表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2025年参議院選挙の所感と、毎回入れる人がいないハ-ドルが上がる件

2025年参議院選挙の所感と、毎回入れる人がいないハ-ドルが上がる件。


いや、だいたい昨今の政治問題はっきりしてるじゃん。なんで言えないの?

2025年7月20日。参議院議員選挙投票日です。皆さん選挙に行って参政権を行使しましょう。


でもって選挙に行ったワケですが。毎度のごとく「入れたい党・人間がいない問題」


が浮上し悩みに悩むコトになるワケで。


ここで政党別に入れない理由から羅列していきます。


1、自民党。いわゆる自由民主党。消費税・ガソンリン税・外国人問題・物価高・


コメ問題と入れない理由がありすぎで、しまいにはヤルつもりもない 


うそんこ2万円バラマキという


最悪の最悪をやらかす政権与党となったワケですが。


入れない最大の理由は前回の衆院選で敗北


したにもかかわらず居座る石破とか言う最悪の総裁が辞めないからです。


負けたヤツがトップで選挙勝てるワケないだろ。国民なめんな。


2、公明党。創価学会員でもなければだれも支持しないトコです。


3、立憲民主党。野党の自民党。言ってる事やってるコト


自民党とどこが違うの?


野田佳彦がトップの時点でココ支持する人は健忘症か


民主党で騙されたことを懲りないひとです。


消費税は下げない、まあ上げた張本人が党首だし。


ガソリン税も外国人問題もブッチ。


ほんとにココ野党なの?


4、国民民主党。山尾しおり問題で馬脚を現してやらかしたトコ。


連合や組織労組の傀儡。


いままでの目玉策も支持集めのダミーとバレてしまう。


だいたいタマキンのせい。だめだこりゃ。


5、共産党。志位和夫が引いてから存在が空気となってるアカ。


なんでそうなのか?という疑問がつきない。


いつ攻めるの?今でしょ!


なんだけど相変わらず政策が無い極左。


6、参政党。ひとこと言おう、胡散臭い。


衆愚とアジテーションとダマシしか感じない。


憲法草案もやばすぎ。


選挙で議席とって自民合流でウマーな「なまぐさ感」まるだし。


7、日本保守党。アンチ参政党。参政党と仲たがいした人たち。それだけ。


8、NHK党。NHKをぶっこわす!


それで国政政党になったのは大したものだけど。


今回はフジ問題や、総務省とかマスゴミのありかたも訴えてほしかった。


いわゆるストライクゾーンにいない。


9、日本維新の会。じつはここに書くまで「忘れて」ました。


それぐらい関東では国政レベルで


知名度が無い。


入れない理由?「大阪万博」。これ失敗させたので。


大阪維新主導で日本国家のイベントにできなかったのは大きな失点です。


政策も自民べったりなのと独自性皆無。


関東と国政でなんかしないとヤバイよ?


10、れいわ新選組。 令和の極左。共産党かられいわへという


リベラルの流れという現象。


国益・政策的にはまとも。ただ党首の山本太郎がクセありすぎ。


このへんが問題。


国民の榛葉さんみたいな女房役が必要だと思う。


11、社民党。・・・・いたの?いらない子ですね。時代遅れの左翼。


左翼利権の残滓。


12、日本誠真会。アンチ参政党その2。武田先生につづき参政党を追い出された


お医者さんの吉野先生の政党。まあ、がんばってください。自分は興味ないです。


13、無所属の会。かくれ自民か、カネで自民に転ぶひとが多いので。


いまどきは無所属→選挙後自民合流と読まれているので、いかがなものかと。


総括すると自分の選挙区だと、まともなコト・政策いうひとが


「70過ぎの元自衛官のおじいちゃん」という悲惨なことになってます。


サイタマは県が独自候補を国民民主党と組んでサイタマ民意をくみ上げたいのは


わかるんですが、候補のおばちゃんイマイチ頼りないんですよ。


県議レベルっすね。


これは今の県知事と前の県知事の意向が大きいです。


自民は医師会の傀儡、公明はバリバリの組織票で財務省の犬。


立民は自民の次点ねらいですが県の支持受けられない時点できびしいでしょ。


国民民主党以外どうせ組織票だろ?っていうところがミエミエで


どこの政党も埼玉県民の民意を代表するって意思がまるで感じられない。


まあ国民民主は「埼玉県自治体」ですが。


県知事の悲願もわかるんですが。


もっといいひとおらんかったの?というのが正直なとこ。


自民は批判票が参政党に流れる予想もあるんですが


入れたひと裏切られるんだろうなあ。


選挙速報をみても組織票先行のようで


自民・立民なんと参政党が並んでいると・・・。


それに公明・国民が追っているそうです。


今回の選挙は組織票にしても支持候補がばらけて


どこが勝つか予想がつかない展開となってます。


入れないけど今回は民意という健全な視点から国民民主に勝ってほしい思いはあります。


ただ政策や公約・内容はおじいちゃんしかまともじゃなかったです。


やばいでしょ。


埼玉県の喫緊の課題はクルド人ほか外国人移民問題ですが、


コレはっきり言うとこが


おじいちゃん以外いなかったんですよね。


比例選に関してですが。自分は比例代表という


選挙システム自体を健全ではないと思ってますし


比例名簿の選定において法的にハードルや、議員立法実績、


また政党内で支持選挙や支持署名の


根拠をもって選定するシステムを法規で定めたほうが良いと思います。


特に自民党のタレント議員税金ドロボーが多すぎるので。


このクズ議員が官僚の天下り官庁や、いらない役所部署をつくって


ポストにつき税金の無駄使いが無限に続く悪循環になってます。


次回は比例選挙撤廃を公約に掲げたトコに入れたいと思います。


本日8時まで投票できます。今からでも遅くありません!


アナタの民意を選挙の一票で示しましょう!









総括して喫緊の課題をはっきり言えない言わない候補ばっかりでした。消費税もガソリン税も

コメ問題も外国人問題も物価高も既成政党はブッチ。国民のおばちゃんもうわついた話ばかり。

聞きたい話も言えなくて選挙勝つ気あるの?っていう。組織票ありきな感じバリバリでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ