表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Two Ships  作者: いすぽん
13/134

Letter 12

本当に


分からない


よね


・・・

元気づけるときにさ


大丈夫だよって言ったり


ドンマイって言ったり


いろんな言葉をかけたり


とか


何も言わずに


変わらずにそばにいてくれたり


いろんなことを


いろんな風にしてさ


それらが


全部が全部


効果的かどうかは


本当に分からないよね


優しい言葉で更に傷つくこともあれば


バカ笑いされて


思わず楽になることもあったりして


って


これは本当に意外だったよ


だって


バカ笑いされてるんだよ?


(笑)


本当ならさ


「 なんだよっ 」


って、イライラしたりするんだろうけど


思わずさ


笑っちゃったんだよね


一緒に


だって


その人


本気で笑っててさ


こっちもこっちで


もう笑うしかないって状況だったんだけど


その時に


ちょっと景色が変わったよね


それからさ


逆に優しい言葉とかの方が


好きじゃなくなった時期もあったりして



でも


やっぱり優しい言葉も好きだけどね(笑)


「 頑張ったね 」


とか



基本的に


「 頑張れ 」


って


言われるのは苦手だし


言うのは


基本的に言わない


そうそう


あとさ


優しい言葉以上に


心と魂の底から力が沸騰するのが


馬鹿にされたり


無理だと言われたり


そう思われたりしたとき



涙を見たとき


・・・


無理だと言われるとさ


あまのじゃくだからさ


「 ぜったい出来る 」


って


基本的に自動で思ってしまうんだよね


(笑)


そこに根拠なんてなかったりするんだけど


でも


なんか


悔しくなる


ましてバカにされると


「 ぁあ?! 」


って(笑)


・・・


涙ってさ


基本的に


素直な自分の結晶だって思ってるんだよね


嬉しいときも


悔しいときも


切ないときも


幸せなときも


いろんな感情が極まった瞬間とかに


思わず溢れてしまうものだよね


それをさ


目の前で見たりして


それがさ


切ない涙だったり


悔し涙だったり


誰かのことを案じている涙だったり


ましてさ


その涙が


誰かのためっていうか


ボクのため


そう


ボク自身を案じてくれて


「 辛かったね… 」


「 苦しかったね… 」


とかって


泣いてくれていたりするとさ


もう


なんか


すべてが吹っ飛んでさ


いや


気のせいって言われても、思われてもいいんだけど(笑)


でもさ


実際


本当に


実際に


疲れがフッ飛んで


心の底から力が出てきて


それまで動けなかったのに


動けるんだよ


あれは


本当に


驚いたよ


「 体験は神 」


って言うけどさ


本当だよ


実際に自分自身で体験すると


否定しようがないよね


ずっと忘れない涙だよね


・・・


本当に


何がどう影響するのか


まったく分からないよね


だから面白いし


だから面倒?


(笑)


笑顔と涙


無くしちゃだめだね


愛の反対は


無関心


だもんね


・・・



極長(旧船長)


美味しそうな飲み物もってる


ひきょう(笑)


ちょっと行ってくる


またね


うんこ(運呼)

次回は


ちょっと


ファンタジー?


じゃないからね(笑)


いや、本当に・・・


またね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ