Letter 83
・・・
もう
さ
もう無理だって
正直思うときって
あったりするよね
それがさ
些細なことから
本当に危機的なことまで
って
危機的なことって
実際はそんなにないけれど
でも
他の人にとって
まったく問題のないことでも
自分にとっては
かなり厳しいことも
あったりするから
結構あっさり
もう無理って
思ったり
言ったり
してしまうよね
でさ
だからって
本当に何もしないって
そんなことは
あまりなくてさ
実際は
なんだかんだ
もがいてみたり
試行錯誤したりするよね
で
フッとした瞬間に
ちょっとだけ視点を変えたり
ちょっとだけ力の入れどころを
変えてみたりして
それまで微動だにしなかったものが
突然
スルッと流れたりして
「 なんだ・・・ 」
って
拍子抜けしたりして
力が抜けて
早く言ってよ…って
(笑)
まるでさ
押しても引いても
右にも、左にも
どうやっても開かなかった扉が
実際は
わきに小さなボタンがあって
自動ドア
「 それは気づかないわ・・・ 」
って
そんな感じで
道が開けるってこと
あるんだよね
でもさ
それもさ
試行錯誤を続けるからこそ
見えてくるもの
もちろんさ
最初から
その何かに気がつく人も
いるのかもしれないけれど
扉のボタンとかね
でも
そうじゃなくても
試行錯誤という経験込みで
大切なものになるよね
もう無理って
もうダメだって
ピンチはチャンスって
きっと
そういう意味だよね
もう無理って
もうダメって
そういう時こそ
そういう場面こそ
本気で試行錯誤できる機会
そして
そこでの経験は
その後の人生の土台に
その後の人生の財産に
きっと
なっていくんだよね
って
思えない時も多いけど
ね
(笑)
うんこ(運呼)
結構言うよね
無理~
とか
でも
大事なときなんだよね
本当に
またね




