通販で買ったゲームで異世界転移(クソゲーはクーリングオフ出来ますか?)
練習兼ねて、初投稿。
駄文さーせん。
なんだここは?
目の前には、一面に広がる平原、
そして、後ろを見れば、塀で囲まれた城みたいなもの。
それより、あの西洋鎧を着ているあのオッサン
あれは、何かのコスプレか?あぁここはコスプレ会場か(笑)。
いや違う、思い出せ、今日何があったかを。
何故、俺は、ここにいる・・・。
とりあえず、
最初に自己紹介でもしておこう。
俺の名前は、田中 一 19歳
一応 大学生 仕送りありの、一人暮らし
日本内でも割と多い名字と、長男だからと工夫のかけらも無い名前だ。
ちなみに兄弟がいるかというと、
いない。
親も二人目を、作る予定だったのができなかったのだろう、
それもあって、親からは、甘やかされている方だと自分でも思う。
趣味はゲーム全般、大概のゲーム機は、
買って貰ってたので色々
やっている。なのでゲームの腕には、
自信有りって感じだ。
ちなみに好きなジャンルは、RPGかな。
ああいうファンタジー世界ってものには
なんか惹かれるものがあるよな。
まぁ、俗に言うゲーマー?
悪く言えばゲームオタクってのが周りからの評価だと思う。
この前購入した、新作ゲームクリアしちゃったし
また新しいの欲しいなと考えながら深夜番組見てたら
チャンネルかえたら通販番組ばかり、仕方ないから寝るかと思っていたら。
通販番組には、珍しくゲーム機とゲームを売ってる、売れるわけねーと商品を
小馬鹿にしながら番組みてたら、
値段も比較的安価で、手軽に買えそうだったので
つい連絡してしまった。
丁寧に対応受けて明日代引きで届くとのこと。
本当に笑えるわ、ネタにはなりそうだからツイートでもしとくか?
友人から反応ありそうだし。(糞ゲーにチャレンジ的な?
しかし、リアルな、感覚でゲームが楽しめる?とか?言ってたな。
ゲームのプレイ画面見てたらただのRPGだし、
RPG自体がファンタジーの代名詞だし。
RPGで、リアルとか、ありえねー、絶対売り方間違ってる(笑)と。
ある意味笑わせて貰ったので、友人との話のネタ位には、なるだろうと
明日を楽しみにして眠りについた。
「田中さーんお届けものでーす。」
ん?誰か来たな?
届け物?あぁ、昨日のゲームか?
と部屋のドアを開けると、
黒いスーツをきた小太りの男がたっていた。(胡散臭い感じの
「先日、「ドラゴン&ファンタジー」の注文いただきありがとうございます。」
!ん!な??なんの事?だ。
あぁ昨日のゲームのタイトルか。(笑)
オイオイ色々と人気ゲームが混じった名前で糞ゲー確定じゃねぇかと
内心突っ込みつつ。 新作に興味を示している自分がいることも気づいていた。
確かオリジナル筐体でのプレイってたよな?
とか考えていたら、
「・・・・・でこうなりまして18000円となります」
と話半分に聞きつつ代金を支払った。
「後サインをこちらにお願いします・・・」
あぁ受け取りのサインね。
「あぁ、ハイハイ、どれにサインするのかな?」
いつもなら小さい受け取り用紙にサインするだけなのに
一枚の用紙が差し出された、
契約書??
あぁ、購入しました〜的な?そんな感じなのかね?
と何も考えずにサインした。
スーツの男が
「それでは筐体を設置いたしますのでどちらに運びましょうか?」と
「あぁ、ならこの奥の部屋にお願いします」
作業着の男二名が部屋に入り割と大きめの箱みたいなの
人が入れる位のboxを設置していった。
って!!コレ。
完全に小型の、防音室ですありがとうございます。
どういうこと!?とあっけに取られていたら、
「それでは、設置が終了しましたので リ・アース の世界を是非お楽しみください」
「くれぐれも、説明書はご確認下さい」
「説明書はゲーム内でも確認可能ですので確認下さい」
「それでは失礼します・・・」
胡散臭いスーツの男は、去って行った。
よしっ、始める前に昨日のツイートの反応は!?
「0」
「な、ん、だ、と!!反応0とか!?」
いつもは、反応あるのになぁ・・・
一万八千円、突っ込んだ渾身のネタを皆スルーかよ
仕方ねぇ、始める前に、友人の「サスケ」にだけは、メール
しとくか。あいつなら食いついてくれるだろ、
3年前からのゲームの友人で「サスケ」というハンドルネームで、某MMORPGからの
知り合いで、話してたら(ゲーム内で)割と気が合って3年ほど交友がある貴重な友人だ。
ゲーム系の交流サイト作ってるとかで、ゲームの話題をすると結構乗ってくるいい奴だ。
(サイトのネタには使われてることが多々あるが・・・(笑))
一応サスケにメール位は、
打っとくか何のネタにもならないのは寂しいしな。
「よう!サスケェせっかく糞ゲーチャレンジのツイートしたのに
スルーしてくれて。俺は悲しいよ(笑)。
通販で「ドラゴン&ファンタジー」なる糞ゲー手に入ったんで
ちとやってみるわー。
もし面白かったらサスケにも教えるんで
一応ここが 0120-555-xxxx 通販の電話番号な。
んじゃ やってくるわ〜。」
とメールを打っておいた。
よし、それじゃ例の防音室みたいなゲーム筐体に入りますかねぇ(笑)。
換気機能と空調ついてゲーム機ありで18000とか安すぎね?とは 思いつつも
ゲームを始めることにした。
ぶっちゃけRPGだから、やることは一緒だし、ゲーム内でも観れる
ってたから。説明書は後からでいいよな。
説明書も、あまりにも分厚すぎて これはブリ◯ニカ百科事典か?
という厚さで、流石に読む気が微塵も起きなかった。
[言うまでもなく俺は、説明書は後から読む派で、まさか、それが
こんな事になる原因になるとは・・・]
ヘッドセット(ヘッドホンみたいなやつ)を装着して、筐体に電源をいれたら。
すぐ、ゲームが起動されたことが、わかった。
ドラゴン&ファンタジーって
タイトルがディスプレイに表示されている
プレススタートって、まんま、そこらのゲームと一緒やん(笑)
名前を入力して下さい。か、
リアルとかマジないわー。ゲーム始まっても普通のRPGやん、
と思いつつも。
名前の入力をした。「ファウスト」
一という名前から一番、先頭って意味合いと悪魔とかかわりそうな意味も込めた
おきにいりのプレイヤーネームを入力し、ゲームが始まった。
ゲームの開始位置は、始まりの地点は何もない小屋だった。
(小屋にあるベッドで体力は回復できるみたいだな。)
と確認した後、小屋を出た。
小屋を出たらすぐ外で、
少し離れたところに城が見えていた。
こういうゲームのお約束は、少しMOB倒してレベル上げて装備買えば
先が楽なんだよなぁ。と、城の周りでレベル上げにいそしむという。
普通にゲームをプレイしていた。
純粋な、ゲーム音、
生活音もない環境で純粋にゲームをプレイ出来るのも
意外と新鮮だったからだ。
空調機能も整っていてある意味ゲームをやるには
ある意味、理想の環境?
と別の意味で喜びつつ 初期の雑魚モンスターを狩ながら
30分程時間が過ぎた。
城下町の周りの草原でスライムを狩り続けて
レベルが、3程上がって
1→4Lvになった時だった。
アレッ?画面の右下で赤い◯が点滅してるわ。
なんじゃこりゃ?選択してみると。
長々と説明書が表示されたので当然、即キャンセルした。
まだ赤い◯消えねぇし(笑)。
説明書読み終わるまで消えないのかコレ?面倒だなぁ。
そういえば、スーツのおっさんに説明書読めって言われたなぁ。まぁ、いいや。
赤い◯は無視して レベルあげに専念することにして、ゲームを始めて1時間が程だった時
の事だ。
パララパーっとレベルアップ音がなり
レベルが6レベルになった時だった。
赤い◯が少しづつ大きく表示され、最後には画面いっぱいまでに表示された。
「あぁ、わかったわかった!!読めばいいんだろ」
と 思い。赤い◯を選択しようとしたら。ディスプレイ画面の表示が、まず、赤い◯が、消え
そして背景が消え、キャラクターや文字も消え真っ黒になり最後には全て表示されなくなった。
「なんだ、バグか?これ?ないわー。」
と思っていたら。
1分ほどして画面右下に、
データ転送中と白い文字が表示された。
「え??!データ転送?なんのこっちゃ?」
そして、急にディスプレイが黒から白へ反転し!!
その時自分の目の前も真っ白になった。
「う ぉっまぶしっ!!」
とあまりの眩しさに目を閉じた。
完全にバグったな、ゲームのリセットするかと思い目を開けると。
目の前には、大平原、振り向けば、城壁に囲まれた何か?
がある。城壁の前には、西洋鎧をきたオッサン。
いい年してあのおっさんコスプレかぁ?
しかし、如何にもなゴツいオッサンでコスプレのなんちゃって兵士とは、
違いなんか貫禄があるような?
まて、それより俺は今まで何をしてたっけ?
確か、防音室もどきでゲームしてたなぁ。
確かレベル上げで城下町の近くで、雑魚倒してレベル上げをしてたなぁ、
ズ、ズ、ズズルーと何かを引きずるようなおとが背後からして振り向いたら。
「あぁ、そうそうこんな感じの スライ!!!ムゥ!!!」
ってなんでこんなのが目の前にいるんだよ!!と混乱していたら、
自分が、城壁の近くに居たこともあり、兵士のオッサンがスライムに気づいて、
「そこの君危ないから早くこっちに来なさい」
一目散にスライムから、逃げ出して、
と、話掛けてくれたのでその通りにして城壁の中に逃げ込んだ。
しばらく隠れていると!オッサンの野太い声で
「とおりゃあ!!!」「ッせーーーい!」と
気合の入った声が聞こえ。
「さっきの君、もう大丈夫だよ!出ておいで」
とオッサンに呼ばれたので出て行った。
「君、見かけない服装だが、その身形からして」
[右手にナイフ、左手に盾の冒険の定番スタイルに、いつもの服装]
「君は、冒険者だよなぁ?何故あの程度スライムに動揺してたんだ?」
動揺もしていたが、正直自分は、状況が理解できていなかったので、おっさんに
色々と聞いて見た。
「あ、あの化け物は、なんだ?」
の自分の問いに、オッサンは答える。
「ん?モンスターのスライムじゃないかこの付近には普通にいるぞ?」
答えが、返ってくるとクイ気味に、即、問いを再びかける。
「ここは、何処なんだ!?なんで自分は、ここにいるんだ?」
オッサンは、何を言ってるんだコイツといった、表情で。
「ん?君は何を言っているんだ?君はどう見ても冒険者だろう」
「君のステータスウインドウに
表示されてるじゃないか?むむっ!!」
[ファウスト lv:6 職業 なし]
「レベル6もあるなら、スライム位は余裕だろ君。
職業はついてないみたいだが?」
と、オッサンの発言を聞き。
「え?レベル6、あの化け物、相手に余裕?
どういう事?」
と、困惑するしかなかった。
そもそも、
何故、俺はここにいる?
俺は、ゲームでスライムを狩って
レベル上げをしてたんだよな・・・。
6レベルまで・・・。
あっ!気づいてしまった。
ゲーム内のレベル6と現状のレベル6という事実に。
と考えていたら。
オッサンが、
そんな所いても警備の邪魔なんで、
早く、街に入った、入った。
と、このオッサンは、身振り手振り交えて、
街の中へ、入ることを促した。
オッサンは、検問などするわけではなく、
モンスター退治が専門みたいだ。
純粋に警備の邪魔してしまったみたいで、街の中
へ入ることに。
とりあえず、街へ入らないと仕方ないと思い。
俺は、街の中に入った。
オッサンが、
セカンドベルの街へようこそ!
と言ってくれた。
続けて、
にいちゃん、無職なんだから、そこの道をまっすぐ行ったとこにある。
ギルドで、冒険者登録してきな。
自分の、食い扶持くらいは自分で稼ぐ、この街の基本さ。
何考えてるか、よくわからないが、レベル6もあるんだ、
冒険者やるにゃもってこいだろ。
俺は、
無職?余計なお世話だ!!
俺は学生だ!!と思いつつ。
良くわかりもしないこの現状で、
次の行動を、誘導してもらえたのはありがたかった。
俺は、オッサンに。
とりあえずギルドに行ってみるわ。
おっちゃんありがとな!!
と、無職と言われた腹いせに、
おっちゃん扱いしてその場を去った。
名乗られなかったし、まぁ大丈夫だろ(笑
とりあえず、ギルドだな・・・。
そんな感じで、
俺の冒険は始まる?のだった。
ギルドまであるいていたが、
気になっていた
点が、いくつかあった。ので再び足を止めて考える。
街に入って気づいたことだが、
さっきのおっちゃん以外にも、街にはたくさんの人がいた。
RPGお約束の、情報を提供してくれたり。
お使いイベントなんかもやる羽目になるんだろうなと思っていた。
それともう一点、
コレが、あのクソゲー、[ドラゴン&ファンタジー]の世界だとして。
ゲームやってた最中に使ってた
アイテムボックスや、ステータスなどの確認って
どうやるんだ?
動かずに、考え事をしていると。
ゲームの時に表示されていた
アイテムボックス一覧などが視界の左上に、表示された。
1.アイテムボックス
2.ステータス
3.装備
4.スキル
5.インフォメーション
6.説明書
ん?
説明書!?
説明書が読みたいと思ったら
(ブリ◯ニカ百科辞典)説明書が手元に出てきた。
あまりの分厚さ、重いし
こんなん、読みたくねぇーーーー!!
けど、読むしかないよな。
と諦めて。百科事典(説明書)をその場で、読むことにした。
目次、
物語 4P
基本操作 6P
ステータス 8P
・
・
・
と、目次にズラズラと文字が書かれており。
まずは、基本操作から
(ここで華麗に、物語をスルー。)
アイテムボックスという単語を発するだけで
アテムボックスの確認や使用ができる。
使用したいと、思念するだけでも使用が可能。
アイテムボックスの使用意思がなければ自動で非表示になる。
他の、ステータスなども同様の使用が可能である。
とりあえず、
ステータスは、よくRPGにある
レベル
職業
HP
MP
STR
AGI
DEX
INT
LUK
の項目があった。
HPバーという機能があり、
数字表示+HPゲージを視界の右上にセットできる
みたいだったのでセットした。
配置は自由にできたが、自分が慣れたお約束の配置
でセットした。
あと、追記でHPバー表示設定の場合
仲間プレイヤーの、
HPバーも目視できるようになると記載があった。
リアル志向ならこんなの邪道と言われるが、
当然俺は、HPバー表示設定にした。
安全が第一だ。
と、気になっていた基本操作などの項目と
ステータスの項目
を読み終わった。
他の項目で気になるところは、ないかなと見ていたら
目次の最後に、
[契約書]と書かれている。
ページの最後の契約書を開いてみると。
あの時、適当にサインした用紙が挟まってた。
契約書自体は、割と普通に見えるが、
なんか違和感を感じる。
見えないくらいのサイズで、文字っぽいのが
書かれてた。
こんなん、虫眼鏡で見ないと読めないわ。
みる方法ないかな、ズームとかできればいいのにと思ったら。
出来た。
(このゲームは、プレイ時間1時間後に、プレイヤーをリ・アースの世界へ
強制転送が行われます。)
と、契約書には記載されてた。
ふっざけんなー!!?
某携帯メーカーかよ、クーリングオフさせろ!!
と、イライラが最高潮になり発狂したが、
周囲がザワザワし始めた?
なんだ?自分の周りに人だかりができて周りの人達が、
自分を、怪異の目でみてるぞ。
何故だ?
道のど真ん中で、ブリ◯ニカ百科を両手でもって
読みながら発狂すると、考えてみると。
うん、変態だな。
自分の事だが、客観的にみても、職質不可避と状況と察したので
一目散にその場から逃げ出した。
(説明書を読む気が無くなったら、説明書は手元から消えた)
そのままギルドへ向けて全力ダッシュだ!!
そこそこ、ギルドまでは距離があったので周囲の人間を
引き離すことはできたが、流石に、息切れをしていて。
ギルドの入り口にいたスーツっぽいものを着た案内の、
お姉さんに、
「大丈夫ですか」と聞かれた。
「ハァ、ハァ、ハァ、大丈夫です。」
と言いながらも、酸欠状態でクラッと、してしまい。
お姉さんに、
ハァハァしながら、倒れ込んでしまった。
叫び声を、聴きながら、酸欠で気を失って。
少し意識が飛んでしまった。
ところを、
お姉さんに、変質者と思われ、
お姉さんに、思いっきり叩かれて。
完全に気を失ってしまった。
はっ!?
目を覚ました俺は、天を見上げていた。
見知らぬ天井・・・。
何処だここ?
何故、俺はここにいる?
立ち上がろうとすると。
「イテテ」
なんか頭がいたい。
不意なとこで、声を掛けられた。
「気づいたか、にいちゃん。」
と門番のオッチャンが、何故か椅子に座ってた。
我ながら、
小学生並みの文才だと思います。
ブリ◯ニカ百科事典は、とてーも分厚い時点です。
本当は、コミケカタログにしようか悩んでました。
分厚いゲームの説明書で、思い出すのが
俺の屍を越えてゆけってゲームです。
後、多分エタります。(おい