表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銃と魔法と臆病な賞金首  作者: 雪方麻耶
25/52

ルーザの誓い

 リムは光来の前にルーザを置いた。


「キーラ、ルーザの上に手を置いて」


 光来の背中に緊張が走った。


「まさか、決闘を申し込んでるんじゃないよな」

「違うわ。とにかく置きなさい」


 リムの声には有無を言わさぬ迫力があった。理由は分からなかったが、決闘を申し込んでいるのでなければ、危険ということはないだろう。光来は言われた通り、ルーザの表紙に手を乗せた。


「これは誓いよ。この本はルーザといって、この世の真実が記されている神聖な書物なの。必ず一人一冊所持しているわ」

「……なんか、凄そうな本だな」

「ルーザに対して嘘をついた者は、祝福から見放されて地獄に落ちると言われている。だから、誓いをたてる際には必ず用いるし、ルーザに誓えない者は心に疚しいことがある人よ」


 リムはじっと目を見てくる。光来は狼狽えた。疚しいことなどないつもりだが、女の子に見つめられていると落ち着きがなくなってしまう。


「さあ、誓って。今話したことに、塵一つほどの嘘も混じってないと」

「……誓う。誓うよ。俺は一切嘘なんかついていない」


 数秒間、見つめ合う。まるで、視線を外した方に非があるとでも言わんばかりのぶつかり合いだ。リムのあまりに真剣な眼差しに、光来は、これはお遊びでもなければ茶番でもない、真剣な誓約だと思い知った。

 リムの目からふっと力が抜けた。


「……信じる。あなたは嘘は言っていない」


 光来も力を抜いた。ケビンのように頭がおかしいと言われなかったのが嬉しかった。


「でも、信じるといった手前、あれなんだけど……」


 ルーザを手に取って表紙を見つめながら続けた。


「他の世界からやってきたなんて話、理解を超えているわ。なにかしらの魔法が関わってるとしても、そんな魔法聞いたことない」

「でも、ここと俺が夕方までいた世界は、あまりにも違いすぎる」

「……そもそも異世界なんて本当に存在するのかしら」

「なんだよ、全然信じてないじゃないか」


 光来は、思わず不満を漏らした。


「信じるってば。あなたはルーザに誓ったんだから。いえ、それ以前に、あなたはワタシにとって重要な存在になるかも知れない……」


 リムは自分の顎を摘んで思案に耽る。重要な存在という彼女の台詞は、意味深ではあったが、理解できなかった。


「……私が知っている中で、似た話はあるわ……」


 リムは急に落ち着きがなくなり、視線を彷徨わせたり、つまんだ顎を離したり、また摘んだりを繰り返した。そして、何かを決意したようにぴたりと動きを止め、再び光来を見つめた。


「漠然としてて、雲を掴むような話なんだけど、それは私が旅を続けている理由なの。あなたが見たこともない道具を使っている時、もしかしたらと思って、トートゥの魔法を使ったって聞いた時、ほぼ間違いないと思った。やっと旅が終わるんじゃないかって。あなたが旅の到着点なんじゃないかって。でも、到着点ではなく、そこにたどり着くための道標なのかも」

「えっ、なに? いきなりなんの話?」


 困惑する光来の目の前に、リムはルーザを掲げた。


「あなたが真実を話したから、私も話すわ。私は父を殺した奴を探して旅をしているの。……そいつの名はグニーエ・ハルト。魔人と呼ばれていたわ」


 いきなりの告白に、言うべき言葉が見つからなかった。ただ、頭の片隅にが湧き上がったのは、再びとんでもないことに巻き込まれるのかという嫌な予感と、自分がこの世界にやってきたのは、なにか意味があるのかという疑問だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ