表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銃と魔法と臆病な賞金首  作者: 雪方麻耶
23/52

語れば長い話だが

「さっきはシュラーフを仕込んでいたけど、今度はブリッツが込められてるわ。威力は、昼間に見た通りよ」


 光来は、刃を見ようと顎を引いたが、死角になって見えなかった。代わりに、リムの豊かな胸が飛び込んできて、こんな状況であるにも関わらず、もうちょっと見えないかなと目を凝らしてしまった。悲しいほどに健全な高校生だ。男心を惑わすとは、まったくけしからん。男装していた時は、どうやって収納していたのか。などと考えている場合ではなかった。


「た、助けてくれるんじゃなかったのか?」

「あそこから出してあげるとは言ったけど、助けるとは言ってない」


 ぐいと刃を押し付ける力が増した。おそらく、少しでも切られればブリッツとかいう魔法が発動してしまう。あんな、大の男が悶絶するような苦痛は味わいたくない。


「あなた、何者なの?」


 リムの質問に、光来はそれはこちらが聞きたいことだと、心の中で言い返した。昼間の正確な射撃といい、先ほどの鮮やかな奇襲といい、普通の女の子ではないことは確かだ。


「黙秘するっての? いい度胸ね」


 光来が答えに詰まっていると、リムの声に凄みが増した。慌てて言葉を探した。


「俺はっ……、ただの高校生だ。何者かなんて聞かれるほどのモンじゃない」

「コーコーセー? あなた、いちいち知らない言葉を使ってくるのね」

「君が知らないだけだ。俺のいたところでは、なんでもないごく普通の会話に出てくる言葉だよ」


 ぐいいと、更に刃が食い込んだ。

 やばい。魔法が発動する。


「なぜ、トートゥの弾丸なんて持っていたの? 入手経路は?」

「……その、トートゥというのがよく分からない。死の魔法とか言っていたけど、銃で脳天を撃たれれば、死ぬのは当たり前じゃないか」

「……どうやら、痛い目にあいたいみたいね。死にはしないけど、ブリッツを喰らえば、死んだほうがマシと思うほど苦しむわよ」


 脅しではないことは、目を見れば分かった。光来は、焦りで自分の心臓の鼓動が分かるほど緊張した。しかし、どう説明すれば分かってもらえるか皆目分からなかった。双方の知識に差がありすぎて、まったく会話が噛み合っていない。

 保安局で尋問を受けていた時も同様だった。挙句、ケビンの捨て台詞は「頭がおかしいフリをすれば」だった。


「…………」


 光来は考えた。適当な嘘を言ってその場しのぎをするわけにはいかない。すぐにバレるだろうし、そうなったら、二度と信用は得られない。ここは対応を誤ることが許されない重要なシーンだ。


「信じるか信じないかは、君次第だけど……」

 光来は大きく息を吸い込み、胸を上下させた。

「俺はこの世界の人間じゃない。他の世界からやってきたんだ」


 リムは面食らった顔になったが、それはすぐに消えて、徐々に頬が紅潮してきた。完全に怒り出す前に、間髪を容れずに言葉をつなげた。


「とにかく聞いてくれ。これから話すことは、一切の嘘偽りない真実だ。聞き終わった後で、どうしても納得できないってんなら、そのナイフで俺を切ってくれ」

「本当のことを喋るのね」

「ああ、でもその前に……」

「なに?」

「こんな姿勢じゃなくて、ちゃんと座らせてくれ。なにしろ、長い話になるんだから」

「……いいわ。聞かせてもらおうじゃない」


 リムは喉に押し付けていた刃を離し、立ち上がった。ただし、ナイフは向けたままだ。どうやら、話をするチャンスはもらえたようだ。

 切れていないのは分かっていたが、光来は思わず喉に手を当てて長い息を吐いた。落ち着きを取り戻し、姿勢を整えてリムを見上げた。


「……まず、俺がこの街に来た経緯だけど……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ