表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/180

07 約束と誓い (2)

 かつてシオリが住んでいた「月の宮殿」。

 その図書室の片隅で、マレはひざを抱えて泣いていました。


 月の宮殿は、廃墟となっていました。


 ヒントがあるだろう、悪魔がそう言っていた図書室は、徹底的に破壊されていました。たくさんあった本は全部なくなっていて、空になった本棚は倒れたまま放置されていました。

 マレは必死でがれきをかきわけ、手がかりを探しました。

 そして、床板の下に隠されていたお菓子の箱を見つけたのです。


 その箱の中にあったのは、表紙に「日記」と書かれた、古いノートでした。

 書かれていた字は、間違いなくシオリの字です。


 シオリがどこにいるのか、その手がかりを求めてノートを開き──その内容のすさまじさに、マレは震えが止まらなくなりました。

 とても全部は読めず、途中でノートを閉じてしまいました。


 「これ……本当に、あったこと……なの?」


 どうしてこんなにひどいことができるのと、マレは泣きながら思いました。

 それでも元気に笑っていた、そんなシオリがかわいそうで仕方ありませんでした。


 「シオリ……シオリ……」


 涙でにじんだ字と、そして……血の跡がついたシオリの日記。

 シオリはどんな気持ちで、この日記を書いたのでしょうか。


 ──いつかきっと、全部話すから。


 シオリはマレにそう約束してくれました。でも、もしもシオリから直接聞いていたら、マレはどんな顔をすればよかったのでしょうか。


 「ピィ……」


 小さな声が聞こえ、マレは抱えたひざから顔をあげました。

 ついてきてくれた黒いツナギ姿の妖精たちが、静かな目でマレを見つめていました。


 「ねえ……私は……シオリを助けに行って、いいの?」


 天使と一緒に行ってしまったきり、姿を見せないシオリ。

 それは天使が閉じ込めているからではなく、シオリの意思ではないでしょうか。シオリは身を守るために隠れているだけで、そんなシオリを天使は守っているのではないでしょうか。


 マレの問いに、妖精たちは口を真一文字に結び、まっすぐな視線を返し。

 きっぱりと、首を横に振りました。


 「ピィッ!」


 妖精の一人がマレに近づいてきて、床に置かれたノート、シオリの「日記」を指さしました。

 開け、と言っているようです。

 それも、最後のページをです。

 マレは恐る恐るノートを手に取り、震える手で最後のページを開きました。


 「こ……れ……」


 そこに書かれていたのは、シオリの望み。

 たった六文字の、とても悲しい望みでした。


 「だめだよ……だめだよシオリ、こんなの……」

 「ピィ」


 妖精の一人が、マレに向かって敬礼しました。それを見た他の妖精も、マレに向かって敬礼しました。

 すがるような、必死な思いに満ちたまなざし。

 どうか助けに行ってくれ、妖精はそう言っているようです。


 「だけど……だけど、シオリは……」


 ──助けて。


 不意に。

 声が聞こえました。

 とても小さくて、空耳と間違えてしまいそうな、小さな声でした。

 でもマレには、はっきりと聞こえました。

 助けを呼ぶその小さな声は、間違いなくシオリの声でした。


 「シオリ……」


 シオリの声を聞いて、マレは思い出しました。


 そうだった。

 自分は、そのために(・・・・・)生まれたのだった、と。


 行かなきゃ、と思いました。

 急がなきゃ、と思いました。


 シオリが、悲しい望みをかなえてしまう前に、連れ戻さなければいけません。

 たとえそれが、この世界を終わらせることになるのだとしても、です。


 マレは涙をぬぐうと、歯を食いしばって立ち上がりました。

 がれきの間を駆け抜け、最上階へと向かいます。

 最上階は図書館以上に破壊されていました。だけどきっとあるはずと、マレはがれきをかきわけて探しました。


 「あった」


 部屋の隅に置かれた、小さな金庫。冒険では使わない、大切なものをしまっておくために使っていたものです。

 マレが金庫から取り出したのは、師匠である老魔法使いからもらった「誓いの書」でした。


 魔女として成し遂げることを決めた時、それを書けば必要な力を与えてくれる。


 老魔法使いはそう言っていました。今こそ「誓いの書」を使う時です。

 マレは箱から取り出した羊皮紙を広げ、一緒に入っていた羽ペンを手に取りました。


 命をかける覚悟で書くこと。

 正しい言葉で書くこと。


 師匠である老魔法使いの言葉を思い出しながら、マレは羽ペンに魔力を送ります。


 命をかける覚悟なら、とうの昔にできています。

 あとは正しい言葉で書くだけです。


 「覚悟ができたのなら、心を鎮め、誓いの書に耳を傾けるといい。そうすれば、誓いの書が正しい言葉を教えてくれるから」


 シオリを助けたい。

 あんな悲しい望みは、かなえさせない。


 ただそれだけを思い、心を鎮め、マレは誓いの書に耳を傾けました。


 すぅっと──周りの音が、色が、気配が消えていきます。羽ペンに送り込んだ魔力が羊皮紙へ流れていき、羊皮紙がぼんやりと光り始めました。


 (お願い……教えて、正しい言葉を)


 大切な友達を助けたい。

 神様なんかじゃない、お話を考えるのが大好きな女の子を。

 私と同い年の、双子のようによく似た、あの女の子を。


 (……あ)


 マレの頭の中に、誓いの言葉が浮かび上がりました。

 誓いの書が教えてくれた、正しい言葉です。

 その言葉を、マレはありったけの魔力を込めて、羽ペンで羊皮紙に刻みます。


 「魔女マレの名において、ここに誓いを立てる」


 誓いを刻まれた羊皮紙が光り、その光がマレを包みました。


 「闇が包む世界において、希望の光であることを。

  勇気を導く、光であることを。

  私のすべて、命をかけて、私は誓う!」


 何があっても。

 たとえ消えてしまうことになったとしても。

 私は、この誓いを成し遂げる。


 その決意と覚悟を胸に、マレは高らかに宣言します。


 「わたしは、わたしを助けに行く!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] えっとですね、壊れたアンドロイドを武器にっていうのは、文字通り、壊れたアンドロイドを振りまわしてヌンチャク代わりに使えないかって事なんですよ妖精さん。 [一言] 世界が、終わるのならば…
[一言] タイトル回収キターーー!!!!(大歓喜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ