【拾話完結】仇討桜の救済譚【拾壱話準備中】
【あらすじ】
——ある日突然、家族が何者かに殺された。
寂れた神祠・八岐神社で孤児として育てられた少女【桜華】は、突如として何もかもを失った。絶望に打ちひしがれた彼女は自害を試みるが、唯一自身と共に生き残った友に止められ、生きて復讐することを誓う。喪失によって開いた穴を埋める方法は、仇討ち以外に見つからなかったのだ——。
※1本作は私の過去作「天ノ恋慕」の設定の一部をピックアップ、拡大改変したものです。
※2本作は基本的に一人称視点ですが、場面によって変わることがあります。視点変更の際は、本文中に下記のように表示します。
・◇◇キャラ名◇◇:そのキャラ視点
・◇◇◇:三人称視点
【主要登場人物】
〇桜華(おうか)
十七歳の少女。綺麗な桜色の長い髪を馬尾結で束ねていて、目は透き通った濃い紫色をしている。背丈は五尺四寸強。赤ん坊のころに「高祠之国(こしのくに)」の桜並木の下で拾われ、「八岐(やまた)神社」にて孤児として育った。だがある時、八岐神社は何者かの襲撃を受け、桜華は家族のように思っていた孤児仲間たちを亡くした。それ以来、報復を目標にして生きるようになる。何よりも家族や仲間という存在を大事にするが、その中でも小町に対しては並々ならぬ情を抱いている。好物は豆大福。自称、お淑やかな美少女。
〇小町(こまち)
十七歳の少女。黒曜石のような黒い髪で、長さは肩につかない程度。目は透明感のある淡い青色をしている。背丈は五尺三寸弱。赤ん坊のころに八岐神社の鳥居の前に捨てられており、孤児仲間に加わった。襲撃から生き残り、桜華と共に報復を誓う。小町もまた家族や仲間を大事にする。昔なじみの桜華のことは特別に思っているが、素直な想いを口にすることは滅多にない。好物はみたらし団子。勝ち気な性格でありながら、甘えん坊でもあるという二面性を持つ。
〇大河(たいが)
享年四十歳の男性。黒髪の散切り頭。幼少期を孤児として過ごした経験から、辛い思いをする子供が少しでも減るよう願っていた。自身が宮司を務める寂れた神社、八岐神社に孤児を集めて育てるという活動に生涯を捧げた。優れた剣の腕前を持っていたが、八岐神社襲撃の際は子供を守る責務のために敗北してしまう。愛用していた刀には、とぐろを巻いた蛇の装飾が施されている。時に優しく時に厳しく孤児たちを育てた。
※カクヨムでも連載中
——ある日突然、家族が何者かに殺された。
寂れた神祠・八岐神社で孤児として育てられた少女【桜華】は、突如として何もかもを失った。絶望に打ちひしがれた彼女は自害を試みるが、唯一自身と共に生き残った友に止められ、生きて復讐することを誓う。喪失によって開いた穴を埋める方法は、仇討ち以外に見つからなかったのだ——。
※1本作は私の過去作「天ノ恋慕」の設定の一部をピックアップ、拡大改変したものです。
※2本作は基本的に一人称視点ですが、場面によって変わることがあります。視点変更の際は、本文中に下記のように表示します。
・◇◇キャラ名◇◇:そのキャラ視点
・◇◇◇:三人称視点
【主要登場人物】
〇桜華(おうか)
十七歳の少女。綺麗な桜色の長い髪を馬尾結で束ねていて、目は透き通った濃い紫色をしている。背丈は五尺四寸強。赤ん坊のころに「高祠之国(こしのくに)」の桜並木の下で拾われ、「八岐(やまた)神社」にて孤児として育った。だがある時、八岐神社は何者かの襲撃を受け、桜華は家族のように思っていた孤児仲間たちを亡くした。それ以来、報復を目標にして生きるようになる。何よりも家族や仲間という存在を大事にするが、その中でも小町に対しては並々ならぬ情を抱いている。好物は豆大福。自称、お淑やかな美少女。
〇小町(こまち)
十七歳の少女。黒曜石のような黒い髪で、長さは肩につかない程度。目は透明感のある淡い青色をしている。背丈は五尺三寸弱。赤ん坊のころに八岐神社の鳥居の前に捨てられており、孤児仲間に加わった。襲撃から生き残り、桜華と共に報復を誓う。小町もまた家族や仲間を大事にする。昔なじみの桜華のことは特別に思っているが、素直な想いを口にすることは滅多にない。好物はみたらし団子。勝ち気な性格でありながら、甘えん坊でもあるという二面性を持つ。
〇大河(たいが)
享年四十歳の男性。黒髪の散切り頭。幼少期を孤児として過ごした経験から、辛い思いをする子供が少しでも減るよう願っていた。自身が宮司を務める寂れた神社、八岐神社に孤児を集めて育てるという活動に生涯を捧げた。優れた剣の腕前を持っていたが、八岐神社襲撃の際は子供を守る責務のために敗北してしまう。愛用していた刀には、とぐろを巻いた蛇の装飾が施されている。時に優しく時に厳しく孤児たちを育てた。
※カクヨムでも連載中
【十九】脱走作戦、月下にて
2024/07/28 09:49
(改)
【二十】牢獄に香る
2024/07/28 21:00
【二十一】故郷も家族も友人も
2024/07/29 20:14
【二十二】黒い外套の般若
2024/07/30 21:00
【二十三】人生を揺るがす大負け
2024/07/31 21:00
【二十四】彼女に生きる意味をもう一度
2024/08/01 21:00
【二十五】桃が見た物語
2024/08/02 21:00
(改)
【二十六】志を同じくする仲間
2024/08/03 21:00
【玖話】虚像の手引き
【一】黒い外套の組織
2024/12/02 18:10
【二】都合のいい報告
2024/12/03 18:03
(改)
【三】スサノオを知る老爺
2024/12/04 18:33
【四】家族の仇、今ここで
2024/12/05 19:00
【五】お稲荷様
2024/12/06 18:21
【六】道場の町
2024/12/07 18:18
【七】真情を映す鏡
2024/12/08 18:22
【八】吃る円背の来客
2024/12/09 18:33
(改)
【九】不審な道場生
2024/12/10 19:00
【十】彼女が本当にやりたかったこと
2024/12/11 18:44
(改)
【十一】襲撃に備えて
2024/12/12 18:38
【十二】真夜中の来客
2024/12/13 19:00
【十三】狂気溢れる天狗面
2024/12/14 19:00
【十四】思わぬ助け船
2024/12/15 19:00
【十五】鏡か、命か
2024/12/16 18:26
【十六】荒ぶる神の蚕食
2024/12/17 18:35
【十七】催し物の勝利者
2024/12/18 19:00
(改)
【人相書】漆話〜玖話
【人相書】漆話〜玖話
2025/05/25 19:53
【拾話】大蛇の成立ち
【一】報復少女
2025/05/25 19:31
【二】初めての依頼
2025/05/26 18:04
【三】捨てたい縁
2025/05/27 18:35
【四】逃亡の身
2025/05/28 19:29
【五】約束の地を目指す少女
2025/05/29 18:23
【六】消えた依頼主
2025/05/30 18:04
【七】 彼女ならばきっと
2025/05/31 19:31
【八】薬屋と菓子屋の人探し
2025/06/01 19:37
(改)
【九】二人目の失踪者
2025/06/02 18:36
【十】南東部採石場
2025/06/03 18:35
(改)
【十一】超栄養満点野菜
2025/06/04 21:20
【十二】思わぬ収穫
2025/06/05 18:18
【十三】さあ、救済を始めましょう
2025/06/06 19:16
【十四】十の災い
2025/06/07 19:17
【十五】彼女を追う黒
2025/06/08 17:54
【十六】君は一人じゃない
2025/06/09 20:16
(改)
【十七】自分の使命を自分自身の力で
2025/06/10 21:07
【十八】復讐者の結末
2025/06/11 18:29
【十九】オロチの成立ち
2025/06/12 18:16