Letter 117
実際
ね
・・・
目の前の現実を
どう切り取って
どう理解するのか
どう説明するのか
それぞれに
それぞれに意図があって
それぞれに意味があるよね
ウソではないけれど
でも
それは
真実を言い表しているわけではない
って
想像以上に
あるんだよね
これさ
面白いのが
こちらの意図は別にして
相手
周囲
取られ方
違うことが結構あること
じゃなくて
表示する方
示す方
が
仮にごまかしていたり
隠していたり
すること
実は
結構
バレているってこと
(笑)
これさ
本気でバレないって
思っているのかな
って
・・・
だからさ
最初からさ
思いっきり素直に
書いてしまうか
それとも
そもそも
誤魔化さなければならないこと
って
何?
とかね
根本的な対策の方が重要
って
これは当然だよね
でもさ
一回誤魔化して表示するとさ
タイミング
難しくなるよね
本当の数字とか
本当の値とか
しかもさ
結構
バレてるって
大前提が
大いにあったりして
その上で
だもんね
・・・
ハードルっていうか
もはや
高跳び
(笑)
最初から
等身大が一番だし
最初から
素直が一番だし
最初から
ありのままが
何より
だもんね
見栄とか
体面とか
体裁とか
外面とか
外見とか
見栄えとか
そういうの
たしかに
大切な一部だけれど
でも
そこを優先的に
って
なってしまうと
本末転倒
内臓の病のせいで
顔色が悪くなっているのを
化粧だけで
治した気になっている
って
感じ
(笑)
ホメオパシーしましょうね
・・・
他山の石
だよね
本当に
うんこ(運呼)
笑ってしまうくら
思いっきり
バレてるんだよね
って
前提
だよね
(笑)
いや、本当に
・・・
またね




