表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/248

ベブフフ家の使者 6

 それは他の村娘達も同様で、リカンナは目を見開いて彼のいる方角を見つめていた。

「でも、もっといるかもしれないって。フォーリが言ってた。だから、私はみんなを守らなきゃって思って、その人が宴会を開いて酌をしろって言ったから、酌ぐらいしてあげようと思った。でも、フォーリもベイルも絶対ダメって。」

 シークの顔色が変わったんじゃないかと思う。とにかく、はっとして若様の顔を凝視(ぎょうし)している。セリナはこれは、若様の口を(ふさ)ぐべきなのかどうか、考えていた。だって、明らかに火に油を注いでいないだろうか。領主兵達もそわそわしている者が幾人かいる。

「誤解だ…!」

 その時、使いの使いが大声で言った。さすがに危険を感じたらしい。

「誤解じゃない。だって、夜まで行くって言ってった。夜って何?普通の夜じゃないんでしょ?」

 その時、若様の隣に立っているフォーリが怒りのあまりにぶるぶる震えだした。セリナが初めて若様と出会った時以上の殺気が吹き出してくる。

「殿下。分かりました。申し訳ありません。」

 シークは言って静かに立ち上がった。これは…完全にぶち切れているのではないだろうか。

「どうして、謝るの?やっぱり、夜って悪いことだったの?」

 もういいよ、若様。夜について、考えなくていいよ。心の中でセリナは言う。

「若様、それは後で私が教えてあげますからね。」

 ベリー医師がそっと来て(ささや)いていた。うん、それが一番いいって思うわ。セリナは一人で頷いた。

 シークが親衛隊の輪から出て、執事達の前に行こうとすると、フォーリが追いかけてそれを止めた。

「待て。私がやる。絶対に許さん。」

「そういえば、フォーリ。お前、今までよく我慢したな。」

 するとフォーリは殺気丸出しで、シークを(にら)みつけた。

「お前の部下達に抑えられていたからだ…!そのせいで若様を…!」

「隊長、その者達を殺しては、若様のお立場が悪くなると思い、フォーリを押さえていました。」

 ベイルが説明した。

「ベイル、分かっている。だが、フォーリ。これは私がやるべきことだ。それが任務だ。」

「何を言っている!こいつらはニピ族のことも馬鹿にしている!絶対に許さん!」

「それを言ったら、親衛隊はもっと馬鹿にされている…!私達は陛下の兵だ。こんなことがあってはならない…!」

 二人は執事達の前で睨み合った。本気で怒っている二人が睨みあい、火花が散っている。

(…え?二人とも、何やってんのよ…!)

 セリナは心の中で叫んだ。どっちが斬るか…つまり、殺すかで揉めている場合ではない…!

「執事殿と私達を守るのだ…!」

 二人が妙なことで喧嘩(けんか)している間に、使いの使いが領主兵達に号令をかけ、ざっと二人を取り囲ませて守りを固めてしまった。

「ちょっと、何やってんですか、守り固めちゃった!」

 セリナはとうとう叫んだ。一触即発でお互いに兵士たちが睨み合っている状況だ。村娘達は怯え、斬り合いになりそうな雰囲気に震え上がった。しかも、親衛隊、つまり若様側は圧倒的に少ないのだ。

 つまり、村人達を守る側が圧倒的に少ないのに、仲間割れして喧嘩している場合か!?どっちが斬るかで。

「ほんとだよ、あんた達、何やってんだい!」

 その時、ジリナの怒声もした。後ろからジリナも様子を伺っていたのだ。

「これだから、男ってのは…!張り合ってる場合じゃないだろ!」

 ジリナはつかつかと近寄ってきて怒鳴った。

「あんた達、娘達の命もかかってんだよ!村人の命もだ!ちゃんと守ってくれるんだろうね!」

 すると、二人はジリナを振り返って同時に答えた。

「問題ない…!」

「問題ない…!」

 問題ないだと!?これのどこが?セリナはそわそわした。リカンナ達も同様だ。

「分かった。フォーリ。その男はお前がやれ。」

 仕方なく、そこは隊長のシークが折れた。やはり、いつもの展開だ。

「いいか、お前達、人数は圧倒的に我々が多いのだ…!やってしまえ!親衛隊だということは気にするな…!」

「その通りだ!死人に口なし、全員口封じに殺してしまえ!」

 執事と使いの使いが叫んだ。領主兵達は一斉に剣を抜いた。やはり、斬り合いになりそうだ。どうしよう。どうやって逃げたらいいのよ…!周りは領主兵だらけなのに…!

「おい、ヴァドサ。こいつらはお前がやれ。ただし、血みどろにするな!」

 何、無茶苦茶言ってんの!?セリナでも分かる。剣を抜かなきゃ死ぬだろう。というか、剣に対して剣にどうやって対抗するというのだ。向こうは抜いてやる気満々なのに。

 フォーリの言葉に耳を疑っていると、若様がさらに言った。

「…ヴァドサ隊長、フォーリの言うとおりだ。血を流せば、きっとみんなが(おどろ)いてしまう。だから、血を流さないようにして。」

(何を言ってるのよ、若様…!無理に決まっているじゃない…!仕方ないよ、怖いけど、死ぬ方が怖いもん…!気持ち悪いけれど、我慢する…!怖くても死ぬ方が怖いもん!)

 シークは一度、若様を振り返った。そして、セリナが『私達、怖くても気持ち悪くても我慢するから剣を抜いて下さい!』と言う前に、ジリナも含め、村娘達や領主兵、そして、執事と使いの使いが(おどろ)くことを口にした。

「承知致しました。仰せの通りに。」

 一瞬、間が空いた。みんなえっと息を呑む。

「ふ、ははは…!愚か者め…!ちょうど良いぞ、やってしまえ…!」

 使いの使いが大声を張り上げた。

「行け、やるのだ!」

 それを号令にして、領主兵達がかかってきた。フォーリはさっき、人にやれと言っただけあって、動こうとしない。そして、親衛隊員達も動こうとしない。隊長がやられるかもしれないのに。

(助け合いなさいよ…!)

 心の中でセリナは怒鳴った。実際には怖かったので、言わなかった。というか言えなかったのだが。

 何があったのか分からなかった。領主兵達は三人ほどが床に転がっていた。確かに剣を抜いてシークに向かって、かかっていたはずだったが。

「何をしている…!」

 使いの使いが焦って怒鳴った。だけど、本人達が一番、何が起きたのか分からなかっただろう。

 みんなぽかんとしていた。そして、次に別の者達が慌てて飛びかかったが、次々と床に転がされた。何かシークは少しだけ体を動かしているが、手を動かしたか何かしただけで、次々に倒れていく。すでに七人ほどが床に転がっていた。

 セリナは思い出した。若様と最初に会った時、若様は肩に手をかけた青年を投げ飛ばした。その技に驚いたが、シークの技と似ている。

 きっと、彼に習ったのだ。てっきりフォーリに習ったのだと思っていたから、それはセリナには意外だった。いや、よく考えれば違うかも。確かに若様はシークに剣を習っている。その現場を偶然、見たことがあった。きっと、この体術も習ったのだろう。

「フォーリ、空いたぞ。」

 そう、確かにそうだった。七人も転がれば、執事の前はがら空きになった。

「言われなくても、行く。」

 フォーリが言い終わった時には、執事の前に跳躍して着地していた。

「!」

 親衛隊や若様以外、みんな驚いた。命乞いをする暇さえなかった。フォーリはためらいなく、執事に鉄扇を振り上げて下ろした。それだけで、執事はもんどり打って倒れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ