表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

一生かけて守るもの助けて…

作者: 桜樹愛海 さくらぎまなみ

これから話すお話は…実際に私と私の母が経験した話である…

このことに私の方が辛かった大変だったなんて関係ありませんひとつの知識として読んでください…


私がまだ小さく保育園児の頃でした…


私「わーいブランコ〜滑り台〜次何乗ろう〜」


まだ小さかった私は、小さな公園で毎日お母さんや弟と一緒に遊んでいた…


母「転ばないでね!気をつけるのよ。」

私「はーい!」


そんな会話をしていつものように遊んでいた…次の瞬間…


(ゴンッ)

私「うぇーん」

何かが落ちるような倒れるような物音と同時に娘の鳴き声が聞こえた…


母「さくら!大丈夫?」


焦りを隠せない母は、必死に私を抱き抱え近くのベンチへ座り込んだ…私は泣きながら気を失い…泡を吹いて倒れていたのだ…当分意識は戻らず涙を流しながら母は、私の名前を呼び続けた…


直ぐに私は病院に運ばれた…


ここからは私の記憶は、一切ない…あるのは小学生に上がった頃からだ…


小学生の水泳の授業毎回みんなと違う色の帽子をかぶり、恥ずかしかった記憶がある…


母「さくらは、泣いたりパニックになると気を失いそれを気づかず助けが遅くなると、大変なことになるからだよ…」

私「わかった…」


私は自分に今置かれている状況がよく理解できず…ちんぷんかんぷんで、でも心配な顔をしていることはよくわかった…


ある時私は階段で転んで傷を作り泣いていた…すると先生が駆けつけ


先生「さくらちゃん!大丈夫!さくらちゃん?」


先生が必死に私のことを呼んでいたそう、また、気を失っていたのだ…

私はようやく理解した…泣いちゃいけないんだと…

私はこの病気にかかってからやたらと人に心配され…迷惑をかけていた…ようやく目を話せるようになったのが中学生になった頃だった、薬が終わり、安定してるので大丈夫ですと言われ病院にも行かなくなり発作も起きなくなりました…


癲癇てんかんは、急に意識を失ったりする危険な病気です…そして一生治ることの無い病気です…周りにいたら気にかけてあげるといいと思います…でも、決して特別扱いをされたい訳ではなく、いたって普通に生きたいのです。みんなと同じように…それが出来ないから可哀想じゃないんです。生きれるように努力をしているのです。どんな病気であれ、そうなんです。みんな思ってることは同じです。可哀想なんて目で見ないでください。応援してあげてください。仲良く接してあげて欲しいです。それが私の心です。


そして日がたち…

私は晴れて20歳になりました…

幸い癲癇も、軽く免許の取得もできて、今はとても幸せです…発作も起きることなく…笑顔で過ごしています…


END

登場人物紹介

主人公 さくら&母

先生

私の記憶を元に書いてます間違えやおかしな点も多々あるかと思いますがご理解とご協力よろしくお願いしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ