表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/219

日本は日本で

なんか情けないような。

現実にも有りましたなそういう政党が

 ギルガメス王国連邦から日本に一報が届いたのは、ディッツ帝国が侵攻を受けたのと同じ頃だった。

 ランエールの神々が懸念したように


 ガンディス帝国とラプレオス公国で魔王案件が出来たと。

 また、一部国内加盟国と領地貴族が怪しい動きを見せている。

 我が王国連邦は苦しい立場に立たされている。

 他にもつらつらと書かれていたが



 要約



 助けて




 日本政府と与党民主光輝党は頭を抱えた。

 今の日本政府と与党民主光輝党には、転移前対米戦に備えて成立していた戦争内閣と与党のように腹の据わった政治家は少ない。

 腹の据わった戦争内閣は19年夏の総選挙で敗れ、ほとんどの政治家が引退してしまった。

 四年後の総選挙でも対立政党の方が今は国の安定を優先させるべきと考え、如何してもダメな奴のところ以外には有力な対立候補を立てなかったことで政権は維持されていた。

 一部からは海外の戦争に関わるべきか国民に信を問う選挙をと言う声も有ったが、そんな悠長なことをしている暇が無いことを指摘されだんまりを決め込んだ。

 彼等は恥を忍んで引退してのんびりしている前政権の面々に意見を聞くとした。色々ぼけたことをやっている与党民主光輝党で有るが一応外交関係にある国家の危機だと言うことは認識しているようだ。財界からは貿易相手であるディッツ帝国救援と将来的に有望な市場であるギルガメス王国連邦救援を望む声も多く、無視は出来なかった。


 前首相は七十を超えたが矍鑠としており近所の子供達の相手をしている。


「国家としての信義をまず考えよ。さすれば答えは出るだろう」


 前首相の相棒という形だった前海軍大臣は


「やるべきだろうが移住者護衛艦隊は使えないぞ。それをやったら国が左前になるからな」


 なぜ左前になるのか理解していない女性閣僚には聴いてこいと言った。


 前大蔵大臣には


「金は有ると言うか許可は出るだろうな。他の国を助けるのだから」


 暗に神倉庫の金を使えと言われる。


 前保健衛生大臣には


「薬草だな。薬もな。冒険者ギルドに大量発注だ。事前の積み増しが重要だ」


 そんなに必要かという問いには「山東半島のダンジョンスタンピートでどれだけ使った。今度はあの比では無いぞ」と言われる。


 現役である山下移民担当大臣には


「聞いていると思うが、移住者護衛艦隊は最初からは使えないぞ。あくまでも被害を受けるか被害を受けるのが確実な時からだ。先制攻撃は出来ない。反撃しか許されていないのだよ。原因を絶つまではやれると思うが」


 と言われる。知らなかったのかと呆れられた。


 他にも聞くが前のめりの発言が多かった。



 それでも一部閣僚と議員、特に女性陣からは、ディッツ帝国とギルガメス王国連邦救援に対する出兵を疑問視・反対する声もあり政局は混乱した。

 ガンディス帝国とラプレオス公国に魔王発生という情報は帰国した将兵から広がり(故意に情報を制限しなかった疑いが後年持たれた。軍はギルガメス王国連邦を助ける気でいた)国内で議論が巻き起こる。

 無難な政局運営と国内政治を行っていた民主光輝党だが、以前の決定的な我田引水方針と国の将来に対する定見の無さから国民の信頼は薄かった。

 その信頼の薄さがこの事態で致命的なものとなった。内閣支持率の異様な低さである。首相に対する支持率も同じように低かった。民主光輝党と言う政党の支持率も民主光輝党政権成立当時とは雲泥の差であった。前政権である戦争内閣を下回り十%前後の支持率しか無かった。


 ここに現政権は崩壊するに至った。野党から内閣不信任決議案が提出された。民主光輝党はその数の力で拒否するも世間からは叩かれ、遂に内閣支持率、首相支持率、政党支持率とも十%を切り五%前後の低支持率という信じられない事態となる。

 財界からの突き上げも厳しく、遂に議会解散総選挙にて信を問うとなった。

 悠長な暇は無いと指摘されていながら、この結果である。危機管理能力が無いことが白日の内に晒された。


 この事態にディッツ帝国とギルガメス王国連邦は何をやっているんだという目で見てきた。



 それでも動く事態に対応しなければいけないので動かない政府・与党に代わり、軍や行政機関がその裁量権の中で行動をした。


 目立ったものは、ギルガメス王国連邦派遣軍の増員、ディッツ帝国方面の警戒態勢を黄色まで引き上げ(黄色までは軍の裁量で引き上げ可能だった)、名目はスクラップ輸出という形での保管機の売却、予備役召集準備、冒険者ギルドを通じての各種薬草・薬品の備蓄量増加、医療用魔方陣の増量等だった。

 また内密であるが国内各産業に戦時体制移行の可能性が示唆された。


 そして総選挙である。

 結果は当然のごとく民主光輝党の惨敗で、確保した議席数は総議席数四百のうち二十に満たないという体たらくだった。共産党よりも少なかった。

 変わって躍進したのが総議席数三百近くを確保した蒼空党だった。この政党は顧問に前戦争内閣の首相を始めとする要職が名を連ねていることから危機管理政党と目された。


 この時点でディッツ帝国及びギルガメス王国連邦救援が決定されたと行っても過言ではない。


 蒼空党は直ちに内閣を組閣、臨時国会を召集してディッツ帝国に対する支援法案とギルガメス王国連邦に対する支援法案を成立させた。

 株価が跳ね上がったのは言うまでも無い。逆に金や他の貴金属相場は政府放出が予想され下がった。ようやく落ち着いてきた求人市場がまた奪い合いになってきた。

 特に暇をしていた国内航空機産業は輝きを取り戻す時が来た。

 ディッツ帝国支援としてディッツ帝国から要請を受けていた航空機のライセンス生産許可と各種航空機の売却が行われる。

 ライセンス生産は、零戦と九十七艦攻に九九艦爆だった。これらはいずれも金星発動機搭載で生産と品質維持がディッツ帝国で充分以上可能だった。(ディッツ帝国の方がこれら機体を作ったときの日本よりも技術力は上だった)

 金星発動機はライセンス生産を許可した。魁発動機もライセンス生産を許可した。

 発動機は魔石添加剤未対応であった。魔石添加剤は供給力の限界もあり日本専用としている。

 後に他の機体もライセンス生産されるようになる。



零戦四十三型甲 陸軍向けは一式戦闘機二型甲


最高速度 三百三十ノット/六百十km/高度五八〇〇m 公試状態


航続距離 巡航一千三百海里/二千四百km 三〇〇L大型増槽一個装備


増槽無し 巡航九百五十海里/一千七百五十km


上昇力 高度五〇〇〇まで五分三十秒 


急降下制限速度 四百ノット/七百四十km


全幅 十一メートル


全長 九.三メートル


自重 二.六トン


全備重量 四トン




武装


九十九式一号三型20mm機銃二丁 装弾数百二十五発


ホ一〇三 13mm機銃二丁 装弾数二百発


発動機 


金星六十四型 


離床出力一千四百馬力


一速公称出力一千三百五十馬力/高度三〇〇〇m


二速公称出力一千二百二十馬力/高度五八〇〇m



九九式艦上爆撃機二二型


最高速度 二百三十五ノット


航続距離 巡航八五十海里、攻撃過荷重二百海里+全速20分+巡航二百海里


上昇力 高度五〇〇〇まで8分40秒


全幅 十三m


全長 十.五m


全高 三.六m


自重 二.七トン


全備重量 四.三トン


発動機 


金星五六型 


離床出力一千三百馬力


一速公称出力一千二百五十馬力/高度三〇〇〇m


二速公称出力一千百二十馬力/高度五八〇〇m




九七艦攻 二号二型 二二型


最高速度 二百三十ノット


航続距離 巡航一千海里、攻撃過荷重三百海里+全速20分+巡航三百海里


上昇力 高度五〇〇〇まで10分


全幅十五メートル


全長十.五メートル


自重二.九トン


攻撃過荷重四.七トン


発動機 


金星五六型 


離床出力一千三百馬力


一速公称出力一千二百五十馬力/高度三〇〇〇m


二速公称出力一千百二十馬力/高度五八〇〇m


 

 上記三機種はディッツ帝国向けとして国内でも生産を増やしている。


 他に輸出される機体として

百式司令部偵察機*ただし金星発動機と排気タービン過給機装備の五型。高度一万メートルで六百五十キロ/時の快速を誇る。

鍾馗*後にライセンス生産となる ディッツ帝国で生産が始まると中島の生産ラインは閉じてしまった。

四式爆撃機*これも後にライセンス生産となった。 

飛燕*なんと液冷仕様であった。自国の液冷発動機を載せるらしい。やはりライセンス生産となる。

彗星*飛燕に同じ。



 これはディッツ帝国が日本の航空技術を吸収しようという意味も有り警戒されたが政府の方針で何らかの優遇措置を執ることを条件にメーカーが懐柔されたようだ。


 共通しているのは武装がディッツ帝国向け機体はディッツ帝国製十四ミリ航空機関砲AG142を搭載できるように改造されたことだった。

 二十ミリ機銃は使わずに全てAG142で統一するという。後は爆撃機の防御用に八ミリ機関銃を残すだけだった。

 AG142はその優秀性から日本でも採用しようかという声もあったが九十九式一号三型を陸海空で全面採用しており必要性は薄いとされた。

 現在、九十九式に変わる高初速・高発射速度の二十ミリ機銃を開発しておりそちらを優先するようだ。


 他に希望された機体としてはやはり最新鋭の機体があったが日本でも試作機程度でありお断りをした。

 海軍はより大型の空母が建造されれば天山の提供も視野に入れている。ただし発動機は魁。


 国内では、天山の発動機が誉に変わった。素晴らしい前方視界だと喜ばれている。速度も三十ノット上がった。

 彗星は誉を装備すると反って全体のバランスがおかしくなり金星のままとされた。零戦も同様である。




民主光輝党を成敗

前回ロボスとフォークを成敗

次は誰を成敗するか


次回 五月一日 05:00予定 

G/Wです。連日投稿が作者的に可能ならいけるだけ投稿するかも?

一話三千文字くらいならいけそうな気がしないでも無いような。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ