表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/248

厨房のおしゃべり(下)

 セリナが言葉を返す前に、ジリナが毒味役の二人を連れてきた。母の目の前でおしゃべりしている訳にもいかず、セリナは黙って使った皿なんかを洗い始めた。重曹や石けんは支給されているので、それで綺麗に洗う。

 ジリナが戻っていって、若様が二人の兵士と話を始めた。二人はあれ以来、可哀想な王子様の前では、決して毒味が嫌だというそぶりを見せない。

 一国の王子が山中で五ヶ月も暮らさなければならないなんて、どういうことなんだろうと思う。口に出してフォーリには聞かないが、たぶん、そこしか安全な所がなかったのだろうな、と想像する。それにしても、フォーリは働き者だ。疲れないのだろうか。

「…なんだ、何か用か?」

 思わずフォーリを見つめていたため、セリナは(あわ)てて首を振った。

「い、いえ、なんでもありません。ただ、そんなに働いて疲れないのかなって思ったので、ただ、それだけです。」

「疲れる?私がか?」

 意外そうにフォーリが言うので、セリナは力強く(うなず)いた。

「ええ、そうです。だって、わたしが見ている限り、ずっと働いているので。きっと、すっごい疲れるだろうなーって思ったので。」

「いいや、なんともない。心配無用だ。それよりも早く皿を洗え。」

 フォーリは使い終わった木べらも持ってくると、耳元で(ささや)いた。

「若様の前でそういうことを言うな。気になさるだろうが。」

 思わずセリナは、はっとして無神経なことを言ってしまった恥ずかしさで、耳まで真っ赤になった。

「す、すみません。」

「ちゃんと洗え。この間、洗い残しがあった。」

(く、細かい奴め。)

 思わずフォーリの後ろ姿を(にら)みつけると、フォーリが振り返りもせずに言い放つ。

「何か言ったか?私を睨んでいる(ひま)があったら、手を動かせ。」

(後ろにも目があるわけ!ほんっと嫌味な奴ね!)

「だめです、若様、今は黙って知らないふりをしているのが一番です。」

「そうですよ、余計な口を挟むと話が余計にややこしくなりますよ。」

「そうなの。でも、大丈夫なのかな?」

「大丈夫です。知らないふりも時には重要なことです。」

 ひそひそと余計な小声が、後ろから聞こえてきて余計に腹が立った。後ろを睨みつけたい衝動をかろうじて(こら)える。

(ここは我慢(がまん)よ、セリナ、我慢、我慢。)

 自分に言い聞かせて深呼吸をして自分を落ち着かせた。仕方なく、ふんっと鼻息も荒く、セリナはごしごしと洗う。

「力を入れすぎて食器に傷をつけるんじゃないぞ。」

(あああ!腹立つ!小姑かなんか、あんたは!)

 セリナが腹を立てながら、食器に目を落とすとすでに傷がついていた。しかもごまかすには大きすぎる傷だ。

(!嘘でしょ!えーん、どうしてよ!こういう時に限って…!)

 指でこすってみても、当然、消えるわけがない。それでも、あきらめきれずにこすってみる。泣きそうになってこすりながら、どう言い訳するか考えてみる。

(えーと、もう、すでについていました、とか。若様のせいにしちゃうとか。)

 セリナが言い訳をどうするか必死で考えていると、上から声が降ってきた。

「やはり、傷をつけたか。それで、どう言い訳するつもりだ?まさか、若様のせいにするつもりじゃないだろうな?」

「ひぇぇぁぁぁっ!」

 突然、声がした(おどろ)きと、言い訳の内容まで当てられていた驚きで、セリナは今までこんなおかしな声と言葉を出したことがないほど、変な声を出しつつ後ろに飛びすさりながら、皿を放り投げていた。

 あっと思った時には遅かった。皿は見事にフォーリの顔面に当たって落ちて割れた。フォーリの鼻からすーっと一筋、鼻血が垂れた。

 しーん、という妙な空気と緊張感が流れる。どうしようと焦るセリナ、ニピ族のフォーリに皿が顔面に命中したという事実に驚きつつ、この後どうなるのか、緊張を隠せない毒味役の兵士二人、フォーリの鼻血に目を丸くしている若様。

 そのフォーリは両手に持っていた皿を置くと、黙って指で鼻血を(ぬぐ)う。

「フォーリ、大丈夫?はい、これ。」

 一番最初にその驚愕(きょうがく)から立ち上がったのは若様で、懐から懐紙を取り出して渡した。

「な、なんで避けなかったんですか…!?まさか、当たるなんて、ごめんなさい!」

 紙をちぎって鼻に突っ込み、鼻を押さえたフォーリがセリナを振り返った。

「避ければこの吊り戸棚の角に当たって割れ、若様のお食事に破片が入る。」

 静かに返された答えに、セリナは呆然とする。

「フォーリ、だからって手で(おお)うこともしないなんて!」

 若様がフォーリに詰め寄った。フォーリは困ったように若様に笑いかける。若様にだけは常に優しい。

「大丈夫です。手を離せなかっただけですから。」

 フォーリは異様に静かになったセリナの様子を(うかが)った。

「ど、どうしよう…。」

 一人、皿を割ってしまったセリナは、慌てて(ほうき)とちりとりを持ってきて破片を集め始めた。

「あーあ、皿を割ったのかい、セリナ?」

 間の悪いことに母のジリナの声がした。ぎくっと身が固まる。

「なんか、騒ぐ声がしてね。ちょっと目を離すとこれだ。まったく。どうしてくれるんだい?もしかして、これはうちで弁償しろと、フォーリさん?」

 話を振られたフォーリは、じっとジリナとセリナを見、それから兵士二人を見やった。そして、二人に(のたま)う。

「いや。お前達二人が割ったことにしろ。」

 誰もが一瞬(いっしゅん)、意味をはかりかねて顔を見合わせる。理解した途端、兵士二人が異議を申し立てる。

「え、ちょ、ちょっと待ってください、なんで私達が、割ったことになるんですか…!?」

「そうですよ…!割ったのはその子なのに…!」

 だが、異議を申し立てられたフォーリは淡々と返した。

「その理由は簡単だ。農家の家計では、この皿の弁償などできない。だから、国王軍の兵士しかも、親衛隊である二人が割ったことにすれば、領主のベブフフ家も文句を言わないからだ。」

「ああ、なるほど、さすがですね。助かりました。ありがとうございます。」

 ジリナはフォーリに礼を言うと、独り言のように言いながら立ち去った。

「舶来物の高価な皿だから、そんな物の弁償なんて、三世代経ってもできないからね。」

 セリナの顔が青ざめた。

(……!!)

 雷でも頭の上に落ちたかというような衝撃(しょうげき)で座り込み、立ち上がることができない。

(なんですって!なんで、そんな高級な皿を調理の下準備の肉団子をこねたり、麺生地こねたりパン生地こねたりする用に使ってんのよ…!?もっと、安い乱雑に扱っていい皿があるはずでしょ!)

「なぜなら、ここには高級な皿しかないし、何より大きさがちょうど良かったからだ。」

 心の中で言ったはずの言葉に、フォーリの返事が返ってきて、セリナはがばっと半泣きで顔を上げた。(おどろ)きすぎて言葉が出ない。

「だから、これからはもっとよく注意して扱え。」

 鼻につっぺしたフォーリに言われ、普段だったらきっとこっそり笑うだろうが、今は絶対に笑えなかった。

「セリナ、さっきの言葉、全部口に出てたよ?もしかして、心の中で言ったつもりだったの?」

 若様に指摘され、セリナはとうとう(ひざ)に顔をうずめて泣き出した。

「…セリナ、泣くことなの?」

 若様の声は不思議そうだ。

「だって、わたし、きっとクビになるし…!自分で自分が嫌になるっていうか…!」

 すると、若様が笑い出した。

「…ふん、なんですか、笑ったりして!わたしは笑い事じゃないのに!」

「ごめんね、でも、フォーリはクビって言ってないよ。」

「……へ?」

 鼻につっぺしたフォーリに何か言われたが、全然頭に入っていなかった。思わず顔を上げた。

「ほ、ほんとですか?」

 フォーリを見る勇気が無くて、兵士二人を見上げると、二人は神妙な顔で(うなず)いた。

「顔を上げたりうつむいたり忙しいね。」

 若様が言っているが無視する。

「もっと注意して皿を扱うように、と言ったんだ。」

 一人が言い、一人がうんうん、と頷く。セリナはそれを見て脱力し、やっぱり膝に顔をうずめて泣き出した。

「やっぱり、泣くの?」

 若様の声が驚きに満ちる。何か新しい物を発見したかのように言わないで欲しい。

「だって!後で母さんにこっぴどく叱られるもん!」

 それを聞いた途端、若様だけでなくフォーリや兵士二人も含めて全員が吹き出して笑い出した。

「ひどい!母さんの怖さを知らないから、笑えるんだから!」

 セリナの声はむなしく(ひび)いた。その後、しばらく笑い声が続いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ