト。また会えて、本当にうれしかったよ」

 「ああ、私もだ」

 「頼んだよ、相棒。いや、勇者・ハクト。どうかあの子を……シオリを助けてあげて」

 「うむ、任せておきたまえ」


 ハクトはナギサにうなずくと、シオリの部屋の扉に手をかけました。


 「必ずや世界の謎を解き、みんなと一緒に、シオリを助けてみせるさ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 世界の書のオリジナルの、消された部分に、薄く鉛筆を擦り付ければまた物語が浮かぶのでは(んなワケない
[一言] 「世界の書(写)」はフリクシ○ンで書かれていたということですね!(真顔)
[一言] おお!! 少しずつ見てきた!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ