Letter 17
今日
は
いたい
…
誰かにアドバイスするときさ
客観的に話をするからさ
なんか
いろいろ
つらつら言っちゃうでしょ
でさ
後々になってみると
なんてことはなくて
それはさ
自分自身にも
当てはまるものだったりするよね
しかもさ
それが
結構
いたい(笑)
「 あ、これ自分が言ったことだ… 」
って
思いっきり
恥ずかしいくらい
ピッタリ
思い出すだけでも
顔を背けたくなる(笑)
いや
本当にさ
この前も
あっちの船に乗ってる友だちと話をしてて
なんか
「 不可能なことなんてないよ 」
って
思いっきり言ってたのにさ
なんか
最近
ちょっと息切れしていたのか
疲れ気味だったのか
なんか
モチベーションとか
やる気とか
枯れ気味だったんだよね
そんな瞬間にさ
車椅子バスケの方とか
義足の陸上選手の方とか
そんな感じの方々を見て
あ
テレビでね
でさ
風を切って走ることを思い出した
とか
身体が浮くことを思い出した
とかって
話を聞いてさ
ハッとしたんだよね
「 風を切って走っている自分・・・なんでもできそうな気持ちになった 」
とか
見て
聞いて
なんか
反省したんだ
何が不可能はないだよって
言ってる自分が諦めてるじゃない
って
苦笑い
「 いたいな・・・ 」
って
本当に
恥ずかしかった
そのときは
食堂で
ひとりっきりで見てたんだけど
なんか
ひとりっきりで
よかった
誰かがいると
きっと
なんか
ごまかしてしまいそうだった
くらい
痛かったからね
・・・
なんかさ
うまくできてるよね
(笑)
自分で実践できてることだったら
誰かに
胸を張って伝えられるけどさ
そうじゃないものって
言えるけど
胸は張れない
かな
だってさ
「 お前やってるの? 」
って言われたら
何も言えないしさ
って
そんなことは
言われないけど
でも
自分自身の中で
言っちゃうんだよね(笑)
自分自身に
「 お前…出来てないじゃん 」
って
ふぅう
だからさ
客観的に
その状況を伝えることは出来るけど
それ以外はさ
自分自身のことを
きちんと
見て
育てて
注意して
って
思うよ
それが全てとも思わないけど
でも
まずは
自分自身で
自分自身の
面倒を見ないとね
・・・
ふぅう
(笑)
言ってて
書いてて
凹む
(笑)
こうして
手紙で書くことで
退路をなくしてるんだよね
(笑)
せっかくこっちの船に乗ってるから
とことんだよね
ふぅう
ため息じゃなくて
深呼吸だからね
ああぁぁああぁぁ
コーヒー美味しい
まだ
飲んでないけど
(笑)
今から飲むね
またね
うんこ(運呼)
あーー
書いてても
痛かった
(笑)
またね




