そして二人は行動を起こす
二人は時計塔を出る準備を始めた。と言っても、荷解きするほどの荷物なんてないし、その少ない荷物は部屋に入って床に放り投げたままだ。
リムの提案に従い、とにかくこの街を出ることにした。光来は留置所から脱走した身だし、リムもこの街では情報収集を終えていた。聞けば、次に立ち寄る『ラルゴ』という街こそが当面の目的地とのことだった。
彼女の話によれば、目ぼしい噂を聞きつけては、それがグニーエに関係ないか確認しながら旅を続けていたとのことだ。今まで空振りばかりだったが、光来の出現は大きな前進だと手応えを掴んでいるらしい。
「待てよ。ということは……」
光来の頭に、一つの疑問が浮かび上がった。
「酒場でさ。あいつらが言ってたじゃん。街でなにかを嗅ぎ回っているよそもんがいるって。あれって君のことじゃないか?」
リムはぴくっと肩を震わせたが、無言のままやり過ごそうとした。
「じゃあ、俺は君のせいであんな危なっかしい連中に絡まれたのか? 君はそれを知ってたの?」
じとっと光来を睨みつける。しかし、光来の口は止まらなかった。
「ひどいな。だったら、それは自分だって名乗り出てくれても……」
リムが顔を赤くしながら言い返してきた。
「だから、ちゃんと助けたでしょ? 少なくともあの二人組からも、留置所からも。貸し借りはなし」
「そういう問題じゃ……」
「うるさいわね。細かいことをうじうじと。そんなんじゃモテないわよ」
光来は、自分の気弱な性格を突かれたようで、少しカチンと来た。
「関係ないだろ。これでも、元の世界じゃ黄色い歓声を受けてたんだ」
ゲーセンでだけだったけど、という台詞は心の中で言った。
「ふーん……。そうは思えないけど。それより、もう準備はできた?」
「できたけど……」
余計なことを思い出したため、話が逸れ気まずくなった。酒場での出来事なんて、蒸し返さなくても良かったのだ。考えなくちゃならないのは、これからのことだ。仕切り直しの意味も込めて、光来は一つ咳払いをした。
「今、外に出て大丈夫かな?」
「あと一時間は大丈夫」
「さっきもそんなこと言ってたけど、例の眠る魔法を食事に仕込んだんだろう?」
「本当に細かいことに拘る男ね。そんな些細なことはどうでもいいの。大事なのは無事にこの街を出ることなんだから」
バツの悪そうな顔を見て、光来は自分の推理が当たっていたと確信した。しかし、追求するつもりはない。リムの言う通り、ここは逃げることが優先だ。
「分かってるよ。行こう」
ドアノブに手を掛ける光来とは逆に、リムが窓枠に手を掛けた。
「え? 窓から出て行くのか?」
光来の驚いた様子に、リムは「なにを当たり前のことを」という表情を見せた。
「チェックインしてから数十分しか経っていないのよ。当たり前に出て行ったら、何事かと思われるでしょ。不審に思われたら面倒だから、黙って消えるのが一番安全なのよ」
「そっか。そうだよな。ご休憩と思われるのもなんだし……」
「なに? ご休憩って」
「いや、なんでもない。早く行こう」
リムは少し首を傾げて、窓枠に足を乗っけて身を乗り出した。女の子とは思えない身のこなしだ。しかし、その動きが途中で止まった。
「どうしたの?」
「しっ。黙って」
リムが慌てて体を引っ込めて、外の様子を伺った。釣られて、光来も横から頭を出した。
「げっ」
すぐ前の通りに、保安官の姿があった。背筋をピンと伸ばし、いつでも臨戦態勢に入れる緊張感を漂わせている。ただ歩いているのではなく、明らかに不審者を探している動きだ。目を凝らしてよく見てみると、見覚えのある顔だった。間違いない。事務所で眠りこけていたうちの一人だ。
「なんで? あと一時間は大丈夫だって……」
「きっと、誰かが目を覚まさせたのよ。アウシュティンでね」
「誰かって……」
「考えられるとしたら、あのケビンとか言う保安官ね。さっき、保安局にいなかったでしょ」
「あのおっさんか」
たっぷりと尋問されたことを思い出し、光来の気持ちが重たくなった。どうも、あの男とは相性が悪いようだ。
街から脱出しようとした矢先に出鼻を挫かれ、光来はツキのなさが続いているのかと不安になった。
「で、どうする?」
「どうするったって……」
リムはしばらく外に視線をやり、そして決意したように光来を見た。
「とにかく、ここからは出ましょう。街の外に出られる街道は、もう封鎖されていると考えたほうがいいわ。まずこの街から出られないようにして、それから、宿という宿を虱潰しに調べるはずよ」
言うが早いが、リムは窓枠を思い切り蹴って飛び出した。この部屋は二階だが、まるで猫のような身の軽さで音も立てずに着地した。振り返り、光来にも早く来るように腕を振った。
ぎええ。
光来は心の中で悲鳴を上げたが、ここでもたつく訳にはいかない。足を挫かないように用心しながら、リム目掛けて飛び降りた。着地と同時に膝を折り、衝撃を吸収しながら転がった。華麗とはとても言えないが、怪我はしないで済んだことに自分を褒めたくなった。
どうよと言わんばかりにリムを見たが、彼女は意にも介さないで繁華街に目を向けている。
「早く行きましょう。こんな所にいたんじゃ、見つけてくれって言ってるようなもんだわ」
「とりあえず、どこに向かう?」
「繁華街に行きましょう。人混みに紛れれば、いくらか考えるための時間稼ぎができる。そういえば、ワタシ、夕食食べ損なっちゃんだけど、お腹へってない?」
「そういえば、ペコペコだ」
二人揃ってにっと笑い、駈け出した。
光来は不思議に思った。さっきまでは一口も喉を通らなくて、水ばかり飲んでいたのが嘘のように食欲がある。リム。この娘と一緒にいるせいだろうか。リムは俺のことを道標と言ったが、それは自分にも言えるのかもしれない。
光来はリムと出会えたことに意味を見出しつつあった。




