バッテリーが壊れた!
12月25日クリスマス
私は家族で焼肉きんぐへ行き焼肉を堪能した後自宅方面へ車を走らせる。シャトレーゼでケーキを受け取って車に戻りエンジンをかけると…
パァンッパァンッパァンッ
「Why Japanese people!?」
車から警告音が鳴りメーターには『ハイブリッドシステム故障』『ナビ・ブレーキアシストシステム故障』『ポップアップフード故障』と表示されている。
「うおぉ!?マジか!?」
私はトヨペットに電話して…
「ハイブリッドバッテリーがダメになったか、もしかするとファンを掃除すれば直るかもしれません」
「とりあえず見てもらえますか?」
「本日混みあっておりまして…」
年末で代車が無く27日見てもらえる事になり自動ブレーキが作動しないが走れるそうなので自宅に戻る。
「うわぁ…レダクルも使えないわ…」
レーダークルーズコントロールも作動しないのでバイパス道を普通に運転して帰る。落ち込んだまま私はケーキを食べて家族団欒を過ごし、夕食は軽めに加ト吉の冷凍うどんをヒガシマルうどんスープで炊いて食べる。落ち込んでいてもシャトレーゼのモンブランは美味しかったよ?
翌日仕事中にふと気付く。
(保険会社の代車が使えるじゃん!)
自宅に戻り保険会社に連絡。保険会社が呼んだレッカーで愛車が運ばれて行った。レンタカー会社から電話があり…
「代車はカローラでよろしいでしょうか?」
「良いですよ」
「では8時頃お持ち致します」
私はカローラスポーツが届くと思っていたのだが…
「いや…確かにカローラだけど…アクシオかよ!」
年末年始はカローラアクシオで過ごす事が決まったのである。
27日トヨペットから連絡があり…
「バッテリーがダメでした。修理代が28万6千円になりますが修理でよろしいでしょうか?」
「お…お願いします…」
1月7日に修理が完了するとの事だった。
年末年始近県にドライブとかイベントをこなしていき1月5日朝
キュンキュンウゥウブオン!
「うおぉい!バッテリー上がりそうじゃねぇか!」
レンタカー会社にクレームを入れると代車がインプレッサに変わった。
「車が一気に今風になったな…」
インプレッサは全車速オートクルーズコントロールが付いており快適度が一気に上がる。私は試しにバイパス道にて80キロで停止車両に向かってクルーズしてみると何の問題もなくと言うか普通に滑らかに止まった。
「アイサイトすげぇ!」
ちなみに同じ事をやるとトヨタセーフティセンスだと警告音が鳴り響いて急ブレーキで止まります。さらに言うとホンダセンシングはどんどん突っ込んで行くので自分でブレーキかけます…多分止まれないでぶつかるんだろうな…(私の家にはトヨタ車とホンダ車があります)
1月7日朝
私はトヨペットに車を取りに行く。家族がインプレッサ運転してみたいと言うので助手席に乗る。燃料を満タンにしてビックリ…
「燃費悪ぃ!3日しか乗ってないのに11ℓ入ったよ…」
燃費計が12kℓを表示していたので燃費が悪いのは覚悟していたが…(ちなみにアクシオは15kℓだった)
以前ホンダカーズの代車で借りたシビックと同じとは…走りは1500ターボのシビックが遥かに良かったのに…
トヨペットでお金を払い福袋を貰って…
「レンタカーは後でレンタカー会社が取りに来ますんで」
直った車でトヨペットを後にする。久々に長期間車が入院して代車生活をしたが…やっぱ自分の車が良いね♪