表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/180

04 助けに来たよ (4)

 ハクトが披露した推理に、マレはうなずくしかありませんでした。


 ハクトたちと同じ、シオリが書いたお話の主人公であったものが。

 天使や悪魔と同格となり、シオリの四番目の人格となったもの。

 それが、魔女・マレの正体です。


 でも、マレ自身がそうと気づいたのは、シオリが天使に連れ去られた後でした。


 「世界の書(抄)」


 そんな題名が書かれた、宮殿の図書室で見つけた不思議な本。

 それを手にしたとき、頭の中にたくさんの情報が流れ込んできました。


 そして、その意味を理解できたとき、自分がシオリの中の別人格だと自覚したのです。


 いつからそうだったのか、マレにもよくわかりません。

 シオリが最初に書いたお話、『見習い魔女の修行日記』の主人公。ちょっと弱気で泣き虫な、でも魔法の天才の女の子、それがマレの「原型」でした。


 (たぶん、あのとき……)


 ハロウィンパーティーで、ほうきが暴走して宮殿に突っ込み、シオリと出会った夜。あのときに、マレは独立した人格になったのでしょう。


 一人ぼっちで「宮殿」に閉じこもっていたシオリ。

 きっと、一人でいる寂しさに耐えきれなくなり、友達を──マレを生み出したに違いありません。


 「さて」


 ハクトが、説明を続けます。


 「私はマレくんを四番目と言った。当然、二番目と三番目もいる。それが、天使と悪魔だ」


 天使と悪魔は、シオリが書いたお話からではなく、まったく別のところから生まれた存在です。

 だから「世界の書」には、天使と悪魔が主人公のお話はないのです。


 「かつて天使と悪魔は、世界の支配をかけて戦ったと聞いている。その戦いについては『世界の書』に記されていない。きっと、『世界の書』が書かれる前のことだろうね」


 戦いが始まったきっかけはわかりませんが、何を争っていたかは推測できます。

 おそらく、シオリをどちらが味方につけるか、という戦いだったのでしょう。そして天使が勝ち、悪魔は「宮殿」の奥深くに封じられたのです。


 「想像上の人物でしかない我々が、現実に存在する天使にかなわないのは当然。設定(・・)を変えてしまえば、我々はその瞬間から別の人物になるし、筋書きを変えてしまえばお話は終わり、退場となるのだからね」


 ──僕はもう退場しちゃった身だから。


 薬師ナギサはそう言っていました。そう、ナギサのお話は終わってしまい、「世界」から退場してしまったのです。


 ですが、天使に負け続けてなお、マレはマレであり続け、消えもしませんでした。

 それは、マレが天使と同格の──少なくとも、そう簡単には消されない、人格として独立した存在だからです。


 「さて、マレくん。反論は……ないようだね」


 うなだれ、黙ったままのマレ。ハクトは話を続けます。


 「シオリくん、天使、悪魔。かつてこの三者の間に何があったのか、私にはわからない。だが、今何が起こっているのか、それは推測できる」


 天使に連れ去られ、どこかに消えてしまったシオリ。

 それきり、シオリは戻って来ませんでした。そして、「世界の書」に書かれたお話が、海賊団の仲間たちが、少しずつ消え始めたのです。


 「肝心なのはここだ。なぜ『世界の書』に書かれたお話は、消えていくのだろうか?」

 「天使が終わらせてるんでしょー? 違うのー?」

 「終わらせる、というのと、消えていく、というのは、別物ではないかね?」


 終わったからといって、消える必要はありません。残しておけば、完結したお話として楽しむことができるはずです。


 「だから、私は思った。終わったから消えたのではない。消えてしまったから、終わらせるしかなかったのではないか、とね」

 「原因と結果が逆、てことかい?」

 「その通り」


 リンドウの言葉に、ハクトはうなずきます。


 「そもそも、だ。シオリくんは『世界の書』に書いたお話について、天使と悪魔が読んでいいものを決められた。その決定は絶対で、天使と悪魔は従うしかなかったようだ」


 つまり、シオリの力は、それだけ強力なのです。


 「シオリくんは、本来の人格、すなわち主人格。その気になれば、副人格である天使に負けはしない。天使が『世界の書』に手を出そうとしても、跳ね返されると思われる」


 ハクトは、うなだれているマレに尋ねました。


 「マレくん、君は『世界の書』に、自分でお話を書いたかね?」


 マレは無言で首を振りました。

 ハクトの言うとおりです。「世界の書」は、シオリにしか書けないのです。アイデアはたくさん出しましたが、鉛筆を手に取りノートにお話を書いたのは、シオリです。


 それは天使も同じです。

 補足という形でアイデアを出せますが、シオリが気に入らなければインクは流れ落ち、お話にならないのです。


 「やはりね。だとしたら、お話を消しているのは──他の誰でもない、シオリくん自身、と考えられる」


 ですが、その一方で。


 「シオリくんはマレくんに、冒険を続けてほしいとも言っている。その言葉、お話を消すつもりはなかったと受け取れる。さて、この矛盾をどう考えればよいか。これにはずいぶん悩んだよ」


 そして、ハクトは一つの結論に達しました。


 「お話は、消して(・・・)いるのではない。消えて(・・・)いるのだと。お話を作り、覚えておく力が、シオリくんから失われていく中で、お話が消えていったのだと」


 そして。


 「今、最後の力も失われつつある。そう考えるのが、妥当だ」

 「……どういうことだい?」


 リンドウが首をかしげます。ハクトにしては、回りくどい言い方です。


 「医者らしく言えば……弱り続けたシオリくんの、脳の活動が止まりつつある、ということだ」

 「それって……」


 驚いて口を押さえたルリに、ハクトは静かにうなずきます。


 「うむ……もったいぶらず、はっきり言おうか」


 ハクトは一呼吸置き、そして、静かな口調で言いました。




 「シオリくんは、死にかけているんだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] せ、世界とシオリちゃん……どっち選んでも世界崩壊まっしぐらではないか!?(゜Д゜;)
[一言] あー、だから大人が存在しない世界に…。 ロリコンって言ってごめんね〜(*´Д`*) シオリ……。世界が消えちゃうのかなぁ。
[一言] そんなあああああああ!!!!!!!(ブワッ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ