陸軍編制 転移時
陸軍の編制です。
おかしいかもしれませんが、架空世界ですし火力重視です。
人数の計算がおかしいかもしれません。
階級
二等兵 一等兵 上等兵 兵長
二等兵曹 一等兵曹 軍曹 曹長
准尉
少尉 中尉 大尉
少佐 中佐 大佐
少将 中将 大将
元帥は大照の軍縮で無くなりました。
大将は名誉階級で実戦部隊の指揮を執ることはありません。
中将が実質最高指揮官です。
各職種により階級に職種が付くことがあります。
すべての職種で共通です。
職種によって昇進限界の差別はありません。
一般兵や下士官から少尉以上になると、特務が階級の頭に付きます。特務を馬鹿にすると、兵からの対応が悪くなることが多いので馬鹿にしません。
軍医は最低でも大尉で、成り立て軍医が受ける任官です。衛生兵以外への指揮権はありませんが、傷病者がいる場合は別です。また、軍医なら頭が良いだろうと頼られることは多々あります。自分の命に関わるので、軍医がする大抵のお願いは聞いてもらえます。
標準編成、転移時。 部隊は分隊が最小単位で通常8人です。
歩兵部隊は小隊以上は、4個小隊で1個中隊。4個中隊で1個大隊、4個大隊で1個連隊、4個連隊で1個師団と言う編成が正和十年くらいまで採られていました。
その後、火力重視の重装備化によって部隊が大きくなりすぎたため、4個分隊で小隊は代わりませんが、3個小隊で中隊、3個中隊で大隊となりました。
3個大隊で連隊、3個連隊で師団です。
砲兵、機関銃、輜重、衛生、偵察、通信、戦車、擲弾筒は小隊以上で歩兵部隊と編成が違います。
九八式機動乗用車 4輪駆動4人乗り 2人+200kgは無理すれば載った。
小型トラック 積載量500kg 2人乗り 荷台に4名分の腰掛け在り。豊田 民間なら1トン積み。
中型トラック 積載量2000kg 2人乗り 荷台に10人分の腰掛け在り。五十鈴 民間なら4トン積み。
大型自動2輪 ハーレーダビッドソンのこと。純アメリカ製。転移で手に入らなくなってしまった。正和十六年初頭から国産化が急がれている。陸王、黒鉄、出現か?
自動車化が進んでいますが、運転免許所有者が入隊時で2割無い状態であり、砲兵、輜重、整備、工兵は運転免許を入隊後取得させます。通信、衛生は推奨です。戦車、偵察は当然ですね。後は任意です。
付属部隊の場合
輜重、歩兵部隊付属分隊 8人
小型トラック2台 中型トラック2台
歩兵部隊付属小隊
輜重4個分隊32人+指揮官+副官1人+通信2人+整備4人 計42人
小型トラック8台 中型トラック8台
大型自動2輪 側車付き 4台
機動乗用車 1台
整備兵 4人
機関銃、歩兵部隊付属分隊 小型トラック2台 8人
九五式軽機関銃4丁1分隊
九十式重機関銃2丁1分隊
九五式軽機関銃2丁九十式重機関銃1丁1分隊
九七式20ミリ対戦車銃1丁1分隊
以上を組み合わせて小隊も編制する。編成は部隊長の管轄。
砲兵、歩兵部隊付属分隊 歩兵連隊まで
三十七ミリ速射砲2基 小型トラック3台
小型トラックで牽引。砲弾も小型トラックで。2基1台。
七十五ミリ野砲 1基 中型トラック2台
中型トラックで牽引。砲弾は中型トラックで弾薬車を牽引。
迫撃砲 八十ミリ迫撃砲2基1分隊。小型トラックで砲弾込み移動。
小型トラック1台
師団付属部隊は10センチ榴弾砲4門 専用牽引車、専用弾薬車在り。1門10人。
整備、歩兵部隊付属分隊
小型トラック2台 可搬式発電機1台 投光器4台
トラックの荷台には整備用品や補給部品が積まれているので、他の物はあまり積めない。
通信、歩兵部隊付属分隊 8人+2人
小型トラック2台 通信機4台 可搬式発電機2台 有線電話2台 有線通信用電線
歩兵部隊付属小隊
小型トラック8台 中型トラック2台 可搬式発電機6台
通信機10台 有線電話10台
可搬式発電機は可搬と言っても重いので、大抵はトラックの荷台に積まれたまま発電している。
整備兵2人
偵察、歩兵部隊付属分隊 8人+2人
大型自動2輪 側車付き2台、単車4台 機動乗用車2台
整備兵2人
以下の編成のトラックや整備兵は、歩兵部隊割り当て分で付属部隊のトラックや整備兵とは別勘定です。
分隊 8人 分隊長 一等兵曹・軍曹・曹長
歩兵小隊
小隊長 少尉・中尉
歩兵4個分隊
小隊本部部隊
小隊参謀または副官 少尉1人
通信 4人
機関銃1個分隊 軽機関銃4丁
擲弾筒1個分隊
衛生1個分隊 各分隊1人ずつ配備されます
輜重1個分隊 分隊への個別配備はありません。最小単位2人
整備兵2人
合計 72人
小型トラック2台
中型トラック2台
歩兵中隊
歩兵3個小隊
中隊長 中尉・大尉
中隊本部部隊
中隊参謀または副官 少尉・中尉 3人
通信1個分隊
衛生1個分隊
機関銃2個分隊 重機関銃2丁 軽機関銃4丁
砲兵2個分隊 八十ミリ迫撃砲4門
輜重2個分隊
整備1個分隊
合計 292人
大型自動2輪 側車付き2台
機動乗用車2台
小型トラック8台
中型トラック8台
歩兵大隊
歩兵3個中隊
大隊長 少佐・中佐
大隊本部部隊
大隊作戦参謀 中尉または大尉2人 大隊補給参謀 中尉または大尉2人
大隊副官 中尉または大尉2人
通信2個分隊
衛生1個小隊 軍医2人
衛生2個分隊
機関銃1個小隊 重機関銃4丁 軽機関銃8丁
砲兵2個小隊 三十七ミリ速射砲4門
七十五ミリ野砲2門
輜重1個小隊
偵察2個分隊
整備1個小隊
大型自動2輪 側車付き2台
機動乗用車2台
小型トラック10台
中型トラック10台
合計 1207人
歩兵連隊 3個大隊
連隊長 中佐・大佐
連隊本部
連隊作戦参謀 大尉または少佐 3人
連隊補給参謀 大尉または少佐 3人
連隊副官及び連隊付き 3人
通信1個小隊
衛生2個小隊
機関銃1個中隊
砲兵1個中隊
輜重1個中隊
偵察1個小隊
整備1個小隊
大型自動2輪 側車付き4台
機動乗用車4台
小型トラック20台
中型トラック20台
合計 4329人
歩兵師団 歩兵3個連隊 12987人
師団長 少将・中将 通常は少将 1人
師団本部
師団作戦参謀 少佐・中佐・大佐 4人
師団補給参謀 少佐・中佐・大佐 4人
師団通信参謀 少佐・中佐・大佐 4人
師団付き 少佐・中佐・大佐 2人
通信2個小隊 96人
衛生1個中隊 75人
機関銃4個中隊 684人
砲兵1個大隊 714人
師団砲 10センチ榴弾砲 4門 40人
師団砲 七十五ミリ野砲 10門 80人
師団砲 三十七ミリ速射砲 10門 40人
輜重1個大隊 576人
偵察四個小隊 192人
戦車1個中隊 81人
大型自動2輪 側車付き 8台
小型トラック 50台
中型トラック 50台
機動乗用車 20台
師団 合計 15724人
砲兵、歩兵部隊付属
三十七ミリ速射砲2基1分隊。小型トラックで牽引。砲弾も小型トラックで。1基1台。
七十五ミリ野砲 1基1分隊。中型トラックで牽引。砲弾は中型トラックで弾薬車を牽引。
迫撃砲 八十ミリ迫撃砲2基1分隊。小型トラックで砲弾込み移動。
小隊 4個分隊 32人
小隊長 1人
小隊副官 1人
通信1個分隊 10人
整備兵4人 4人
衛生兵4人 4人
小型トラック2台
中型トラック2台
砲兵小隊 50人
砲兵中隊 砲兵3個小隊 150人
中隊長 1人
中隊参謀 4人
通信2個分隊 20人
整備1個分隊 8人
衛生1個小隊 18人
砲兵中隊 計 201人
小型トラック 8台
中型トラック 8台
砲兵大隊 3個中隊 603人
大隊長 1
大隊作戦参謀 2
大隊補給参謀 2
大隊通信参謀 2
大隊付き 2
10センチ榴弾砲4門 40
七十五ミリ野砲10門 80人
三十七ミリ速射砲10門 40人
通信1個小隊 48
整備1個小隊 36
衛生1個小隊 18
小型トラック 20台
中型トラック 20台
計
機関銃、歩兵部隊付属分隊 小型トラック1台
九五式軽機関銃4丁1分隊
九十式重機関銃2丁1分隊
九五式軽機関銃2丁九十式重機関銃1丁1分隊
小隊 4個分隊
小隊長
小隊副官
通信兵4人
整備兵2人
衛生兵4人
小型トラック2台
機関銃小隊 44人
機関銃中隊 3個機関銃小隊132人
中隊長 1人
中隊参謀 2人
通信1個分隊 10人
整備1個分隊 8人
衛生1個小隊 18人
小型トラック4台
中型トラック2台
機関銃中隊 計 171人
輜重、歩兵部隊付属分隊
8人
小型トラック2台
中型トラック2台
小隊 4個輜重分隊 32人
小隊長 1人
小隊副官 1人
通信兵4人 4人
整備兵4人 4人
輜重小隊 42人
中隊 3個輜重小隊 126人
中隊長 1人
中隊参謀 2人
中隊付き 1人
通信2個分隊 20人
整備1個分隊 8人
輜重中隊 158人
輜重大隊 3個中隊 474人
大隊長 1
大隊参謀 3
大隊付き 2
通信2個分隊 20
整備2個分隊 16
大隊 計 576
衛生、1個小隊
軍医2名衛生兵2個分隊
中隊 3個小隊 54人
中隊長 1人
中隊副官 2人
軍医2人 2人
衛生2個分隊 16人
中隊 計 75人
偵察、8人+整備2人
大型自動2輪 側車付き 2台 単車 2台 ハーレーダビッドソン
機動乗用車 2台
小隊 3個分隊 30人
小隊長 1人
小隊副官 1人
通信1個分隊 8人
整備1個分隊 8人
偵察小隊 計 48人
通信、通信分隊+整備兵2人 10人
通信小隊 通信4個分隊+小隊長+小隊副官+通信兵4人+整備兵2人 計48人
整備 整備兵8人 小型トラック2台
小隊 3個分隊 30人
小隊長 1人
小隊副官 1人
通信兵4人 4人
整備小隊 計 36人
戦車、連隊以下歩兵部隊付属
戦車小隊 戦車4両16人 中型トラック1台 整備兵4人 小隊20人
戦車中隊は4個戦車小隊 +中型トラック2台 整備2個分隊 回収車1両 機動乗用車1台
副官1人 中隊
大隊は4中隊 +中型トラック4台 整備2個分隊 回収車1両 機動乗用車2台
連隊は4大隊 +中型トラック8台 整備2個分隊 回収車2両
師団は4個連隊 +中型トラック16台 整備1個小隊 回収車4両
まだこの後で変更があると思います。必ずあります。
ご意見ありましたらどうぞ。
次回 10月6日 05:00予定 予定です。書けるかな?
既にストックがつきました。
無駄に会話を増やして字数を稼ぐかな。
多分ケンネルと接触すれば早いと思うのですが。