表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/248

若様の部屋

2025/07/31 改

 セリナとリカンナは厨房に入って、目を丸くした。二人はジリナから、若様の厨房(ちゅうぼう)に手伝いに行くように命令されて仕方なくやってきた。さすがにフォーリ一人では、大変なんだなと頷いた。自分で料理すると言ってたけど、やっぱり大したものを作れないんだ、と勝手に納得してやってきた。

 ところが、そうではなかった。


「フォーリ、終わったよ。」


 若様が厨房の二つある流しの一つの前で言った。(にわとり)の羽が頭や服についている。若様の役目は、しめて血抜きした鶏の羽を抜くことだったらしい。袋にびっしり羽がつまっている。芋の皮をむきかけていたフォーリは振り返り、やってきて鶏の仕上がりを確認した。


「羽は残っていませんか?」

「無いと思う。残ってたら食べにくいし、綺麗に抜いたと思う。」


 フォーリは桃色の肌の鶏を丹念に観察する。


「では、内臓を抜きます。」


 フォーリがよく切れる包丁を使って切り、手早く内臓を(おけ)に取り出して解体した。血と内臓

の独特の臭いが漂い、若様はそれを眉根を寄せて、少し気持ち悪そうに見つめた。それでも、嫌だとか一言も口にしなかった。


「次はどうする? 人参の皮むき?」


 気を取り直したように、若様はフォーリに尋ねる。


「じゃあ、それをお願いします。」


 フォーリは手を洗うと、若様の頭と服についている羽を黙って取った。年の離れた兄が弟の面倒をみているような感じがする。


「なんか、あまり気にしてないみたいね…。」


 リカンナが(つぶや)いた。心配したのは杞憂(きゆう)だったのか、それとも()えて気にしていないふりをしているのか。とにかく、若様はいつも通りの調子でフォーリを手伝っている。

 大体、それ自体が(おどろ)きだ。自分の食べる料理を自分で作る王子様が、どこにいるんだろうか。


(…いや、ここにいるか。)


 セリナは考え直す。それに、フォーリが料理をするということは、厨房にかかりっきりになる。若様の側についていられない、ということで若様が料理を手伝う、という構図になっているんだろう。


(この人達には驚かされてばかりだわ。)


「お前達、何をしにきた?」


 フォーリに尋ねられ、セリナとリカンナは(あわ)てた。


「え、えーと、母さんにここに手伝いに行くよう、言われたもので。」


 焦ってセリナが答えると、若様が嬉しそうにセリナに笑いかけてくる。


「久しぶりだね、君。手伝いに来てくれたんだ。」

「若様、よそ見をすると指を切りますよ。」


 すかさず、フォーリの注意が入る。


「大丈夫だよ。」

「油断は禁物です。」


 そういうやりとりが続いた。やっぱり、兄弟みたいだ。


「ここはまだ、いい。それよりも、部屋の掃除を頼む。」

「え、わたし達がですか?」

「そうだ。」


 今までそんなことを言われたことがなかったため、リカンナと二人、びっくりして顔を見合わせた。いつも、フォーリが自ら行っていたからだ。


「私はこの通り、手が離せない。それから、洗濯物を畳んで台の上に置いておいてくれ。」

「それも、わたし達が…。」


 セリナが言いかけたのを、リカンナがセリナの腕をつついて止めた。


「分かりました。」


 リカンナにつつかれたセリナも、一緒に頭を下げて若様の部屋に向かった。もちろん、途中で雑巾や桶など掃除用具一式を持つ。

 二人はおそるおそる若様の部屋に入った。豪華な調度品が並んでいるが、若様の物ではなく、ここを貸しているご領主様の物である。きちんと整理されていて、これ以上、何かする必要があるのだろうかと二人は思う。

 とりあえず、少し空気がこもっているので窓を開けた。すーっと外の空気が入ってきて気持ちいい。


「はたきから始めようか。」

「うん、そうね。」


 掃除は上からとジリナからたたき込まれている。セリナの幼馴染みのリカンナも同様だ。

 セリナは道具入れから持ってきた台に上がり、上のシャンデリアにはたきをかけようとして、気がついた。シャンデリアに蝋燭(ろうそく)が一本もないのだ。よく見れば、壁についている蝋燭立てにも蝋燭がない。あるのは、机やテーブルの上にあるランプと燭台(しょくだい)だけだ。


「ねえ、どういうことかな。なんか、あんまり自分の部屋って感じではないね。借りているからってあまりにも、寝起きしているだけの感じだね。」


 リカンナがぽつりと言った。


「うん。実際には…。」


 セリナは言いかけてやめた。実際には王子様なのに、ご領主様に別荘の使用料を払わなければいけないのかもしれない、と思ったのだ。もし、そうなら蝋燭を必要最低限しか使わないのも分かるし、部屋を徹底的に掃除しておこうとする意図も分かる気がした。少しでも汚したら、何か求められるのかもしれない。


「早く掃除しよう。」


 セリナは言い、リカンナも(うなず)いてあまり汚れていない部屋を掃除した。一番念入りにしたのは寝室だ。最もよく使っているし、髪が長いので髪の毛も落ちる。

 二人は手早く掃除をして、洗濯物もきちんと畳んだ。服の生地は上等だ。下着も絹のようだ。初めて触る手触りに、思わず二人はうっとりして(ほお)ずりしそうになったが、ジリナに叱られるということを思い出して、必死に思いとどまった。


 若様とフォーリの衣服の洗濯はジリナの担当だったので、今まで触ったことがなかった。言われたことだけをして、二人は部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ